タグ

SNSに関するKOROPPYのブックマーク (7)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    KOROPPY
    KOROPPY 2010/12/02
    「(「あしあとを消す」を組み合わせれば)相手に気付かれることなく日記などを読むことができる」→ぎょっ。
  • 「mixiボイス」に、Twitterのツイートを取り込み可能に 

    KOROPPY
    KOROPPY 2010/06/11
    オフィシャル機能。「「@」「RT」を含むツイート(返信およびRetweet)は「mixiボイス」には反映されない。」
  • paperboy&co.のSNS「キヌガサ」、11月13日で終了へ

    paperboy&co.は10月13日、ソーシャルネットワーキングサービス「キヌガサ」のサービスを11月13日14時で終了すると発表した。収益が見込めないことが主な要因だという。 キヌガサは2004年6月にサービスを開始した。ユーザー数が10月13日時点で約6万8000人と伸び悩んだことに加え、景気の悪化で広告出稿が減少したことから、サービス終了を決めた。 なお、サービス終了に伴い、日記や写真などのデータをバックアップできる機能をキヌガサ内で提供している。paperboy&co.によると、「バックアップツールなどを用意したこともあり、現在のところユーザーに大きな混乱は起きていない」としている。

    paperboy&co.のSNS「キヌガサ」、11月13日で終了へ
    KOROPPY
    KOROPPY 2009/10/15
    遂に。
  • [観] ソーシャルブックマーク管理ツール bookey 0.60b版 ― リニューアル後の「はてなブックマーク」対応版

    [要旨] bookey の 0.60b版をリリースしました。2008年11月25日にリニューアルされた「はてなブックマーク」に bookey側で対応できるところは対応しました(が、まだ API がごく一部しか機能していないようで、はてなブックマーク側の対応待ちのものがいくうtかあります)。 [キーワード] はてなブックマーク

  • [速報]マイミクに郵送できる「mixi年賀状」--ミクシィが日本郵便と連携:ニュース - CNET Japan

    UPDATE ミクシィは10月28日、ソーシャルネットワーキングサービス「mixi」の新サービス「mixi年賀状」を発表した。mixi内での友人である「マイミクシィ」に、住所や名、メールアドレスを知らなくても年賀状を送ることができるサービスだ。 提供期間は11月下旬〜2009年1月末。2008年12月20日までに受け取りが完了した年賀状は2008年12月25日までに投函される。年賀状の作成、発注は2009年1月15日まで可能。通常価格は1通98円。企業広告の入ったスポンサードテンプレートは1通48円。 このサービスはミクシィと日郵便、博報堂DYメディアパートナーズの連携によって提供される。年賀状は日郵便発行のお年玉付年賀葉書。100種類を超えるテンプレートから選ぶことができる。 mixi年賀状の作成、郵送方法は以下のとおり。 受け取り手(マイミクシィ、同じコミュニティに参加する友人

    [速報]マイミクに郵送できる「mixi年賀状」--ミクシィが日本郵便と連携:ニュース - CNET Japan
    KOROPPY
    KOROPPY 2008/10/28
    「住所や本名、メールアドレスを知らなくても年賀状を送ることができるサービスだ。」
  • mixi、Twitterライクな新サービス「エコー」を公開

    ミクシィは8月4日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」に新たなコミュニケーション機能「エコー」を追加した。 エコーは、ユーザーの「ホーム」から直接、「ひとことコメント」を書き込め、マイミクシィ同士がお互いの状況や考えていることを伝え合うことができるもの。PC版、モバイル版の両方に対応している。 例えば、「虹がきれい!」「暑くて溶けそう」などと、今の状況を書き込んで自分の気持ちを共有したり、「お腹すいた」と書き込んだマイミクシィがいたときに、「ご飯べに行く?」などと返信して、コミュニケーションを続けたりといった利用が可能だ。 ミクシィは、日記やメッセージなど既存のツールにエコーが加わることで、コミュニケーションの幅が広がるとみている。 エコーは試験的サービス「インディーズ機能」の1つとして公開された。8月4日15時から9月1日11時までの期間限定で提供される。今後はユ

    mixi、Twitterライクな新サービス「エコー」を公開
    KOROPPY
    KOROPPY 2008/08/04
    「今後はユーザーの要望などを見て、正式サービス化を検討」
  • 『そろそろFAQテンプレ (mixi)』

    そろそろFAQテンプレ (mixi) SNS2ちゃんねるに、mixiのヘルプにないFAQのテンプレを作った方がいいと思って始めました。 mixiそのものがいつまで続くのかわかりませんが。 一人ではむりなので、過疎板の有志の力を貸してください。(By 538@初心者スレpart1) Wiki一化します。更新は全てそっちで行います。 自動的に移動しませんので、お手数ですがクリックして移動お願いします。

  • 1