タグ

KQZのブックマーク (1,927)

  • 江戸後期 武蔵・相模国 村名マップ

    当サイトは、江戸時代後期に編纂された『新編武蔵風土記稿』『新編相模国風土記稿』に記載された村(または宿、町、新田等)の大まかな位置を示し、国立国会図書館デジタルコレクションにおける該当ページへのリンクを提供するものです。 各村の位置情報は以下の方法で作成しました。 風土記稿文と迅速測図を参考にして現代の地名を比定 CSVアドレスマッチングサービスを用いて地名から緯度経度を取得 現在地の比定および位置情報の信頼性について一切の保証を致しません。 データはLinkData.orgで新編武蔵・相模国風土記稿 村データとしてCC-BY-SAライセンスで公開しています。 当サイトは以下のオープンソースソフトウェアを利用しています。 Leaflet (2-Clause BSD) Leaflet.markercluster (MIT license) Leaflet.Locate (MIT licen

    江戸後期 武蔵・相模国 村名マップ
    KQZ
    KQZ 2019/12/23
  • これは凄い!面白い!江戸後期 武蔵・相模国 村名マップ

    いや~それにしても、久しぶりに凄いサイトに出会いました。どなたがお作りになったのでしょうか? 今回ご紹介しますのは、「江戸後期 武蔵・相模国 村名マップ」というサイトです。その名前の通り、江戸時代後期の武蔵国と相模国の村を現在の地図と合わせて、総覧できます。トップ画面はこんな感じです。 トップ画面 よくわかりづらいかも知れませんが、これで江戸時代後期の村々を網羅しているのです。このままでは細部がわかりませんので、アップしてみます。 神奈川県厚木市近辺 これは、ちょうど私が住んでいます神奈川県厚木市近辺を第2段階として拡大したところです。小田急線や東名や国道246号線に129号線、そして相模川などがありますから、現在と比べて、江戸時代の村々がどこにあったか確認できます。そしてこのマップのさらに凄いところは…。 相模国愛甲郡戸室村 これは、旧相模国愛甲郡戸室村をクリックしたところです。毛利庄と

    これは凄い!面白い!江戸後期 武蔵・相模国 村名マップ
    KQZ
    KQZ 2019/12/23
  • ’89 牧瀬里穂のJR東海クリスマスエクスプレスのCMが良すぎて書き殴ってしまった|pato|note

    ここにあった文章はすったもんだの末、https://sakumaga.sakura.ad.jp/entry/2020/10/07/120000 に移動しました

    ’89 牧瀬里穂のJR東海クリスマスエクスプレスのCMが良すぎて書き殴ってしまった|pato|note
    KQZ
    KQZ 2019/12/17
    探偵かよと
  • 呪いが解ける日|夜更け

    2019年12月6日。いつものように慌ただしく出勤の準備をしながら、その僥倖は突然に訪れた。 * その日、NHKの「あさイチ」は作家・川上未映子の特集だった。彼女の著作「夏物語」を軸にトークが組まれていて、そのコーナーの一つとして「母に言われた忘れられない言葉」というテーマのメッセージ募集がなされていた。 番組中盤、いかにもNHKらしいほのぼのとしたいくつかのオカンエピソードがMCの博多華丸・大吉と近江アナウンサー、そして川上未映子のコメントを挟みながら紹介される中で、あるメッセージが読み上げられた。 「“あなたは幸せになれない”という母の言葉が呪いのように残っています」。 呪いって……と思わず誰もが絶句して、和やかな雰囲気のスタジオにうっすらと薄氷のような緊張感が漂うのがわかった。それを吹き飛ばすかのようにスタッフが大声で笑い声をあげたのが余計に虚しく響いた。 いやこれ、前後の文脈がわか

    呪いが解ける日|夜更け
    KQZ
    KQZ 2019/12/10
  • 「 #会計の地図 」全文無料公開|チャーリー

    の内容を全22この記事に分け、2021年3月8日から毎日公開し(平日のみ)、4月6日にはの全200ページの内容すべてが公開される予定です。なぜ1冊まるごと全文を公開してしまうのか、なぜ小分けにして公開するのか、についてこの記事の最後に背景や経緯を書いています。興味があればぜひ。 この記事は1番目の記事になるので「はじめに」と「もくじ」を掲載しています。この次の記事から文であるパート1に進んでいきます。 尚、の内容をそのまま掲載しているため「次のページを見てください」のような、この記事においては意味をなさない表現も残っていますが、ご了承ください。 ではさっそくどうぞ。 注)もともとこの記事は「会計の地図」というタイトルでこのの原型になったアイデア段階のものを紹介した記事でした。「会計の地図」と検索すると検索結果1位に表示されていたこともあり、今回、の全文公開の最初の記事としてアッ

    「 #会計の地図 」全文無料公開|チャーリー
    KQZ
    KQZ 2019/12/09
  • いきなりステーキ、赤字転落で一斉大量閉店…価格乱高下で客が“得体の知れない不安”

    いきなり!ステーキの店舗(撮影=編集部) 「いきなり!ステーキ」などを展開するペッパーフードサービスは11月14日、2019年12月期通期の連結業績予想の下方修正を発表した。業のもうけを示す営業利益は、従来計画では20億円の黒字を見込んでいたが、7億3100万円の赤字(前期は38億円の黒字)に修正した。「いきなり!ステーキ」の不振が響いた。これを踏まえ、「いきなり!ステーキ」全店の1割弱にあたる44店を閉鎖する。 最終損益は従来計画では15億円の黒字を見込んでいたが、25億円の赤字(前期は1億2100万円の赤字)に修正した。閉鎖する44店や収益性が低下した店舗にかかわる減損損失を16億円計上する。売上高は従来計画から98億円少ない665億円(前期比5%増)に引き下げた。 期末配当の「無配」も発表。中間配当と合わせて年間配当は前期比15円減の15円となる。 「いきなり!ステーキ」の不振は深

    いきなりステーキ、赤字転落で一斉大量閉店…価格乱高下で客が“得体の知れない不安”
    KQZ
    KQZ 2019/12/03
    「なぁにちっとくらい赤くたって、この熱々の鉄板に押し付ければ」 (と、社長を焼き土下座させる)
  • 霊言「中曽根康弘の霊言」を公開!(12/1~) | 幸福の科学 HAPPY SCIENCE 公式サイト

    この度、 霊言「中曽根康弘の霊言」 が収録されました。 11月29日に帰天した元総理・中曽根康弘氏より、戦後の国力を最強にした構想力の源泉と、日の未来ビジョンが語られました。 【POINT】◆帰天から1日。現在の心境とは ◆首相時代の政策を総括 ◆いまだに憲法改正が実現しない理由 ◆香港革命に対する見通しについて ◆トランプ大統領は中国に対してどこまでやるのか ◆アジアのリーダーとしての日の未来図 【参加者の声】・ 政治的視野と宗教的視野を兼ね備えた元総理のお話は、人間力を感じました。(20代女性) ・ 死後一日の霊言にも関わらず、シャープでよどみなく話されている事に驚きです。「生涯現役101点の人生」のすごさを見た気がします。(60代男性)

    霊言「中曽根康弘の霊言」を公開!(12/1~) | 幸福の科学 HAPPY SCIENCE 公式サイト
    KQZ
    KQZ 2019/12/02
  • Kill fbclid - Chrome Web Store

    Extension is removing ?fbclid= parameter from URL Remove annoying ?fbclid= parameter from URL when you open any website from Facebook. Created with a high focus to performance, no unnecessary power waste. Strongly inspired by Michal Špaček's post: https://www.michalspacek.com/using-javascript-to-modify-urls-and-hide-fbclid Note: 2019-02-23 Changed icon of extension based on urgent complaint (see:

    Kill fbclid - Chrome Web Store
    KQZ
    KQZ 2019/12/02
  • 全国最年少の30代知事がつくる「新しい北海道」 日本一高い税を下げた"勘違い野郎"

    2019年4月の北海道知事選挙。圧勝したのは、全国最年少で唯一の30代知事となる鈴木直道氏だった。鈴木知事は、財政破綻して再生団体となった夕張市で2期8年、市長を務めた。市長として打ち出したのは、人口減少を前提とした都市計画。人口増を目指すことが当たり前の世界で、この計画は一種のタブーだった。慣例を打ち破って市の借金返済に道筋をつけた手腕で、北海道をどう変えるのか。ジャーナリスト田原総一朗が切り込む――。

    全国最年少の30代知事がつくる「新しい北海道」 日本一高い税を下げた"勘違い野郎"
    KQZ
    KQZ 2019/11/27
  • 日米FTAについての情報まとめ|研究猫とも

    最終更新:2019/11/20 ●日米貿易協定と日米FTAの違い・現在国会審議されている「日米貿易協定」は、日米FTAのうちの一部分をなすもの→なので交渉は今後も継続する ・いわゆる「為替条項」「ISD条項」といったものは今回は入っていない ・なお、これらの条項が今後取り入れられたとしても、「財政政策が不可能になる」可能性は限りなくゼロに近く、「公的医療保険が廃止される」可能性も明確な根拠がない(後述) ・日国とアメリカ合衆国との間の貿易協定(略称:日米貿易協定) https://www.mofa.go.jp/mofaj/ila/et/page23_002886_00001.html ・デジタル貿易に関する日国とアメリカ合衆国との間の協定(略称:日米デジタル貿易協定) https://www.mofa.go.jp/mofaj/ila/et/page3_002912.html ・日米貿易

    日米FTAについての情報まとめ|研究猫とも
    KQZ
    KQZ 2019/11/18
  • サイトマップ : テーラーカスカベ

    Coordinate; コーディネート コーディネートと印象の変化、基的なコーディネートにつきまして 色柄は周り次第夏服の色々同じストライプでも別のストライプ服が苦手でどうすれば良いのか分からない年齢とコーディネート2年齢とコーディネートカラージェネレータ 2おじさんスーツソフト帽7 pieghe とラペルピン白と黒スカーフの復活鮮やかで破天荒な色使い周囲の色淡い色のネクタイを合わせるにはニッカーボッカーズシャツの下のシャツのコーディネートネクタイカラー・ジェネレータカジュアルの基的な考え方合う色と合わない色2合う色と合わない色ネクタイの価格差15倍の謎髪の色と着こなし髪の色、瞳の色、肌の色冒険的だけれども決まる色

    KQZ
    KQZ 2019/11/15
  • 「生野菜のサラダ」という幻想が生み出す、社会のムダについて。|キクチ・シン

    生野菜をべるなんていう、たかだかこの数十年の流行り(ブーム)さえなくなれば、農業や流通のあらゆる課題が解決するのよね、という話。 生野菜のサラダが健康に良い? まずコレね。極めて効率が悪い。野菜の栄養やエネルギーなどが一番吸収されないべ方なのは明らかだ。 ではナゼ、生野菜のサラダがこんなにも広がったのか?それは逆説的だけど、肉や魚が広まったから、だ。 炭水化物はもとより、脂質や蛋白質が過多な生活が広がってきたことを背景に、(あえて人にとっては消化の悪い)植物繊維を摂りましょう、排泄を促進しましょう、って話で盛り上がったのが1980年代。言うなれば「お通じブーム」ね。ハンバーガーにピクルスやソテード・オニオンだけじゃなく、生野菜(レタスなどの葉物野菜)が増え始めたのもこの頃※。 ※日もだいぶ遅れて、ピンクの小粒コー○ックや、ファイブ○ニとか、お通じ対策とか植物繊維でお腹キレイを謳

    「生野菜のサラダ」という幻想が生み出す、社会のムダについて。|キクチ・シン
    KQZ
    KQZ 2019/10/24
  • uedakeita.net

    This domain may be for sale!

    uedakeita.net
    KQZ
    KQZ 2019/10/18
    「笑いながら泣いてる女の耳の穴」 ←五七五になっていてすてきだ。
  • 名称未設定-2

    KQZ
    KQZ 2019/10/11
  • ビデオゲームの語り部たち 第8部:横井軍平氏の遺志を受け継ぎながら,新しい道を探し続ける株式会社コトの現在

    ビデオゲームの語り部たち 第8部:横井軍平氏の遺志を受け継ぎながら,新しい道を探し続ける株式会社コトの現在 ライター:黒川文雄 ゲーム好きの人であれば,かつて任天堂で数多くの商品やソフト開発に携わった横井軍平氏のことはよくご存じだろう。 横井氏が不慮の事故でこの世を去ったのは,1997年10月4日のことだった。それから21年が経ち,時代は移り変わって,歴史にも新たなページが次々に加わっている。 そんな中で,かつてゲーム業界に知れわたっていた横井氏の名前や,彼の開発思想と呼ぶべき「枯れた技術の水平思考」という言葉を知らない人が増えてくるのも,仕方がないことなのかもしれない。しかし,横井氏の思考や技術がビデオゲームの発展にもたらしたものは,計り知れない。 今回の「ビデオゲームの語り部たち」では,横井氏が残したものや,氏が設立した会社「コト」が,横井氏の意志を受け継ぎつつ,新たに生み出したものを

    ビデオゲームの語り部たち 第8部:横井軍平氏の遺志を受け継ぎながら,新しい道を探し続ける株式会社コトの現在
    KQZ
    KQZ 2019/10/04
  • トレンドを無視し続けて二十余年、まだIT業界に僕はいる - orangeitems’s diary

    IT業界技術の移り変わり IT業界は変化が激しくて、ある技術が覇権を取ったかと思ったらいきなり別の技術が脚光を浴びて急に主役交代みたいなことが当たり前のように起こります。今はPythonAI関連技術がもてはやされていますが10年後に同じ位置を保っているかは全くわかりません。今のところ、すごく理解するのは難しいけれどもわかってしまたら魔法のようなことができる位置にいて、そうなると技術がたくさん生まれ、ベンダーも群がりAIを連呼。マスメディアもたくさん記事を書く。ユーザーサイドも乗り遅れないようにたくさんのお金を振り出して案件が躍るというからくりです。 さて、IT業界の中でも私の職域であるインフラエンジニアはニッチというか、もしIT業界が100人の村ならインフラエンジニアは5人くらいの認識です。インフラ専門の会社でなければだいたいどんな組織に属してもマイノリティーであり、同業者と話をする

    トレンドを無視し続けて二十余年、まだIT業界に僕はいる - orangeitems’s diary
    KQZ
    KQZ 2019/09/25
  • タグとページの区別 - 増井俊之

    タグを使って情報を整理しようとする場合、情報体とタグは別に扱おうと考えるのが普通だと思うが、Scrapboxではあえてそういう区別を無くしている。その方が単純になるし、情報の扱いが柔軟になる。「秋葉原」というのは地名を示すタグなのか駅名を示すタグなのか電気街的なものを示すタグなのか考えると大変だが、Scrapboxだと単純に秋葉原というページを作れば具体的な情報を書くこともできるしタグ的に使うこともできる。それで大丈夫なのか心配になるかもしれないが、1万ページを超える大規模なScrapboxプロジェクトにおいてもタグが存在しないことによる問題は発生していないし、「タグは無いの?」という質問や要望をユーザから貰ったこともない。 Wikipediaには「カテゴリ」を表現するページがあって一般ページとは異なる扱いになっている。たとえば夏目漱石は一般ページであるが、日小説家というカテゴリペー

    タグとページの区別 - 増井俊之
    KQZ
    KQZ 2019/09/11
    「あたりまえに見える発明は本当は大発明なのだけど。」
  • 邂逅。|すのうの部屋

    さて、また随分と間が空いてしまいました! 上野千鶴子氏に物申す(その2&3&4&5&6&7&8&9&10&11&12&・・・)とか日のアカデミアのことことか、私的ベジタリアン観とかあとはイスラエルに行ったことで宗教観ががらっと変わりましたとか(言っておいた方が良いと思うので言いますけれど今の僕はもう anti-religion ではないです)、あとは足裏のウイルス性イボの治療がマジで痛いですとか、土曜日に城西大学で5時間講演をしましたとか今度の金曜日には筑波大でセミナー talk をしますとか今月末には慶応に行ってきますとか、書かなくてはいけないことはたくさんあるのですが、どーも今は気が向かないのでそういうことはまたそのうちに書くとして、代わりに、ここ2週間ほどの間に人生で初めて天才だと思う人に出会ったので、今日はちょっとそれについて。 彼女のお母さんにサルサで出会ったのが始まりです。

    邂逅。|すのうの部屋
    KQZ
    KQZ 2019/09/02
  • 厚生労働省を変えるために、すべての職員で実現させる こと。 - 令和元年8月 厚生労働省改革若手チーム緊急提言

    KQZ
    KQZ 2019/08/27
  • なぜ人は共産主義に騙され続けるのか

    沖縄県宜野湾市の小学校校庭で遊ぶ子供たち。参考写真(Photo credit should read TOSHIFUMI KITAMURA/AFP via Getty Images) なぜ人は共産主義に騙され続けるのか。私が共産主義の失敗を予見したのは小学2年生のときである。担任の先生が産休に入り、自習の時間が多くあった。私は与えられた課題に黙々と取り組んでいたが、普通の小学2年生が自習を課せられて、黙って勉強するはずがない。周りの生徒はみんな大騒ぎだったので、隣のクラスの先生が注意に来た。結局、私を含めクラスの生徒全員が罰を受けることになった。 私はそのとき、共産主義は絶対うまくいかないと確信した。私が小学2年生だった1978年当時、ソ連はまだ大国として健在で、共産主義は素晴らしいと考える人が多くいた。でも、私は彼らを信じなくなった。真面目にやってもやらなくても、みんな同じように怒られる

    なぜ人は共産主義に騙され続けるのか
    KQZ
    KQZ 2019/08/23