タグ

2019年5月29日のブックマーク (6件)

  • 【婚活 その7】結婚詐欺師、ついに現れる! - アメリッシュガーデン改

    《オババ》私の姑、究極のディズニーオタクディズニー愛がすべての豪傑。 《叔母》ひとり娘をこよなく愛する優しすぎる叔母、娘の婚活に悩むオババの妹。 《優ちゃん》叔母のひとり娘。究極の箱入り娘。39歳で初恋。結婚詐欺問題が発生中。 🔴     🔴     🔴 「アメリッシュ、天王山だ」 「ハッ!」 「優ちゃんのため、一肌ぬいでくれるな」 「力およばずとも、精一杯で」 「私も、こうなったら一肌でも二肌でも、なんなら全部ぬいでみせようぞ」 オババ、それはアカン。全ヌードはさすがに困る。 誰が困るって、私が一番見たくない。 叔母の家を後にしてすぐ、国道を運転中に優ちゃんからメールが届きました。 結婚詐欺師認定済みの太郎が、みんなに会うという。 次の土曜日が、都合がいいらしい。 速攻の返事とは・・・、なかなかキモがすわった相手のようです。 ネットで調査した、ある狡猾な詐欺師と似ているのかもしれ

    【婚活 その7】結婚詐欺師、ついに現れる! - アメリッシュガーデン改
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2019/05/29
    キタキタキター!夕方またゆっくり見させていただきます。
  • 【ブログ運営3ヶ月目】はてブ砲がキタみたいです。【はてなブログ】 - 自由な人生を送るために今できること ー m a k i m o n o

    こんにちは、マキモノです。 3ヶ月目にして初めてのプチバズです。 通常は1日のPV数は100前後ですが、昨日は681いただきました。 今日もいい感じで伸びているようです。 普段との落差がすごいです(笑) いつものPV数が少ないので、プチバズですがすごく嬉しいです! はてブ砲キター! はてブ砲着弾の理由を冷静に考えてみた 記事の内容 記事投稿の時間 はてなスターを非表示にしていた まとめ はてブ砲着弾の理由を冷静に考えてみた記事の内容はてブ砲もらった記事はこれ↓ www.makimonolife.com 夕飯の支度中、テレビトランプ大統領の来日のニュースを見ていた夫が、 「そういや、トランプって『ホームアローン』に出てるよな」 って言ってきたんです。 そこで私は「いいネタゲット!!」と思い、夕飯の支度しながらとべ終わってから、計30分ぐらいで記事を書いたのです。 時事ネタだし、コレはもし

    【ブログ運営3ヶ月目】はてブ砲がキタみたいです。【はてなブログ】 - 自由な人生を送るために今できること ー m a k i m o n o
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2019/05/29
    おめでとうございます!
  • 三内丸山遺跡(2)世界と繋がる 縄文のくり舟 日本海大交易圏 - ものづくりとことだまの国

    前回からの続き。 遺跡広場を歩いた後、さんまるミュージアムの館内を見学。 (HPより)三内丸山遺跡から出土した重要文化財約500点、総数で約1,700点の遺物が展示されています 重要文化財の「大型板状土偶」をはじめ、「ヒスイ製大珠」「クリの大型木柱」などを展示しています お目当てのジオラマで、縄文時代の海岸線と大型掘立柱との位置関係を確認。 海沿いの丘に建てられている このブログを何回かご覧いただいた方なら、何を調べているか、分かりますよね。 莫大なエネルギーを投入して、大型の構造物(モノ)を「そこ」に建てたムラの人々の目的(コト) それは。 航路を照らす灯台・天候を測り知らせるのろし場 その配置関係から、海からやってくる人に目標を示し、迎えるワンセットの建物群に違いない。 では海からやってくる人とは誰か? 縄文の海人(かいじん)だ 丸木のくり舟で津々浦々を巡り、北のモノを南に、南のモノを

    三内丸山遺跡(2)世界と繋がる 縄文のくり舟 日本海大交易圏 - ものづくりとことだまの国
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2019/05/29
    funyadaさん ワコウのことですね。どうですかね。私は違うと思ってます。彼らは宗像-壱岐-津島-半島南部(伽耶)をつなぐ運送業者だったと思っています。
  • 大坂夏の陣・真田幸村公の荒魂、和魂(三光神社、安居神社) - ものづくりとことだまの国

    上:三光神社・抜け穴と勝どきをあげる幸村公、下:安居神社・戦い敗れ刀を置き、もの思う幸村公 「荒々しいもの」と「おだやかなもの」 荒々しい面は荒魂(あらみたま)、おだやかな面は和魂(にぎみたま)。 大阪市天王寺区には、大坂夏の陣(元和)の真田幸村公にかかわる史跡がいくつかある。 三光神社(真田山・玉造)で戦いに備え、安居神社(逢坂 おうさか)で戦い終えた姿。 像はいずれも戦後に作られたもの。 どちらの幸村公に逢いたいかは、人それぞれだ。 左:三光神社、右:安居神社

    大坂夏の陣・真田幸村公の荒魂、和魂(三光神社、安居神社) - ものづくりとことだまの国
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2019/05/29
    funyadaさま わたしは年とともに和魂
  • 有為自然 58   ブタは デブじゃない !! - 人生百年 有為自然

    ブタは デブじゃない !! 『続 ざんねんな いきもの事典』 今泉忠明監修 高橋書店 2018年 この「続」も、予約殺到で、 図書館から借りるのに1年かかりました。 小学生に一番、読まれているシリーズだそうです。 気になったものをいくつかあげてみます。 インドコブラは、音が聞こえないのに踊る。 そもそも耳がない !! フラミンゴが片足立ちなのは、水が冷たいから ? 血を吸うのは、産卵前のメスの蚊だけ。 オスは吸わない !! ブタはデブじゃないのに、デブだと思われている。 体脂肪率は15%。 生まれたばかりの子ブタにいたっては2%。 ワニの性別は、卵の置かれた地面の温度で決まる。 30度以下はすべてメス。33.5度以上はすべてオス。 温暖化がすすむと、どうなる ? トナカイのオスの角は、秋に抜けてしまう。 だからクリスマスの頃には、ない !! クマノミは、群れのなかの一番大きいオスがメスに変

    有為自然 58   ブタは デブじゃない !! - 人生百年 有為自然
  • Nikon、新たなる相棒。 - やれることだけやってみる

    12年間苦楽を共にしたカメラが沈黙してしまった、という記事を書きました。 ※参照→ カメラが壊れました - やれることだけやってみる その節は、みなさまには大変ご心配いただき、ありがとございます。 \ 新しい相棒です / NikonデジタルカメラCOOLPIX S6100 スーパーレッド S6100RD お気づきの方もいらっしゃるでしょうが、新品ではありません。 自宅の混沌エリアから発掘しました。 2011年に購入したものです。 カシオのEXILIMはとても使い勝手が良かったのですが、夜に弱かった。 私がカメラを使うのは、主に仕事のため。 学校の日常や行事のあれやこれを記録するためです。 文化祭のステージ、修学旅行の一コマ。 COOLPIXはそういう場面で活躍してくれていました。 そういうすばらしい機能を持ったカメラを、どうしてしまい込んでいたのか。 充電コードをなくしたからです(°▽°;

    Nikon、新たなる相棒。 - やれることだけやってみる