タグ

2019年11月15日のブックマーク (5件)

  • 疲れたときはスパイスカレー - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season

    カレーをときどき作ります。 ときどきしか作りません。 なぜかというと、1年半、毎週金曜日にカレーを作り続けたら、あきてしまったからです。 なぜ、毎週カレーを作るという一大決心をしたかというと、ある日紫外線アレルギーになり、日光に当たれなくなりましたので、薬膳で体質改善をして治してやろうとおもったのです。 毎週カレーを作るようになったきっかけは、テレビでも活躍されてる、漢方での治療に積極的な女性の医師(名前わすれた~)の講演会を聞いたからです。おみやげに薬膳カレーをいただきました。娘の高校のPTAの主催の講演会なので無料です。 その先生が毎週薬膳カレーべなさいとはいっさい言いません。 私が勝手に、作り始めました。 そして、1年半後ブチギレ事件が起こり作るのをやめました。 その後、カレー氷河期が訪れ、スパイスたちはじっと氷の下で出番を待つ日々を過ごしました。 そして、最近はときどき作ります

    疲れたときはスパイスカレー - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2019/11/15
    ブチ切れ事件とは?歴史的な事件のようですね
  • 必赢·bwin(手机版-VIP认证)登录入口

    必赢·bwin(手机版-VIP认证)登录入口
  • https://www.happablog.com/entry/ichijiku_1911

    https://www.happablog.com/entry/ichijiku_1911
  • 大阪城の西の丸庭園で紅葉狩り。 - 明日にplus+

    皆さん、こんにちは!コマさんです。 私の住んでいる大阪も、少し寒くなってきました。 今年の大阪は割と温かくて、紅葉がなかなか進まない感じなんですね。 この寒さでようやく紅葉も進み、やっと紅葉狩りが楽しめそうです。 でも、私は一足早く、先日紅葉狩りに出かけました。 大阪の紅葉狩りと言えば、大阪城。 それでは、大阪城の紅葉狩りを見てくださいね (^O^)/ 大阪城の紅葉狩り やっぱりおススメ。西の丸庭園。 大阪城の周りにあるもの おしまいに 大阪城の紅葉狩り 大阪城は、年に何回かは必ず来ているように思います。 何回も見ているけれど、大阪城を見るとなぜか嬉しい。 通天閣もそう。太陽の塔も、見ると必ずワクワクするのです !(^^)! 大阪のシンボル的存在だからなのか、なんでなのかなあ。 さて、今回の目的は紅葉狩り。 大阪で、手軽に紅葉狩りができるのはやっぱり大阪城。 いつ来ても人気の大阪城ですが、

    大阪城の西の丸庭園で紅葉狩り。 - 明日にplus+
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2019/11/15
    近所に住み、仕事していながら知らなかった。大阪で紅葉のイメージがありませんでした
  • 遮光器土偶の故郷 亀ヶ岡石器時代遺跡 史跡の中心にある雷電宮 - ものづくりとことだまの国

    亀ヶ岡石器時代遺跡を目指して、晩秋の津軽を十三湖までドライブした(前回記事) www.zero-position.com 青森市内から車で約1時間、県道12号・鰺ケ沢蟹田線を北の十三湖(じゅうさんこ)に向かって進むと、途中、亀ヶ岡遺跡の看板が見えたところが「しゃこちゃん広場」。 案内所もあったが、平日であいにくの大雨の日、広場は無人。 シャコちゃん像(しゃこちゃん広場) 亀ヶ岡石器時代遺跡 案内板 案内板が見にくいので、写真を分けた。 亀ケ岡石器時代遺跡 史跡エリアの案内板が何ケ所かあったが、いずれも広場と遮光器土偶が出土したという低地(窪地)があるだけで復元構造物はなかった。 雨が強くなり、エリアの真ん中に「雷電宮」という神社が見えたのでお参りをしてから、お目当ての縄文館(亀ヶ岡考古資料室)に行くことにした。 (縄文館は史跡から少し離れているので案内板に表示がない。冒頭の前回記事を参照。

    遮光器土偶の故郷 亀ヶ岡石器時代遺跡 史跡の中心にある雷電宮 - ものづくりとことだまの国
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2019/11/15
    雨の中だったので御祭神の名を見落としたのかも知れません。縄文晩期の亀ヶ岡にはイワクラがあったのかも。百万遍という地名は仏教的。よくわかりませんが古き良き神仏習合の趣を感じました