タグ

childに関するKanasansoftのブックマーク (15)

  • おしりふきは赤ちゃんの繊細な部分を拭くためのものでこの世で最も優しいウェットティッシュだから常備していると言ったら「汚っ」と言われ納得がいかない

    マシーナリーとも子/コミティア151東3・い21a @barzam154__ 穢れの概念の話だと思うんだけど「おしりふきはもっとも弱い人間である赤ん坊の繊細な部位である肛門を拭くためのものなのだからこの世のウェットティッシュでもっとも優しいので常備して顔とかアルコール使いたくない場所を拭くのに使っている」って言ったら「汚っ」って言われて納得いかなかった 2025-01-24 13:12:04 マシーナリーとも子/コミティア151東3・い21a @barzam154__ でもそんな私も「魚の脱水シートはペットのトイレシートが代用品として使える。安い」という話を聞いた時は「安くてもちょっとそれは……嫌かな!」と思ったのでもう穢れの話はひとりひとりの程度問題でしかないんだよな 2025-01-24 13:13:55

    おしりふきは赤ちゃんの繊細な部分を拭くためのものでこの世で最も優しいウェットティッシュだから常備していると言ったら「汚っ」と言われ納得がいかない
    Kanasansoft
    Kanasansoft 2025/01/25
    英語だとbaby wipes。ベイビーワイプとか赤子ふきとかに呼び変えたら利用者増えるだろうし販路も増えるだろうにもったいない。ビジネスチャンスを逃していると思う。
  • [#25]ゴーストフィクサーズ - 田中靖規 | 少年ジャンプ+

    ゴーストフィクサーズ 田中靖規 <毎週金曜更新>御厨ヶ丘ニュータウン。ここはある事象を境に、非現実的現象【GHOST】の坩堝と化した!そんな町に住む中学生ひふみは、ある日引っ越してきた少女と出会い…。『サマータイムレンダ』の田中靖規が描く、非現実校正アクション! [JC5巻発売中]

    [#25]ゴーストフィクサーズ - 田中靖規 | 少年ジャンプ+
    Kanasansoft
    Kanasansoft 2024/10/25
    育児系漫画ならともかく、育児系以外でここまでオムツ替えの知識が得られる漫画ってこれまでなかったのでは?
  • 駅・路線別で見る!保育園・こども園の最新空き状況

    語 | ENGLISH 駅・路線別で見る!保育園・こども園の最新空き状況 日全国の認可保育所、認定こども園、小規模保育園、事業所内保育所の最新空き状況や入所状況を、市町村別、鉄道路線別、駅別にわかりやすくご紹介します。全国40,000ヵ所以上の認可保育所の空き情報を日々更新中!お子様の保育施設選びに役立つ情報が満載です。 駅・路線から空きを確認! 鉄道路線および駅を対象に、複数の保育所の最新の空き状況を一覧で確認できます。お住まいのエリアで最適な保育所を見つけるお手伝いを致します。 最新情報が満載! 各保育所の空き状況を迅速に更新しています。お子様に最適な保育園・こども園を選ぶための情報を、日々更新しています。 過去の空き状況もチェック! 過去の空き状況を確認し、保育所の空きが多くなる時期を把握しましょう。最適な保育所選びの手助けとなる情報を提供しています。 さっそく保育所の空き状況

    駅・路線別で見る!保育園・こども園の最新空き状況
    Kanasansoft
    Kanasansoft 2019/12/30
    保育園の空き状況をエリア別路線別にまとめたサイト。よく集めてるなと感心する。情報の鮮度や網羅性は不明。本来は行政がやるべきサービスだと思う。凄い。
  • 乳幼児スナイパー期せずして同業者と連携する-前編

    乳幼児スナイパーの主戦場は主に交通機関の中だが、俺のようなプロともなると「親が身動きできない状況」は概ねすべて戦場に様変わりすることも珍しくない。まさに常在戦場。かっこいいなあ、もう一回言ってみよう「常在戦場」。 ここは埼玉県でも有数のとある歓楽街。世を忍ぶ仮の姿で底辺リーマンである俺は仕事の打ち合わせを終え、乗り慣れない黄色の電車を降り、飯でもって帰ろうと西口から出た。俺が子供のときに観てた、略すとプロレス団体みたいだったタイトルのドラマの舞台ともなった界隈。道行く人たちも何かそんな雰囲気である。俺は身長だけ長瀬智也に似ているので自然と口を開けながら歩いてしまう。 このあたりを歩いていると、黄色い電車の中にもいたが、制服なのになぜか化粧がプロ並みにバッチリ決まったアンバランス女子高生が散見され、大人の俺としては「きみもしかしてコンプライアンスにていしょくするバイトしてない?」と素朴に尋

    乳幼児スナイパー期せずして同業者と連携する-前編
    Kanasansoft
    Kanasansoft 2019/11/15
    面白かった。けど、後編でそっち方面の話題に触れているので、残念だけど子供には読ませられないな。
  • 乳幼児スナイパー母親に敗れる

    俺は交通機関の中で赤ん坊や幼児にちょっかい出すのが好きだ。言わば手を触れずに乳幼児を変顔だけであやすプロフェッショナルと言っていい。大抵のグズってる乳幼児は俺の厳しい視線や殺気に満ちた顔でぐずりを止める。あるいは極限の恐怖で命乞いのバイバイさえしてくる。 この業界横のつながりはないが同業者を見かけることがたまにあり、あるときに泣きじゃくる赤ん坊にまぶたのピアスをびよーんびよーんとやって見せてる男子高生くらいの同業者もいた。色々と攻撃の手段はあるものだと感心するばかりである。 さてここは終電まで一時間くらいの下りの電車。帰宅ラッシュが多少ひと段落した車内で一歳に満たないくらいの赤ん坊が泣いており、母親が周りを気にしながら一生懸命あやしている。プロの出番だな。 いいかガキよ。ここは電車の中で乗っているのは会社帰りの俺を含めたくたびれたリーマンやOLが家路を急いでるんだ。眠くて機嫌が悪いからって

    乳幼児スナイパー母親に敗れる
    Kanasansoft
    Kanasansoft 2019/11/12
    粘つくブキ(シール)は高性能だけど、小さい子だと口の中に入れてしまうので注意な。
  • 【初心者】中高生。0円から始める仮想通貨 | クリプトフェニックス

    こんにちは。不死鳥です。 最近はいい意味でも悪い意味でも仮想通貨について見聞きする機会が増えました。 今回は「仮想通貨に興味があるけどまだ始められていない」という方、特に中高生が「どうやったら仮想通貨を始められるか?」について書いていこうと思います。 おそらく最初に浮かぶ疑問はこれでしょうね。結論から言うとできます!かなり簡単にできますね。ただし法律が変わってしまいできなくなる可能性があるのでかなり急いだほうがいいです。 追記:以前コメントで「法律が追い付いてないからと理由で未成年に勧めるのか」と言われたので1つ書いておくと、「法律が変わることはない」でしょう。「仮想通貨」とはその性質上「暗号資産」と呼ぶのが正しいです。資産といえばマンションなどもそれに当たります。未成年が資産を持つことは何も問題がないので、こういった無知な大人は無視してかまいません。害悪でしかないので。 現在は下の画像の

    【初心者】中高生。0円から始める仮想通貨 | クリプトフェニックス
    Kanasansoft
    Kanasansoft 2018/03/13
    法律が追いついていないだけだからと止めるのが大人だろう。法に触れなければ何やってもやらせても良いと思ってるのか? ソーシャルゲームで子供が大金注ぎ込む事件以上の事を誘導してどうする。
  • 厚労省発表最新自治体別待機児童数は2万6千人。ワーストは世田谷・岡山・目黒・市川…(高橋亮平) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ワーストは世田谷区・岡山市・目黒区・市川市…図表: 全国自治体別待機児童数ランキング(2017.4)ワースト100 出典:厚労省保育所等関連状況取りまとめ(2017.4.1)から高橋亮平作成 9月1日、厚生労働省が最新の2017年4月1日時点の全国の自治体別の待機児童数を発表した。 待機児童数は26,081人と前年比で2,528人も増える結果となった。 例年、待機児童数については、4月1日における状況で比較を行っている。 今年、待機児童が最も多かったのは、昨年同様に世田谷区だったが、その数は861人と昨年の1,198人から考えると▲337人と大きく減らした。 2位も昨年同様、岡山市で849人、3位は目黒区の617人、4位は市川市の576人、5位は大田区の572人、6位は明石市の547人、7位は大分市の463人、8位は沖縄市の440人、9位は江戸川区の420人、10位は府中市の383人・・・

    厚労省発表最新自治体別待機児童数は2万6千人。ワーストは世田谷・岡山・目黒・市川…(高橋亮平) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Kanasansoft
    Kanasansoft 2017/12/02
    横浜市の待機児童隠しが是正したので来年は神奈川は大幅ランクアップする模様。川崎市も同じ手法で隠匿してたのでトップも狙える。 http://mainichi.jp/articles/20171202/k00/00m/040/060000c
  • 横浜市:待機児童、前年より1486人増 新定義初適用で | 毎日新聞

    横浜市は1日、認可保育所などに申し込んでも利用できない待機児童の数を今年10月1日時点で1877人と発表した。厚生労働省が育休中の条件を見直した待機児童の「新定義」を適用した結果で、昨年10月より1486人も増えた。 新定義では、育休中でも保育所に入所できれば、復職する意向が確認できたケースは待機児童にカウントする。育休中の保護者の児童は1901人おり、全保護者の意向は確認できなかったが、ただちに…

    横浜市:待機児童、前年より1486人増 新定義初適用で | 毎日新聞
    Kanasansoft
    Kanasansoft 2017/12/02
    姑息な待機児童隠蔽がやっと是正された。 https://www.j-cast.com/2017/02/04289717.html
  • 雪上の巨大カルタ大会 北海道・網走 NHKニュース

    雪の上に置かれた大きな絵札を取り合うカルタ大会が北海道網走市で開かれ、子どもたちが熱戦を繰り広げました。 使われたのは、縦40センチ横30センチの大きなカルタで、雪が20センチほど積もる観光施設の駐車場に並べられました。読み札は「網走湖畔に春を告げる水芭蕉」、「2度と入るな網走刑務所」などとなっていて、地域の歴史文化を楽しみながら学べます。防寒着姿の子どもたちは、読み札が読み上げられると絵札に向かって一斉に走り出し、雪に足を取られながらも勢いよく飛び込むようにして絵札を次々と取っていました。 網走市の小学生1年生の女の子は「疲れたけど楽しかった。いっぱいとれてよかった」と話していました。

    雪上の巨大カルタ大会 北海道・網走 NHKニュース
    Kanasansoft
    Kanasansoft 2016/02/28
    『読み札は「網走湖畔に春を告げる水芭蕉」、「2度と入るな網走刑務所」などとなっていて、地域の歴史や文化を楽しみながら学べます。』/→"あばしり学かるた 読み札一覧" http://namegepo.nomaki.jp/game/Karuta05.html
  • 子供を取り巻くインターネットとその問題点

    兵庫県の小学校で2013/02/20発表するための資料。 話す際のノートを含め公開しているので、再利用される場合は参考にどうぞ。 セッションを受けた人の感想とか↓に書いてます http://d.hatena.ne.jp/hanazukin/20130312/1363069453

    子供を取り巻くインターネットとその問題点
  • 学校で問題になっているSNSとネットのホントの話というタイトルで話をしてきた - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)

    学校で問題になっているSNSとネットのホントの話(Slideshare)というタイトルで話をしてきました。 資料は例のごとくSlideshareで即日公開しました。 企業で使用するSNSに関していろいろ問題もあるでしょう、先日ソーシャルメディア炎上事件簿*1も発行されましたが、ソーシャルメディアで大変なのは大人だけじゃありません。 もちろん、やっちゃった話を書く学生がいたり、twitterはバカ発見器*2という話もありますが、小中高生もネットでの問題には悩んでいるのです。 大人は、今までの経験で受け流せることもあるでしょう。子供はどうでしょうか? 真剣に対策に取り組む大人がいます。 でも、その対策は当に子供に伝わっているのでしょうか?親に伝わっているのでしょうか?現場の教員へ伝わっているのでしょうか? そういった取り組みをいかに伝えるようにしていくか、また、今の子供にとっての現状を対策し

    学校で問題になっているSNSとネットのホントの話というタイトルで話をしてきた - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)
  • Togetter - まとめ「今の世の中、「子供を生んだら負け」なのか、というお話」

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - まとめ「今の世の中、「子供を生んだら負け」なのか、というお話」
    Kanasansoft
    Kanasansoft 2010/07/13
    まわりに迷惑をかけずに人が育つと思ってるんだろうか。そもそもこれらを迷惑と思うことに違和感。手伝ってと言えば手伝うし、言われなくても声をかけることもある。
  • 子供と二人で毎日過ごしてた時

    忙しくて家に帰れないけど優しい夫と、生まれたばかりの子供とずっと三人で暮らしてた。親元から離れて、知り合いが余りいないところで、私は出産と育児仕事退職した。子供が大きくなったら復職しよう、保育園に預けて復職しようと思ってた。 一歳二歳のころは、気が狂いそうに辛かった。同時にすごく子供は可愛くて可愛くて寝ているところを見ると胸がキュンキュンしたんだけど、毎日毎日育児だけで話す人も居なくて、インターネットで日記を書いたとしても、むなしくてだめだった。 夫は時間を見つけていっしょに買い物行ったり生協を利用を進めてくれたり、仕事の帰りには買い物してくれたりした。でも帰りはとにかく遅くて、夜の九時とか十時とかで、朝は七時に出ていく。その間私は子供と一緒に過ごしてた。散歩したり図書館行ったり、お話したり、公園行ったり、思いつく限り、色々した。楽しかったと思う。今、当時の子供のビデオをみると、キャー

    子供と二人で毎日過ごしてた時
    Kanasansoft
    Kanasansoft 2009/10/23
    自分も敢えて言う。「気にするな」。そして、母親はもっと胸を張って良いと思う。/子供は泣く顔も可愛いよ。
  • 『僕の負けです』へのコメント

    自傷、自殺に関する情報が掲載されています。お悩みや困りごとがある場合には、公的な支援窓口への相談をおすすめします。情報を見る

    『僕の負けです』へのコメント
    Kanasansoft
    Kanasansoft 2009/09/11
    id:legnum 差し押さえは比較的簡単です。しかし「そこまでやらないても」と養育費を強制的に徴収する罪悪感と羞恥心、離婚の原因がDVの場合は仕返しを恐れ泣き寝入りという場合もあります。
  • コンビニでゲロ吐いてたの、小さい子が - リツエアクベバ

    あかいくるまにガキ二人を乗せて大手スーパーに。息子が明日から部活の合宿なので、細々とした買い忘れたものを買いに。 で、ふと「あそこ、左折するぞ」と。いや急にその角を曲がると「サンジャポ商品を売ってるコンビニ」があったな、と。あの変な宣伝のポテトを買って行こうぜと。 コンビニ入って、商品にべたべたと印刷された変な宣伝写真を見ながら息子ときゃーきゃー言ってて。娘もケラケラ笑ってて。そのとき、店の向こうの隅で、じゃばじゃばと液体が一気に流れる音がした。 小さい男の子が、じゃばじゃばと一気にゲロを吐いてた。慌てる母親。あの調子だとまた来るぞ、と思ったら、再度じゃーっと吐いた。 「すみません、子どもが吐いてしまいました」と母親が店の人に言う。様子をうかがいながら、店の人に言った時点でこれは出る幕ではないな、と判断しようとしてたんだけど。 「ゴム手袋じゃない? 必要なの」「モップを出さなきゃねえ」と。

    コンビニでゲロ吐いてたの、小さい子が - リツエアクベバ
  • 1