タグ

nodejsとraspberrypiに関するKanasansoftのブックマーク (2)

  • Raspberry Pi 3 + Google Homeでエアコンを音声操作できた - 丁寧に手を抜く

    先月届いた赤外線センサーキット。 craftzdog.hateblo.jp 夜の空いた時間を使ってやっと開封してセットアップしたのでその過程をシェアしたい。 なんか・・生き物みたいやな・・笑 上にぴょんぴょん出ているのは温度や気圧、湿度、明度のセンサー。今回は使わないけど、部屋のコンディション記録をのちのち取ろうと計画してる。 今回は前面に付いている赤外線送受信器を使う。 成果 Google HomeからRaspberry Pi経由でエアコンを音声操作出来た〜!楽しい😆 pic.twitter.com/0kKZbNwLnf— TAKUYA @ 週休7日で働きたい (@craftzdog) 2018年2月13日 たのしー!!リモコンが要らなくなって部屋がちょっとすっきりした。リモコンって地味に邪魔だよね。 アーキテクチャ Google Homeで音声入力を受け付ける IFTTTでwebho

    Raspberry Pi 3 + Google Homeでエアコンを音声操作できた - 丁寧に手を抜く
    Kanasansoft
    Kanasansoft 2018/02/14
    id:craftzdog テレビのリモコンはコマンドを送信しますが、エアコンのリモコンは「風量・温度・風向き等の状態」をまとめて送信します。このため同じボタンでも違う信号になります。
  • Scrapbox - チームのための新しい共有ノート

    Cosense turns experience into knowledge with effortless writing and linking. Cosense is a tool for the ingenious and creative.The key to productivity is knowledge. The more experience you accumulate, the more you can do. And you grow faster when you fight together. Now you can share experience and compound knowledge in your organization easily. Because it’s so easy-to-use, your team behavior evolv

    Scrapbox - チームのための新しい共有ノート
    Kanasansoft
    Kanasansoft 2018/01/21
    google-home-notifierのインストール方法。
  • 1