タグ

2023年6月6日のブックマーク (2件)

  • 独学3年間の努力と道のり。日本で英語が話せるようになった僕の勉強法

    留学や海外生活に憧れを抱き始めた大学1年生の頃(2013年)。 英語は全く話せなかったのですが、あるきっかけにより、独学による猛勉強をスタートしました。 結論からいうと、英語は独学で話せるようになります。 ただ、3年間勉強を続けたいま痛感しているのは、 英語は、誰かから教わるから話せるようになるのではなく「自分が勉強するから」話せるようになるのだということ。 経験上、1年間の語学留学程度で「ペラペラ」になることはほぼないのだと思います。それは僕たちが何年かけて日語を習得してきたかを考えたら一目瞭然のはずです。 目安として、日にいるうちから当に正しい方法で毎日最低2~3時間くらい継続して勉強すれば 1年目:自分の言いたいことがスムーズに言えるようになる 2年目:外国で、簡単なコミュニケーションを取り生活ができる 3年目:職種によっては仕事ができ、日人からみるといわゆる「ペラペラ」にみ

    独学3年間の努力と道のり。日本で英語が話せるようになった僕の勉強法
  • 1年2ヶ月続けた英語の勉強法を振り返ってみた - 木を見て森を見て林を見て

    3行まとめ 1年2ヶ月でTOEICの点数は525 → 880になって,言いたいことも英語で言えるようになった その間に留学は6ヶ月(語学1ヶ月,インターン5ヶ月)してた 継続のための秘訣は生活習慣 概要 TOEICの点数の遷移 使った参考書とそれぞれの使い方 どんどん話すための瞬間英作文 スラスラ話すための瞬間英作文 みるみる音読パッケージ DUO3.0 頻出英文法・語法問題1000 TOEICの参考書達 参考書とは別にやっていたこと VOA Learning English 2017/10 ~ 2018/5までやってた Ankiアプリ 2017/9 ~ 現在 勉強時間 継続するために心がけたこと まとめと余談 (約3000文字,目安時間6分) 概要 個人的に一区切り付いたと思っている英語の勉強方法についてまとめてみることにした.TOEICの点数は525から880になった.留学の力も組み合

    1年2ヶ月続けた英語の勉強法を振り返ってみた - 木を見て森を見て林を見て