タグ

Kantaのブックマーク (752)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    キーボードを、持ち歩く。 久しぶりに、スマホ用のキーボードを使ってブログを書いている。 いくつかキーが壊れてしまっているので買い替えないといけないのだが、壊れるくらいには使い込んでいたんだなと思った。 当時は、今のようにPCを普段から持ち歩くことが少なかったので、出先でもブログ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • metacon

    USTREAM metacon : . カンファレンス

  • 「勉強会カンファレンス 2009」私的不完全議事録 - 酒と蕎麦と IT と

    6/6 (土)に日オラクル株式会社の青山社で開催された「勉強会カンファレンス 2009 (metacon2009)」に出席してきました。議事録を取ったので公開します。例によって、拾えなかった発言や後から記憶で補完した発言があることをご了承ください。 目次 午前の部 「PHP 懇親会の居酒屋プレゼン」 (LIND さん) 「あなたのメッセージで世界を繋ぐ TIMER」 (いがいがさん) まっちゃだいふくメソッド (まっちゃだいふくさん) 勉強会で使える笑いのテクニック (芸人社長さん) IT 勉強会カレンダーと募集ツール (はなずきんさん) 午後の部・「勉強会カンファレンス 2009」 (よしおかひろたかさん) 午後の部・セッション 1「社内勉強会」 (さとうようぞうさん) 進行役・さとうようぞうさん papanda さん「人が集まらない勉強会の果てに辿り着いた『新しい社内勉強会』」 e

    「勉強会カンファレンス 2009」私的不完全議事録 - 酒と蕎麦と IT と
  • shinoのときどき日記(2009-06-07)

    ■ 行政をHackせよ。 勉強会カンファレンス2009とは 勉強会カンファレンス2009は、IT系勉強会開催をしてる人、したい人の集まりで、勉強会を開くためのtips、それにまつわるtipsの情報交換や、開催者同士の交流を目的に開かれました。 わたしはそこで、「セッション2 勉強会と世界」という枠の中で「IT勉強会と行政 ~行政をHackせよ。~」というタイトルで発表をさせてもらいました。前半の内容は、IT系勉強会という文脈で憲法や法律を読んじゃおうという大胆な試みをしました。わたしは一般人で、決して法律家とか識者とか活動家(汗 ではないので、内心「憲法とか法律とか、うひゃー、こういう風に読んじゃってもいいのかなぁ。深くつっこまれても回答できないョ」と不安というか、「まぁ、とりあえず、投げてみるか。話はそこからだ」という気持ちでやりました。(いわばミュージシャンが憲法を作曲付けてライブで歌

    shinoのときどき日記(2009-06-07)
  • 勉強会カンファレンス2009に参加してきました。 - KCLAB

    勉強会カンファレンス2009に参加してきました。 スタッフのみなさんありがとうございました。 勉強会カンファレンス2009 http://atnd.org/events/718 MetaCon | Google グループ http://groups.google.co.jp/group/metacon (勉強会のノウハウがこのサイトにつまっています。) カンファレンスの様子はUstreamで見ることができますし すでに詳細なレポートがあがっているので 興味のある方はそちらをご覧ください。 Ustream http://www.ustream.tv/channel/metacon 勉強会カンファレンス 2009 (kawaguti の日記 (id:wayaguchi)) http://d.hatena.ne.jp/wayaguchi/20090606/1244305912 「勉強会カンファレ

    勉強会カンファレンス2009に参加してきました。 - KCLAB
  • metacon2009の人気記事 0件 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

  • 勉強会カンファレンス 2009 - kawaguti’s diary

    勉強会カンファレンスのメモを公開します。 スタッフ、参加者のみなさん、お疲れさまでした。 勉強会について勉強会の主催者の人を中心に熱く語ったカンファレンスでした。 ust: http://www.ustream.tv/channel/metacon/ 合い言葉は、伝説のカンファレンス、ですね。 微力ながら伝説のお手伝いができてよかったです。 (6/8追記: 詳細な議事録がこちらにあります。id:suno88 さんGJ! 「勉強会カンファレンス 2009」私的不完全議事録 - 酒と蕎麦と IT と http://d.hatena.ne.jp/suno88/20090606/1244257705) まっちゃだいふくさんと芸人社長さんの前説兼諸注意 公式タグは metacon2009 です。 日オラクルさん会場提供ありがとうございました。 会場で Poken 独占販売中です。 おかしのさしいれ

    勉強会カンファレンス 2009 - kawaguti’s diary
  • 三鷹プログラマーズカフェ | texas_oyajiの日記 | スラド

    行ってきました。 平日で初回だというのに30人程集まって盛況だったのですが、アジェンダがないまま各グループで進行していく形式はちょっときつかったかも。次回に期待。 しかし、こういうイベントってどうやっていくといい んだろ?

  • http://www.func09.com/wordpress/archives/615

  • 紅茶屋くいっぱのあれこれ日記

  • 三鷹プログラマーズカフェ行ってきた - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)

    行ってきました。会場は三鷹産業プラザ。自宅からチャリで15分の素敵な立地です。話題が出た当初は小さな集まりになるのかなーと思ってたけど、蓋を開けてみれば30人以上の結構な規模のイベントになってました。 何やら読売新聞の取材が入ったり、当日の日経の地域欄に載ったり(ネットでソース探したけど無料記事が見当たらなかった)したらしく、「近所の人間でちょっと集まる」というイメージはどこへやら。 どういう人が来てるかとか、どんなことをしたいか、みたいな軽いアンケートが最初にあったんだけど、非Web系の人が半分ぐらいいて「Railsコミュニティから立ち上がったイベント」をイメージしてたら意表をつかれた。エンタープライズ系とか組み込みの人も結構いたっぽい。 三鷹はこういうIT系の取り組みに積極的な市で、三鷹ICT事業者協会なんて協会があったり、 三鷹ICT・Ruby人材開発LLPがRuby技術者育成のRu

    三鷹プログラマーズカフェ行ってきた - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)
  • 勉強会はKPTで振り返るべし - @IT自分戦略研究所

    IT系の勉強会は日々、全国各地で開催されている。「IT勉強会カレンダー」の管理人で、自らも勉強会を運営しながらさまざまな勉強会に足を運ぶ筆者が、毎月面白い勉強会をピックアップする。 第6回|1 2|次のページ 5月は229件の勉強会やイベントをIT勉強会カレンダーに登録していましたが、新型インフルエンザの国内感染拡大の影響で、残念なことに何件かの勉強会やイベントが延期や中止になったり、オンラインのみに変更されたりしました。 「高専カンファレンス」は公式Wikiで「新型インフルエンザ対策」を掲載。勉強会の主催者は、こうしたリアルな対策にも注意する必要性があるのだな、と感じた月でした。 ■勉強会に行ってみた(?) ~2009年5月「東京Basic Technology勉強会」 2009年5月13日と20日に開催された某社社内勉強会「東京Basic Technology勉強会」のオンライン中継に

  • Joker Racer と行ったカリフォルニア - 僕は発展途上技術者

    うーむ、題名が微妙なんですが、サイドフィード赤松さんの » where2.0 2009 に参加した理由と感想 : a++ My RSS 管理人ブログ にならい、Joker Racer と Where 2.0 の感想などを書きたいと思います。 » Joker Racer 僕はサイドフィードには所属しておらず、Joker Racer はいまのところサイドフィードのサイドプロジェクトという位置づけなので、以降の文章は僕個人の視点として受け止めていただきたいと思います。特に、赤松自身に対する記述は、あくまで個人として正直に感じたことを書いているだけであり、メンバーが代表を持ち上げるとか社員が社長を持ち上げているといった類のものではないので。。。(書くまでもないかなとも思ったのですが、まあ一応) きっかけ 3月始め、赤松さんから、Joker Racer が Where 2.0 に出展することになった

    Kanta
    Kanta 2009/05/26
  • 紅茶屋くいっぱのあれこれ日記

  • 「三鷹プログラマーズカフェβ」を始めます - OneRingToFind

    昨日からtwitterで告知を始めましたが、三鷹にIT系な方がもくもく会、あるいは勉強会などできる場を設けたいねという話がありその第一歩です。都心から戻る方には20-22時、あるいは土日でないと、という所はありますが箱が10席ということもありまずは平日日中開催でスタートします。もし人数的に溢れる場合は周辺の電源取れるカフェへ分散する可能性もあります。周辺はデイリーズ系のおしゃれカフェが多いのでむしろ環境が良いかもしれません(w。 基的にただの会議室です。実績を積めばより広い場所を提供していただける道も開ける・・・といいなあと思います。趣旨などは@kuippaさんのエントリの方が詳しいのでご参照ください。 http://d.hatena.ne.jp/kuippa/20090522 ご興味のある方は主催の誰かに連絡取っていただけると助かります! 「三鷹プログラマーズカフェβ」概要 場所:三鷹

    「三鷹プログラマーズカフェβ」を始めます - OneRingToFind
  • 9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート | インサイド

    5月2日、IGDA日のSIG-Indie研究会が文京学院大学で開催されました。IGDA日のSIG(部会)としてあらたにスタートしたSIG-Indieは、同人ゲームやインディーゲームを扱う部会です。今回のセミナーでは、ABA Gamesの長健太氏、kuni-softの渡辺訓章氏、フランスパンの藤崎豊氏、ステージななの片岡とも氏、全日学生ゲーム開発サークル連合(全ゲ連)の澤田進平氏(筑波大学)、ぶらんくのーとのごぉ氏が登壇、同人ゲームやフリーゲームの開発の現状について講演やパネルディスカッションをおこないました。 講演とパネルディスカッションで、各登壇者から重点的に取り上げられていたのは、ゲームを完成させるまでのモチベーションの維持と、サークルとしての共同作業、フリーゲーム同人ゲームの情報サイトの少なさ、ゲームの規模感についての悩みなどでした。 ■完成までのモチベーションの維持について

    9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート | インサイド
    Kanta
    Kanta 2009/05/04
  • 紅茶屋くいっぱのあれこれ日記

    Kanta
    Kanta 2009/04/19
  • もくもく会とは - phaの日記

    久しぶりに日記でも。昨日は久しぶりに新宿で、集まって各自がもくもくと勉強や仕事をするというだけの会、「もくもく会」をやってました。タイトルはホッテントリメーカーで作ったものなのであまり意味はありません。 平日の昼4時からというニートタイムからの開催だったのだけど、ニートおよび自由な感じの職業の人が予想以上に集まった。仕事が終わった人が参加し始める8時ごろには全部で8人になってた。kclab, kimza, kotarok, dkitagawa, atsushieno, hobby_hobby, hayashih, 皆さんお疲れさまでした。 やっぱり、ニートとかフリーな感じで仕事をしてる人は、ずっと自宅で作業していると飽きたり集中できなくなったりするという悩みを持ってる人が多くて、そういう人には「喫茶店などで集まって各自もくもくと作業するだけ」というもくもく会の需要があるんだなあ、と再確認し

    もくもく会とは - phaの日記
    Kanta
    Kanta 2009/01/23
    一瞬釣られてしまいまったw
  • 作ってたのしい遊んでたのしい画像クイズサイト「ピクイズ(Piquiz)」 - 僕は発展途上技術者

    Google AJAX Search API を使い、簡単に画像や写真を使ったクイズを作って楽しめるサービスを作りました。 » ピクイズ(Piquiz) - 作ってたのしい遊んでたのしい画像クイズサイト 元々同じコンセプトで四択.comというサービスを去年作ったのですが、すっかり放置状態となっていたのを、「もったいない、私がテコ入れしますよ」と声をかけてもらった有限会社三恵さんと共同で開発し直しました。 Google 画像検索では、キーワードを入力してそのキーワードに関連した画像を検索します。ピクイズは、逆に検索された画像や写真を見て、それがどのキーワードで検索された画像かを当てるクイズです。 四択.com では管理者の僕だけがクイズを作成できるようにしていたのですが、作っているうちに、「これって遊ぶのもたのしいけれど、作るほうも結構楽しいじゃないか」と思い、その楽しさを味わってもらおうと

    Kanta
    Kanta 2008/10/05
  • Edform.com — Interactive worksheets – Edform

    Make learning more interactiveEasy-to-use teaching tool to assess, instruct and engage students. We help you to transform your existing resources into powerful interactive lessons and activities. Get Started Interact with any documentTransform handouts into interactive worksheets, assignments or quizzes, mix with existing documents, PDFs, images or create from scratch. Enable auto-grading for any

    Edform.com — Interactive worksheets – Edform
    Kanta
    Kanta 2008/10/05