タグ

2014年5月8日のブックマーク (5件)

  • 知らない単語のまぶしかた - やわらか図書館学

    少し前にどこかのブログで「ある程度知らない単語が入っている文章のほうが興味を惹かれる」といった主旨の記事を読み、その時は「そんなもんかなぁ」程度に思っていたのですが、いまその記事がもう一度見たくてたまらないです。 というのも、時節柄、新入生向けの講習会などを目にする機会が多い今日この頃なのですが、もしかしたらそういった講習会でも、多少学生さんが知らないであろう単語をまぶしたほうが効果的なのかなぁと感じたためです。 自分はどちらかというと、なるべくわかりやすく簡単な言葉でということを心がけるほうなのですが、それだと逆に簡単すぎて「聞かなくてもわかる」と思われてしまうのかもなぁ、多少スパイス的に難しい言葉もまじえたほうがいいのかもなぁ、と思った次第です。 特に根拠はありませんが。 とはいえ「蔵書検索のことをOPACって言うんですよ〜」とか言っても「オパオパの弟はウパウパって言うんですよ〜」ぐら

    知らない単語のまぶしかた - やわらか図書館学
    Katharine_15
    Katharine_15 2014/05/08
    スマホの「はてなブログ」アプリから記事をアップしたら、思いのほか見づらかったので体裁を整えました。
  • ジョジョとドラゴンボールの「勝ち方」の違い - あざなえるなわのごとし

    ・「最強主人公」と「努力型主人公」を取り巻く幻想、「主人公の周囲」の重要性 - ふわふわスマイル うーん。 この主題の「最強主人公」云々は別にいいんだけれども(それをいうなら吸血鬼ハンターDだろ、と思うが)このジョジョと孫悟空を並べのが気持ち悪い(キモイ、ではなくて比較としてみたときに生理的に違和感を感じる)。 ので勝ち方のパラダイムの違いについてさっくりと、雑に。 そこ以外に意見はないんで葛藤とか、自由にやっといてください。 ※以下、雑文なので検証は適当に書いてます。そのつもりでどーぞ POWER TO THE PEOPLE 能力者バトル、というと単純だが実は細かく違っていて、ドラゴンボールの登場人物はとてもわかりやすく「ギャリック砲」だろうが「かめはめ波」「スーパーノヴァ」などなど基的に「気の力で破壊を行う」ことに特化してる。中にはクリリンを爆破したフリーザの能力やセルの人間吸収、魔

    ジョジョとドラゴンボールの「勝ち方」の違い - あざなえるなわのごとし
    Katharine_15
    Katharine_15 2014/05/08
    ドラゴンボールのラストは、サタンとデンデの機転で勝利するところが大好き。
  • ディズニーのアニメの動きがまるで生きているように感じる秘密がわかる「キャラクターに命を吹き込む12の法則」

    ウォルト・ディズニー・カンパニーでも伝説的と言われる9人のアニメーター「ナイン・オールドメン」のうち2人がフランク・トーマスとオリー・ジョンストン。キャラクターの感情表現を頂点まで極めたとされる2人が生み出した「キャラクターに命を吹き込む12の法則」が立方体などを使ったムービーとGIFアニメーションで公開されています。 THE ILLUSION OF LIFE http://the12principles.tumblr.com/ ディズニーアニメに出てくるキャラクターの動き12原則は以下のムービーからでも確認できます。 The illusion of life on Vimeo ◆01:SQUASH&STRETCH(引き延ばしてペチャンコにする) これはキャラクターが動いている時に重さと質量を感じさせるようにする効果。 ◆02:ANTICIPATION(予備的な行為) キャラクターがメイン

    ディズニーのアニメの動きがまるで生きているように感じる秘密がわかる「キャラクターに命を吹き込む12の法則」
  • クロノトリガーってなにがそんなにすごいの?

    >>2そのとおり。そしてこいつは馬鹿にできない。 ドラクエにしろFFにしろ、長く残ったものはただそれだけで価値をもつ。 これらははじめから名作として世に出たのではなく 、 多くの人に長きにわたってプレーされる過程で名作になった。 つまり歴史が作品をつくりあげた。 誤解を恐れずにいうならば、こういった創作物はもはや原作者の手を離れていて、真の作り手はプレーヤーだといっていい。 長きにわたって淘汰されずに創作物として残り続けるためにはそれ相応の資格が必要なことは言うまでもない たぶんそは、生きることの意味を問いかける姿勢だと思う。 3 名無しさん@おーぷん :2014/05/07(水)22:04:46 ID:Prt8WjFVp 音楽 4 名無しさん@おーぷん[ ] :2014/05/07(水)22:05:34 ID:saMvaG4Tf カエル 5 名無しさん@おーぷん

    クロノトリガーってなにがそんなにすごいの?
    Katharine_15
    Katharine_15 2014/05/08
    総合的な完成度が抜群に高いところ。
  • 中村紀洋

    こんばんは。 もうご存知のみなさんもいるとは思いますが きょう7日付けで出場選手登録を抹消されました。 いつも心配かけて、ファンのみなさんには申し訳ないです。 きっかけは6日の巨人戦でのことです。 作戦上のこともあるので詳しくは書けないですが 打席に入っているとき...