タグ

2018年6月1日のブックマーク (3件)

  • アシックスのランニングシューズ「GEL-KAYANO」は、なぜ世界のランナーに愛される?

    アシックスのランニングシューズ「GEL-KAYANO」は、なぜ世界のランナーに愛される?2018.06.01 11:00Sponsored by アシックスジャパン株式会社 編集部 フルマラソンを走れるシューズですから、ちょっとしたランニングは楽勝です。 もはや日よりも世界で評価されているとも言える、日発世界屈指のスポーツブランド「アシックス」。そのラインナップの中でも世界のランナーに愛用されているのが、1993年に初代モデルが発売されたランニングシューズ「GEL-KAYANO(ゲル カヤノ)」シリーズです。 Photo: 照沼健太世界中から新モデルへの注目が集まる中、ついに25代目「GEL-KAYANO 25」が発表されました。 このニュース、ただシリーズものの新作が出ただけ、と思っては大間違いです。 iPhoneに毎年新機能が搭載されるように、「GEL-KAYANO」シリーズは誕生

    アシックスのランニングシューズ「GEL-KAYANO」は、なぜ世界のランナーに愛される?
  • 201805 - ささくれ

    仕事 昨年度関わってたプロジェクトの報告書がリリースされた。延長線上にあるようなプロジェクトにふたたび、今年度前半関わっていくことに。 http://current.ndl.go.jp/node/35938 4月から1年続く予定の、某有名な方々との共同連載。自分のターンの1目が刊行された。提示された4000字弱というボリュームは、適当なレポートのあらすじをゆるゆると紹介するだけで消化できてしまうけれど、それではあんまり面白くないしと悩みに悩み、COARのNext Generation Repositoriesというテーマにすとんと落ち着いた。内容は昨年6月のオーストラリア出張でKathleen Shealerのプレゼンを聞いて理解したこと頭に浮かんだことがベースになっている。NGRはテクニカルな側面ばかりに注目してしまうけど、そうじゃない、そのコアとなるビジョン(というか世界観というべき

    201805 - ささくれ
    Katharine_15
    Katharine_15 2018/06/01
    毎月、ささくれさんの買った服の報告だけを楽しみに生きてる。
  • 保育園にいるシンパパが怖い

    先日ムスコが通う保育園の0歳児クラスの懇談会があった。 保護者担任合わせて20名程の出席者の中に一人だけパパさんがいた。 このパパさん入園式も確か一人で来てたので変わってるなーと思っていた。 懇談会は座談会形式で皆子どもの成長の様子や育児の悩みなんかを話している中 順番が回ってきたパパさんが開口一番「半年前にとは死別した」と涙目で告白。 いやいや重い重い重い。家庭の事情なんて皆色々あるんだしこの場で言うこと?? 離婚したと思われるの嫌だったとか?自意識過剰でしょ… しかもその後ヘラヘラ笑顔で会話に入ってくんの。なんか怖い。 「色々教えてください」って言われても男親とは仲良くなんてできないし 今後保護者会のイベントなんかもある中で、良いパパアピールはしなくて良いから 保護者の集まりには正直出てきてほしくないなぁ とあの場にいた他のママさんも思っていたんじゃないかなぁ 以下追記 増田で取り繕

    保育園にいるシンパパが怖い
    Katharine_15
    Katharine_15 2018/06/01
    シンパパって、シン君のパパ(カイ=キスク)みたいな意味かと思ったらシングルのお父さんか。