タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (7)

  • Google、PDF論文を劇的に読みやすくするChrome拡張「Google Scholar PDF Reader」

    GooglePDF論文を劇的に読みやすくするChrome拡張「Google Scholar PDF Reader」 米Googleが「Google Scholar PDF Reader」というPDF形式の論文を読みやすくするChromeブラウザ拡張機能の提供を開始した。 プラットフォームやOSに依存せず、クリーンで、文章の構造が一貫しているPDFは、学術文書の標準的なフォーマットとして広く利用されている。しかし、一方で、引用されている他の文献にジャンプするのが難しかったり、あるいは特定のセクションを閲覧したくても、PDFの構造上、簡単に移動できないなど、閲覧性に関して不便と感じる面もある。Googleは「Google Scholar」という学術論文の検索エンジンを提供している。シンプルで分かりやすい画面構成で、良質な学術文書を効率的に見つけられるサービスである。Scholar PDF R

    Google、PDF論文を劇的に読みやすくするChrome拡張「Google Scholar PDF Reader」
  • 図書館の貸し出しもスマホでカンタンに!? 「デジタル利用者カードシステム」を共同開発- 三谷産業 × ニューフォリア

    図書館の貸し出しもスマホでカンタンに!? 「デジタル利用者カードシステム」を共同開発- 三谷産業 × ニューフォリア 石川県金沢市に社を構える三谷産業は11日、公共図書館向けに利用者カードをスマートフォンで代用できるシステム「デジタル利用者カードシステム」の開発を発表。12月初旬からの石川県内の図書館での導入を予定している。 膨大な活字文化による情報を得ることができる図書館。識字率の高さは、昔から日の誇る文化の一端だが、日国内では公共図書館を設置する自治体は1,380にものぼるという。デジタル化はまだ一般的ではないというが、三谷産業は、この図書館での図書貸し出しに利用されるカードをスマートフォンで代用できるシステムを東京都内のベンチャー、ニューフォリア社と開発する。 利用希望者のスマートフォンに届く登録メールから新規会員登録を行い、スマートフォン上で会員証バーコードを表示するシステム

    図書館の貸し出しもスマホでカンタンに!? 「デジタル利用者カードシステム」を共同開発- 三谷産業 × ニューフォリア
    Katharine_15
    Katharine_15 2019/09/12
    “画面キャプチャを防止する機能を備えるなど不正利用防止する仕組みを取り入れることで”あぁ、なるほどそういうことができちゃうのか。
  • 今年も東大が国内トップ 引用数多い論文数での評価

    国際情報サービス企業クラリベイト・アナリティクス(旧トムソン・ロイター)はこのほど、引用された数が多い論文数(高被引用論文数)で評価した日の研究機関ランキング(2017年版)を発表した。 クラリベイト・アナリティクスが「高被引用論文」としているのは、研究分野を22に大分類し、それぞれの分野において被引用数が上位1%の論文。データ分析対象期間は2006年1月1日から2016年12月31日の11年間。 1位は東京大学で、高被引用論文数は1,326。「その大学・研究機関から発表された全論文に占める高被引用論文」の割合は1.6%だった。2位は京都大学で高被引用論文数は764、同割合は1.2%。3位は理化学研究所で623、同2.4%。1~3位の順位は昨年と変わらなかった。以下、4位から10位までは、大阪大学540、同1.1%、東北大学497、同1.0%、名古屋大学395、同1.2%、産業技術総合研

    今年も東大が国内トップ 引用数多い論文数での評価
  • これがパパが乗りたくなる、新しい子乗せ電動アシスト自転車のカタチだ!

    夫の家事・子育て参画促進を考える場合、男性にとっても魅力的なデザインや機能性を追及するのは大事なポイント。そんな中、ブリヂストンサイクルが新たに開発した子乗せ電動アシスト自転車「bikke GRI(ビッケグリ)」は、"ママにもパパにもフィットする"をテーマにした自転車になっている。実際、どのようなところがパパ好みなのか確かめてみた。 男性の育児参画をプッシュする自転車 ビッケグリは、同社が2012年に展開を始めたブランド「bikke(ビッケ)」の新シリーズで、両輪駆動の電動アシストシステム「デュアルドライブ」を搭載した幼児2人同乗基準適合の子乗せ電動アシスト自転車。9月下旬より、全国の販売店を通して発売される。ビッケは、サドルカバーやチャイルドシートクッション等を自分好みのカラフルなパーツにカスタマイズできるようになっており、今回のビッケグリもすでに展開されているパーツをそのまま使用できる

    これがパパが乗りたくなる、新しい子乗せ電動アシスト自転車のカタチだ!
    Katharine_15
    Katharine_15 2016/07/15
    かっこいい。
  • バザールでござーるは今、どうしているのか? - 広報さんに聞いてみた | マイナビニュース

    2016年の干支は「申(サル)」。サルをモチーフにしたキャラクターはさまざまにありますが、かつて軽快なジングルとひょうひょうとした語りで大人気となったNECの販促キャラクター「バザールでござーる」を覚えているでしょうか? 「懐かしい!」と思う人も多いかもしれませんが、実は「バザールでござーる」、「引退」したわけではないとのこと。しかしながら当時の熱狂さめやった今、「バザールでござーる」はいったいどんな活動をしているのでしょうか。 今回はNECの広報担当の方に、申年を迎えた「バザールでござーる」について、その誕生の経緯や「今」の状況などについて聞いてみました。 ――90年代に一世を風靡した人気キャラ「バザールでござーる」ですが、その誕生の経緯を教えていただけますか? 「バザールでござーる」は、NECの販売促進キャンペーンをわかりやすく伝えるため、またそれに対して親しみをもってもらうため、さら

    バザールでござーるは今、どうしているのか? - 広報さんに聞いてみた | マイナビニュース
    Katharine_15
    Katharine_15 2016/01/09
    佐藤雅彦さんだったのかぁ。
  • 子供が好きなキャラクターTOP10発表、『妖怪ウォッチ』が国民的ヒーローに肉薄

    バンダイは、0~12歳の子どもを持つ保護者800名を対象に「お子さまの好きなキャラクターに関する意識調査」を実施し、その結果を発表した。 調査で、第1位に輝いたキャラクターは、未就学児の男子・女子に人気の『それいけ!アンパンマン』(11.9%)。同キャラクターは、2002年の調査以来、13年連続で第1位をキープしており、今回も不動の人気を見せつける結果となった。好きな理由は「子どもにもわかりやすいストーリーが良い」「キャラクターが覚えやすく、たくさん登場するので飽きないらしい」といった回答が寄せられており、わかりやすいストーリー展開とキャラクターの多さが人気の要因であるという。 第2位を獲得したのは、ランキング初登場の『妖怪ウォッチ』(10.8%)。2013年7月にニンテンドー3DSゲームソフトが発売され、その後のアニメや漫画、玩具などクロスメディアで展開され、小学生男子を中心に大ブ

    子供が好きなキャラクターTOP10発表、『妖怪ウォッチ』が国民的ヒーローに肉薄
    Katharine_15
    Katharine_15 2014/06/26
    そこにサンリオはいなかった。
  • 『妖怪ウォッチ』はなぜヒットしたのか? 爆発的ヒットの裏にあるクロスメディアの公式

    玩具は軒並み品切れ状態、漫画連載も始まり、アニメの視聴率も好調――今、巷で『妖怪ウォッチ』が大ブレイク中だ。『妖怪ウォッチ』とは、2013年7月にレベルファイブから発売されたニンテンドー3DSゲームソフトである。出荷数は70万を記録。その後はアニメや漫画、玩具などにクロスメディア展開し、現在、小学生男子を中心に爆発的な人気を誇っている。また、バンダイから今年1月に発売された玩具は、いずれも発売当日からほぼ完売状態が続いており、最近では、限定のグッズショップが、あまりの商品の売れ行きに開店2日で営業を休止したことでも話題となった。 『イナズマイレブン』や『ダンボール戦機』を手がけてきたレベルファイブにとって、こうしたクロスメディア展開はこれまでにもあったが、ここまでのヒットはなかなか生まれるものではない。では、なぜ『妖怪ウォッチ』は、これほどまでに大ブレイクを果たしたのか。ヒットの仕掛

    『妖怪ウォッチ』はなぜヒットしたのか? 爆発的ヒットの裏にあるクロスメディアの公式
    Katharine_15
    Katharine_15 2014/03/31
    誤解を恐れずざっくりとまとめるなら、日本人が大好きな「妖怪」と『ポケットモンスター』を組み合わせ、そこに『ドラえもん』的な世界観をブレンドしたのが『妖怪ウォッチ』なのである。
  • 1