タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

Programmingとdevelopmentとmacに関するKazabanaのブックマーク (2)

  • MacBookPro導入時にインストールするもの - UNIX的なアレ

    ついにMacBookProがとどきました!MacBookAirと迷ったのですが、id:mizzusanoの「MacBookProは重いノートではない。持ち運べるデスクトップだ」という発言により購入を決意しました。 いやぁ、このあけて最初のセットアップする瞬間っていいですよね。 しかし、PCを乗り換えると何を入れていたのかわりと忘れがちなもの。後になって、あれが足りないなどなどいろいろなことがおきがちです。 そのため、自分のメモの意味も込めて自分がMacを買ったらまずやるセットアップ内容を書きたいと思います。 自分がセットアップするときのポリシー PCをどういった内容にするかというのは人次第だと思います。デフォルト派の人もいますし、ガリガリにカスタマイズする派の人もいるでしょう。 自分に関しては、どちらかといえばカスタマイズ派です。まぁそのため買ってからセットアップには時間はかかってしまいま

    MacBookPro導入時にインストールするもの - UNIX的なアレ
    Kazabana
    Kazabana 2008/03/14
    ProではないMacBookを使うのでメモ。開発ツール多し。
  • 文句を言うのは簡単で、結果を残すのは大変 - 灯台下暗し -カッターナイフで恐竜を腑分けした記録-

    Mozilla 開発から遠ざかっていたのだけれど、Mac 版を開発している人が TSM(IME, 要は仮名漢字変換) イベント周りを書き直した後のトラブルを見てコードを見ました。 結果を残すのは大変です。口は出したけれど、自分でパッチを作る技術と時間がありません。 問題が起きたのはイベントハンドラを Classic Event から Carbon Event に書き直そうとした Bug-org 332579 の作業が終わってからで、追跡するバグが Bug-org 337199 として登録されました。 Bug-org 332579 - Improve Mac event handling for 1.8.1 https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=332579 Bug-org 337199 - Keypress events for RETU

    文句を言うのは簡単で、結果を残すのは大変 - 灯台下暗し -カッターナイフで恐竜を腑分けした記録-
    Kazabana
    Kazabana 2006/05/21
    Mac版のFirefox/ThunderbirdではイベントハンドラをClassic EventからCarbon Eventに書き直そうとして現在トラぶってるらしい。
  • 1