タグ

2013年5月31日のブックマーク (5件)

  • お父さんでも作れる酒の肴!ちくわのおつまみ3種類 | 野菜料理いっぱいメニューと簡単レシピ

    ちくわを使った超簡単おつまみ3種 お父さんでも5分で作れる【おつまみ・ちくわ編】です。 ちくわはそのままでもべられる材ですが、 これからの季節ビールによく合うアレンジにしてみました。 ちくわのしらすマヨネーズ焼き・レシピ こんがり焼き目をつけて 香も一緒に熱々でどうぞ! おつまみとして作ってみましたが、ご飯のおかずとしてもお弁当のおかずにもお勧めです。 スライスチーズをトップングしたり、しらすの代わりにツナ缶などを使っても美味しいですよ。 まだ、作ったことはないですが、明太子やカレーの残りなんかでも応用出来るんじゃないかな。。。 材料 ちくわ しらす マヨネーズ 万能ねぎ 1.万能ねぎは小口切りにし、しらすとマヨネーズと一緒に混ぜておきます。 2.①を縦半分に切ったちくわに乗せます。好みでチーズを上に乗せます。 3.②をオーブントースターで焼き色が付くまで焼きます。 きゅうりとちくわの

    Kellogg
    Kellogg 2013/05/31
    今晩は、これ作ろう。
  • クマとペンギンの氷がつくれる製氷器。おすすめのおもしろいキッチン雑貨。 : 伊勢海老太郎ブログ

    伊勢海老太郎ブログ 世界のインテリアと雑貨と文房具、Apple(iPhone)、ファッション、アート、デザイン、雑学コネタ、千葉と東京のべ歩きなどをまとめるブログです。 どうも、元バーテンダーの伊勢海老太郎(@iseebitaroublog)です。冷え性で寒がりなので、丸氷を作ったり氷をカットするのは嫌いでした(笑)。でも、アイスピックで綺麗な丸氷が出来た時は嬉しかったです。シロクマとペンギンの氷が作れるキッチン雑貨の紹介です。 専用の製氷器に水を入れて凍らせれば完成です。誰でもシロクマとペンギンの氷が作れちゃいます。グラスの中に南極大陸が出現します(笑)。 動画がありましたので貼付けます。 柔らかめのゴム製なんですね。凍った状態から取り外す作業を慎重にしないと、壊れそうです。 シロクマとペンギンが溶けていく様子を眺めながら、お酒をゆっくり飲むのもまたいいですね。 ジュースに浮かべて

    Kellogg
    Kellogg 2013/05/31
    見てるだけで癒される。
  • プログラマ辞典: 【所感】300時間働いても疲れない10の方法(プログラマ編)

    これまで実戦の中で学んできた、長時間働いても疲れない10の方法。 1. べない 割とポピュラーな方法。いわゆるダイエットハイを利用した手法で、野菜ジュースとかユンケルとか飲んで、べ物は昼におかゆかパスタを少量べるくらいで、朝と夜はべない。2週間くらいはこれで持つ。これをやると4時間睡眠とかでも昼間眠くならずバリバリ働ける。2週間以上やると死ぬような気がする。危険な方法なので真似はしないでください。 2. 時々、アルファ波を出す 当にアルファ波が出ているかは不明だけど、とりあえずそういうのが出ている系のイメージを頭に流す。長時間連続して集中すると疲労が溜まりやすいので、そういう脳の方向の偏りを短時間で効率良くリフレッシュをする感じ。人がいないところでやる方が効果的。 3. 夕を軽くする 1の方法に近い。寝るときに腹に何かが入っていると回復が遅くなるような気がする。ので、個人的には

    Kellogg
    Kellogg 2013/05/31
    タイトル見た時は「こりゃウソでしょ」って思ったけど 食事を取り過ぎた午後は仕事にならないほど眠かったりするもんね。ちょっと10の法則は実施する価値ありそう。
  • 「食べログ」があてになるかならぬかの約15万人調査結果発表 – ガジェット通信

    宴会の幹事を任されると、まず頼ってしまうのがインターネット。とりあえず、「べログ」や「ぐるなび」などの飲店情報サイトにエリアや予算などを入力して検索する・・・という人も多いのではないでしょうか。 「べログ」には、★がついていて、その数によって店の評判がわかります。さらに「口コミ」欄を開けば、その店の利用者の感想が書き込まれ、店の雰囲気とか料理の傾向などを知ることが出来ます。 けれども、過去には「まずい」とのクチコミに「客が減ったから弁償しろ」と店側が提訴するなど、裁判沙汰になりました。 実は筆者も結構利用しており、書き込まれたコメントを参考にしていましたが、あることを機に口コミの不確実さ、個人差の大きさをつくづく感じ、以降、アテにしないようにしています。 さて、読者のみなさんはいかがでしょうか。「べログ」の口コミを「あてにならない」と思ったことはありますか?アンケートでは以下の通り

    Kellogg
    Kellogg 2013/05/31
    食べログの投稿がどうあれ、本当に美味しい店は本来の口こみでちゃんと流行るのではないか?そうなればメディアも黙ってないでしょうし・・・。
  • “最古”の木製の仮面見つかる 奈良 NHKニュース

    国内で最も古い、弥生時代のものとみられる木製の仮面が、奈良県桜井市の遺跡で見つかりました。 この仮面は、奈良県桜井市の「大福遺跡」の溝の跡から、縦に割れて半分近くが残った状態で見つかりました。 縦23センチ余り、横およそ7センチの大きさで、左右対称だとすれば、仮面の幅はおよそ16センチになると推定されています。 目と口の部分は穴を開けて表現され、ほおの耳に近いところに直径2ミリほどの小さな穴が開いていることから、調査に当たった市の教育委員会は、ひもを通して使ったのではないかと推定しています。コウヤマキという針葉樹で作られ、一緒に出土した土器から2世紀後半ごろの弥生時代のものとみられています。 木製の仮面は、同じ桜井市にあり邪馬台国の候補地の1つとされる「纒向遺跡」で3世紀初めのものが出土していますが、今回の仮面はそれよりも数十年さかのぼり、国内で最も古い出土例になるということです。 桜井市

    Kellogg
    Kellogg 2013/05/31
    平たい顔族の仮面だ!