タグ

2006年10月27日のブックマーク (12件)

  • ケンウッド、高音質再生目指したメモリプレーヤー

    ケンウッドは10月27日、ポータブルオーディオプレーヤー“Media Keg”「M2GC7」「M1GC7」を11月初旬より販売開始すると発表した。価格はオープン。 新製品はフラッシュメモリを搭載、同社独自のデジタルアンプや高音化技術「Supreme」(サプリーム)なども備えることで高音質での再生を目指した。2モデルの違いは搭載するメモリ容量で、M2GC7が2Gバイト、M1GC7が1Gバイトのメモリを搭載する。 新開発のデジタルアンプを搭載。ノイズを大幅に低減することでクリアな再生を実現した。回路も信号の劣化しない作りとすることでノイズを低減、S/N比も改善した。加えて、オーディオ専用の水晶発振器を追加することで、他回路からの影響を受けないマスタークロックの供給が可能となり、ピュアな音楽再生を実現したという。圧縮音源が圧縮時に失う高音成分を補完する音質補完技術「Supreme」もあわせて搭載

    ケンウッド、高音質再生目指したメモリプレーヤー
  • ソニー映画が定額見放題--オンデマンドTV

    オン・デマンド・ティービーは10月26日、「オンデマンドTV」の定額見放題ビデオオンデマンド(VOD)サービスにて、ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントの映画作品の提供を、11月6日から開始する。 オンデマンドTVは、NTT東西の「フレッツ」サービスを利用し、家庭のテレビにビデオ作品や専門チャンネルの放送を提供するサービス。定額見放題のプランに加入すると、作品提供期間中であれば、約5000の見放題対象作品を、好きな時間に何度でも視聴可能となる。 オン・デマンド・ティービーは、2005年3月から、ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントと、都度課金で作品を視聴できるVODライセンス契約を締結している。 今回新たに、定額見放題対象となる映画作品のSVODライセンス契約をニー・ピクチャーズ エンタテインメントと締結。11月6日から提供を開始する映画作品は、「チャーリーズ・エンジェル」、「バ

    ソニー映画が定額見放題--オンデマンドTV
  • ワーナーミュージック、IPTV企業Brightcoveと提携

    Warner Music Groupがインターネット映像サービス企業Brightcoveと契約を結んだ。これによってWarnerは、自社が保有する映像コンテンツカタログを自社ウェブサイト上で配信し、利益を得ることが可能になる。 Warner Music Groupは米国時間10月26日、この提携の下、「Sire」「Atlantic」「Elektra」といった同社レーベルや所属アーティストのサイトに、Brightcoveのソフトウェアを利用したウェブベースの組み込み型ビデオプレーヤーを提供していくことを発表した。サイトの閲覧者は、ミュージックビデオや、アーティストのインタビューおよびパフォーマンスなどの関連コンテンツを必要に応じて視聴できるようになる。このサービスは無料で提供され、広告が表示される。 さらに、ユーザーはこれらのコンテンツを自らのブログやウェブサイト、「MySpace.com」

    ワーナーミュージック、IPTV企業Brightcoveと提携
  • MTVが与えるヒント--グーグル-ユーチューブのビジネスモデル

    最近明らかになったGoogleとMTV Networksとの提携は、Googleのオンライン広告ネットワークとYouTubeのコンテンツの組み合わせがどのようなものになるかについて、ヒントを与えるかもしれない。 Googleは8月に同社の広告ネットワークAdSense上でMTV Networksのビデオクリップを配信し始めた。Googleのビデオマルチメディア検索提携担当ディレクターを務めるJennifer Feikin氏はその当時、この種のシンジケーションは初めてのことであるが、これが最後ではないと述べていた。 「これはAdSenseをパワーアップしたものだ」とFeikin氏は述べた。「わが社はこのテストに大きな期待をかけており、このモデルを他のコンテンツ提供業者とも展開することを目指している」(Feikin氏) Googleは、YouTubeから獲得する大量のビデオクリップから、具体的

    MTVが与えるヒント--グーグル-ユーチューブのビジネスモデル
  • 「Windows Vista」日本語版は4種類--最上位製品は4万8800円

    マイクロソフトは10月26日、今後発売予定の次期OS「Windows Vista」日語版の製品構成と参考価格を明らかにした。 Vistaは米国などでは6種類となっているが、日語版では4種類となっている。各製品と参考価格(税別)などは以下の通り。 Windows Vista Ultimate あらゆるニーズに応える全ての機能を搭載した最上位エディション 通常版=4万8800円 アップグレード版=3万1800円 Windows Vista Business ドメイン参加が必要な中小規模企業、エンタープライズにおけるビジネスユーザー向け 通常版=3万7800円 アップグレード版=2万5800円 Windows Vista Home Premium 最も“Windows Vista らしさ”を体験できるホームPCユーザー向け主力エディション 通常版=2万9800円 アップグレード版=1万980

    「Windows Vista」日本語版は4種類--最上位製品は4万8800円
  • Ubuntu Linux「Edgy Eft」がリリースへ--高速起動処理を実現

    文:Stephen Shankland(CNET News.com) 翻訳校正:中村智恵子、小林理子 2006-10-26 21:39 Canonicalは米国時間10月26日、高速な起動処理を盛り込んだUbuntu Linuxの新バージョン「Edgy Eft」を公開する。 Edgy Eftには数々の新機能があるが、そのなかの1つにUpstartと呼ばれる起動処理がある。CanonicalはUbuntuを半年毎にアップデートしているが、「Dapper Drake」6.06版は当初の予定より数週間遅れで2006年6月に公開された。 南アフリカを活動の中心とするCanonical(拠地マン島)は、2008年までには、Ubuntuのサポートの販売で利益を得たいとしている。 Upstartは、元来UNIX System V用に作成され長い年月を積み重ねてきたソフトウェア「init」に変わるもので

    Ubuntu Linux「Edgy Eft」がリリースへ--高速起動処理を実現
  • 国内企業10社がVista新機能を利用したウェブコンテンツを制作

    マイクロソフトは10月26日、ウェブビジネスを展開する国内企業が次期OS「Windows Vista」の新機能「Windows Presentation Foundation(WPF)」を利用したウェブコンテンツを制作していることを発表した。 WPFによるコンテンツ制作を表明した国内企業は、i.JTB、インプレスジャパン、ウェザーニューズ、NTTレゾナント、オープンインタフェース、シーネットネットワークスジャパン、CinemaNow Japan、ベクター、リクルート、ワーナー・マイカルの10社。 マイクロソフトは、表現力や操作性に優れたウェブサイトの実現に向けて、さまざまなウェブサイトを運営している企業と連携していると説明。今回発表された10社は、新しいテクノロジーとなるWPFを活用して各社のウェブサイトで展開していく予定としている。これらの現在制作中のコンテンツの一部は、同日開催された同

    国内企業10社がVista新機能を利用したウェブコンテンツを制作
  • goo、「Windows Vista」対応の新たな画像検索サービスを試験提供

    NTTレゾナントは10月26日、マイクロソフトの次期OS「Windows Vista」に対応した検索サービスを開始すると発表した。同日から実験サイト「gooラボ」で、Windows Vista RC1、RC2のユーザー向けに画像検索サービス「Image Search β for Windows Vista」を提供する。 Image Search β for Windows Vistaでは、.NET Frameworkベースの画面表示技術Windows Presentation Foundation(WPF)」をベースに対応する。 検索結果ページに表示した画像のサイズを、スライダーの操作でスムーズに調節できるほか、ウィンドウサイズに合わせて画像の並び方を自動変更するなど、「画面操作時の見やすさ」を特徴としている。また画像をクリックすると、ポップアップで拡大表示し、関連したブログの記事を一覧

    goo、「Windows Vista」対応の新たな画像検索サービスを試験提供
  • PS3発売と同時にオンラインサービス「PLAYSTATION Network」がスタート

    ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)は10月26日、「PLAYSTATION 3」(PS3)の発売日である11月11日からオンラインサービス「PLAYSTATION Network」を開始することを発表した。 PLAYSTATION Networkは、PS3ユーザー同士がネットワークを通じて互いにコミュニケーションを楽しめる機能やサービスを無料で提供するもの。ユーザーはアカウントを作成することでサービスを利用でき、サインインすることでステータスがオンラインとなる。 オンラインではユーザー同士でメッセージ交換やビデオと声によるAVチャットを行うことができ、フレンドリストやブロックリストといった設定が可能だ。オンラインゲームでは、ゲーム内で対戦相手を探したり、コミュニケーションの場として利用できるほか、ランキング表示やゲーム内のショップでアイテムの購入なども行える。 また

    PS3発売と同時にオンラインサービス「PLAYSTATION Network」がスタート
  • シックス・アパートの新ブログサービス「Vox」がついに正式版--誰でも利用可能に

    シックス・アパートは10月26日、ブログサービス「Vox」の正式版を公開した。 Voxは、個人ユーザー向けのブログサービスで、2006年8月より日語ベータ版を提供している。Voxのスタッフが書いているブログ「チームVoxのブログ」によると現在、全世界で8万5000人のアクティブユーザーが登録しているという。 初心者が利用できることに主眼をおいて、記事の投稿や編集、管理を可能な限り簡単にしているほか、FlickrやYouTubeなど外部のWebサービスと連携し、画像や動画などを記事に取り込むことができる。携帯電話での利用にも対応している。 ソーシャルネットワーキングサービス同様のコミュニティ機能を備えており、他のユーザーを「ご近所さん」「友達」「家族」として登録することで、自分が書いたブログの記事や写真の公開範囲も指定できる。 また、共通のテーマでブログを執筆し、コミュニケーションを促す仕

    シックス・アパートの新ブログサービス「Vox」がついに正式版--誰でも利用可能に
  • IE7、Vista対応のタブブラウザ「Lunascape4」ベータ版--軽量化しデザイン面を強化

    Lunascapeは10月27日、国産タブブラウザLunascapeの最新版である「Lunascape4」ベータ版を発表した。ダウンロードページから無償でダウンロードできる。 Lunascape4ベータ版では、MicrosoftのInternet Explorer 7やWindows Vistaに対応したほか、前バージョンからの軽量化とデザイン面の大幅な改善を実施した。 ブラウザの起動速度を前バージョンより30%以上向上させ、ページ読み込みなどの動作を軽量化したほか、サイトの更新や停止、移動といったボタンを1つにまとめてプルダウンから選択できるようにするなど、ユーザービリティを考慮したインターフェースを採用した。また、スキンを利用して、全面的なデザインの変更もできる。 インターフェースについては、必要最低限の機能のみを表示した「シンプルスタイル」、ブラウザの機能をフルで利用できる「プロフェ

    IE7、Vista対応のタブブラウザ「Lunascape4」ベータ版--軽量化しデザイン面を強化
  • http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20061027-109127.html