あとで読むに関するKfpauseのブックマーク (50)

  • すぎやまこういちとドラクエの旅路 - SIZUMA DRIVE@ハテナ

    すぎやまこういち先生の80歳を祝う某誌に掲載予定だった原稿が、雑誌の方向性がコラム中心→インタビュー中心に変わったために宙に浮いてしまいました……。で、先方の了解も得られましたので、ここに公開しておきます。くわしい人やマニアにはぬるいかもしれませんが、元もと予備知識のないオッサンも読む一般誌向けの原稿ということで、そこは大目に見てもらえればと。あとナンバリングも文字化けを手作業で直してるんで、間違いがあってもカンベンな! ●すぎやまサウンドは現代のクラシック 『ドラゴンクエスト』(以下ドラクエ)シリーズを彩るすぎやまこういち氏の楽曲、それは現代のクラシックだ。国民的RPGとともにあり、様々なジャンルを遍歴してきた大人から、初めて「音楽」なるものに向きあう子供まで、年齢性別を問わず聴かれるメロディは、嗜好の細分化が激しい現代ではまれな存在と言っていい。 のみならず、ドラクエの楽曲は“時を超え

    すぎやまこういちとドラクエの旅路 - SIZUMA DRIVE@ハテナ
  • SF漫画のおすすめは?

    ■編集元:SF・FT・ホラー板より「SF漫画のおすすめは?7」 3 名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/11/26(土) 18:06:53.23 第七女子会彷徨読み始めたけど日常SFとしてわりと面白いね 続きを読む

  • 放射能の正しい測り方/野尻美保子先生解説 【まんが】 - マイクロップギフト スタッフブログ

    内祝い&ノベルティ&犬メモリアル+企画&制作&デザインまるっとグロスで小回り対応。埼玉のおもしろ技術ファクトリー。 ガイガーカウンターは、専門的な分野の特殊な機械なので、扱いがとても難しいものです。 正しい位置で正しい測り方をしないと、正しい数値が測れません。 2011年6月11日、GCM(ガイガーカウンターミーティング)で野尻先生の行った説明を、 鈴木みそさんが漫画化したものです。 http://p.booklog.jp/book/30823 品測れないのが残念! 技術革新をのぞみます☆ これから30年、 毎日チェックできるように ・・・クレームがんがんだろうなあ〜 正しく測れるようになろうっと いつもありがとうございます お帰り前の“ぽちっとな ☆↓ツイッターで最新情報確認☆ オリジナルラベル☆300種類以上〜 ↓ 1週間で届く赤ちゃんの内祝いギフトは

    Kfpause
    Kfpause 2011/09/10
    野尻美保子先生講演の漫画版。
  • researchmap リサーチマップ - 研究者向けサイエンス2.0基盤サービス

    このURLのページは存在しません。 つながるコンテンツをご覧になるには 左コラムの目次から、読みたい記事をお選び下さい。

  • Evernoteで快適GTD! 私がたどり着いたタスク管理のやり方 - 法学部生がライフハックするブログ

    2011/02/27 追記 @zumico39 さんにマインドマップを描いていただきました!オリジナルファイルを見る@zumico39さんのコメント: ”マップを楽しみながら見て、ブログの内容の復習に使っていただけるとうれしいです。”末尾にQ&Aを追加しました。コメント欄かTwitterで質問などお寄せください。Q&A欄に追記させていただく場合は事前にことわりを入れますのでご安心下さい。※長めの記事です。最後の方にまとめとあとがきがあります。※GTDってなに?という方には はじめてのGTD ストレスフリーの整理術をおすすめします準備 1. ノートブック"Main"と"Archive"です。Mainはその名のとおり普段使うノートを入れておくノートブックです。デフォルトノートブックもこれ。スキャンした物、ウェブクリップ、メモ、タスク、ほしい物リスト、何でもここに入れます。Archiveには使い

    Kfpause
    Kfpause 2011/03/01
    タグとノートブックの使い分けは悩むよなあ・・・。
  • 79人目Vol.1 有限会社サイバーローグ研究所 大橋悦夫さん | ママチャリで日本一周している経営者の記録

    ■有限会社サイバーローグ研究所 ■大橋悦夫さん ■ホームページ:http://cyblog.co.jp/ 該当インタビュー記事は下記サイトに移転しました。 https://29sai.com/hp/article/079-etsuo-ohashi 社長インタビューサイト移転のお知らせ (2018年6月) 社長インタビューに関するコンテンツ、各種記事に関しまして、 外部サイトへ移転しましたので、URLを下記の通り変更させていただきます。 https://29sai.com/ お手数ですが、お気に入りやブックマークに登録されている方は変更をお願いいたします。 何卒よろしくお願い申し上げます。

    79人目Vol.1 有限会社サイバーローグ研究所 大橋悦夫さん | ママチャリで日本一周している経営者の記録
    Kfpause
    Kfpause 2011/02/23
    大橋さんの半生は初めて聞く話だなあ。
  • 便利なショートカットキー エクセル, ワード編

    ビジネスマンの必須スキル集 〜MBAの便利なショートカット、エクセル、ワード操作術〜 ショートカットキー2へ                  第一にやること! ビジネスを語るようになる前に、エクセルやPCを使いこなしてください。作業時間が大幅に短縮できます。そしてパソコン操作だけで、周りを圧倒できます(笑)。 まずはマウスを取り払って下さい。マウスなしで、ショートカットキーと右クリックを駆使 できるようになると操作時間が半分になります。レベル毎に分けて紹介しますので、順番に覚えていってください。 ウォルストリートではマウスを使っている人はいないそうです。 【最低これだけは暗記してください!!: ショートカットキー 1】

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:いつも部屋をキレイにするための掃除・整理整頓のマイルール

    寝る前にリビングの片付けをする、かな。 リモコン等を所定位置に戻してテーブルの上を何も無い状態にし 新聞を回収袋に入れ、クッションをきちんとソファに並べる、とかだけなんだけど。 (気力があるときはウェーブ様でテレビや棚の上、スイッチ周り、カーテンレールなんかを軽く拭いておく) こんな数分で終わるひと手間で、朝起きた時にすんごく気持ちいい。

    Kfpause
    Kfpause 2010/11/29
    今さらだけどぶくま。
  • Evernoteを考える第7回 〜まとめ〜

    このブログを立ち上げた当初の大きな目的の一つ、「自分のEvernoteのノートブックとタグを晒す」をようやく叶えることができました。 一応、今エントリーをもちまして「Evernoteを考える」と題してお送りしてきました連載を一旦終えようと思います。 Evernoteを考える第5回 〜ノートブックを晒してみる〜 « OZPAの表4 この形に至るまで、ノートブックの数や種類分けはコロコロ変わりました。そして、一週間後に自分のEvernoteがどうなっているかも想像はつきません。 だが、それでいい。 「良いな」「良さそうだな」「きっと便利だな」と感じたら、とりあえずやってみるのが自分のEvernote術。 元の形に戻すことはいくらでもできますし、せっかくの自由度の高さと柔軟性に富むツールを、自分の思いこみの小さい枠で縛るのはもったいないことです。 ノートブックを晒した記事。 Evernoteを考

    Evernoteを考える第7回 〜まとめ〜
  • メディア | 翔泳社

    メディア部門では、インターネットで加速するメディア環境の中で、翔泳社が得意とするテーマを深掘りしながら様々なドメインで最適化されたメディアビジネスを展開しています。

    メディア | 翔泳社
    Kfpause
    Kfpause 2010/11/11
    転職者向けのサイトながら、かなりしっかりしたインタビュー集。
  • 法務担当者からみた「リスクが最も高いのは規制法の順守」 - ビジネス法務の部屋

    10月9日の日経朝刊の記事に、デロイトトーマツFASさんの調査結果(集計数170社の法務担当者に聞きました:あなたが最もリスクが高いと考えてい項目は?という質問に対する回答)が掲載されております。高い順から「規制法の順守」(5.3)→「証券市場の開示規定の順守」(4.1)、最も低かったのが「訴訟への対応」(2.9)だそうであります。トーマツFASさんの分析では「不正の厳罰化に向けた相次ぐ法改正に伴う、公正取引委員会や証券取引等監視委員会などの活発な動きを反映した結果」とのこと。 たしかに不正の厳罰化、当局の活発な動き・・・というあたりも問題なのかもしれませんが、むしろ私は「規制法の順守」が法務リスクとして最重要視されるのは当然のことであり、とくに時節的な変動なく法務担当者にとっては文句なしの関心項目だと認識しております。憲法で保障されている営業の自由は公共の福祉によって制約されるわけでして

    法務担当者からみた「リスクが最も高いのは規制法の順守」 - ビジネス法務の部屋
    Kfpause
    Kfpause 2010/10/25
    「裁判はしないけれども、行政当局との交渉を専門とするような「行政法専門弁護士」が待望される」とのこと。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 文章の作り方 - 伝わるデザイン 研究発表のユニバーサルデザイン

    研究者や研究に関わる大学生や大学院生は、一年を通じて研究室ゼミや学会などで研究成果の発表を行なわなければなりません。また、近年、科学者でない人たちに対する一般向けのプレゼンや講演(アウトリーチ活動)の機会も増えてきています。他にも、研究論文や報告書を書いたり、研究費調達のために予算申請書やプロジェクトの提案書を作成したりすることも、研究者にとって欠かせない仕事です。これらはいずれも情報を他者(研究仲間や審査員、一般市民)へ伝えようとする行為であり、正確かつ効果的な情報の発信が望まれます。しかし、自己流で資料を作成して、闇雲に情報を発信していても、スムーズに情報は伝わりません。ときには誤った情報が伝わってしまい、研究の価値を正当に評価してもらえないことさえ起こりえるのです。 情報を正確にかつスムーズに他者に伝えるためには、情報をデザインすること、つまり文章を読みやすく整えたり、図表を見やすく

  • 英語の全8種類の品詞表  - 凹レンズログ

    英語学習では、品詞自体の分類や位置づけが日語と異なるので、混乱してしまいます。ネットを検索してみても、表にまとまっているものがほとんどありませんでした。そこで、英語の全ての品詞をザックリと自分で表にまとめてみました。 品詞(parts of speech)は、文法的な機能や形態などによる単語の分類です。英語では、単語は大きく分けて以下の8種類の品詞に分類されます。 品詞名 英語表記 省略記号 例 1. 名詞 Noun n. 名 cat, water 2. 代名詞 Pronoun pron. 代 it, he 3. 動詞 Verb v. 動 is, run 3-1 助動詞 Auxiliary verb aux. v. 助 can, may 3-2 代動詞 Proverb do 4. 形容詞 Adjective adj. または a. 形 beautiful 4-1 冠詞 Article a

    英語の全8種類の品詞表  - 凹レンズログ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 大人になった今だからこそ楽しめる東大iTunes U/ Podcast5講義。100講義聴講したToshismが超厳選。

    2012/9/20に iTunes U へのリンクを追記しました iTunes Uアプリはこちら→iTunes U: これ1で様々な学問が学べる!Apple 純正の夢のような学習支援アプリ。無料。 大学がPodcastを配信していてスゴイ!!よく聞きます。 「今思うと、面白い授業あったよなー」 「大人になった今、改めて聞きたいな」 選定しました、厳選5講義。 東大が配信しているiTunes U/ Podcastを100講義ほど視聴したToshismが、涙ながらに・・・泣く泣く・・・たった5つ!たった5つに厳選しました! 聴講後、きっとあなたは「こんなわかりやすくて面白い講義を聴けるなんて生きてて良かった。お父さん、お母さん、生んでくれてありがとう」と思うはずです。(私は思いました) 早速ご紹介していきます! 講義1:理系の私が感激した歴史の講義 私は根っからの理系です。歴史が苦手です。テ

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
  • 人は「考え方」を手に入れたとたん頭のよくなる生き物である - teruyastarはかく語りき

    、、の、まくらことばで始まる今季からのNHK番組 「テストの花道」 http://www.nhk.or.jp/hanamichi/ 所ジョージを顧問に、受験に対する「考え方」を学んでいく番組なのですが、 これがどうして、テストの学生だけじゃなく 社会人もうらなせるほど、問題に取り組む深い考え方を示してくれます。 オススメです。 番組今回のテーマは 比べるチカラ 番組での説明 比べることは全ての思考の源である。 比べることができなければ分析はできない。 つまり、 比べることによって物事の質にせまる ことを求めていきます。 例えば、「美人」と「かわいい」 を比べるにはどうするか? それに使うツールがこちら。 ダブルイメージマップ (マインドマップ的なもの?) このような図を使います。 それぞれの中心に比較対象を書き 連想されるものをどんどん書いていきます。 連想数は5つじゃなくていくらでも。

    人は「考え方」を手に入れたとたん頭のよくなる生き物である - teruyastarはかく語りき
  • “多ノート派”における情報のすみ分け

    これまでは手帳に関する使い方や選び方をお伝えしてきたが、その中から、手帳やメモを使う上でのキーワードが見えてきた。それが「情報生態系」だ。情報生態系は、定型業務や習慣とともに日々発生する割り込みの仕事や情報収集して入手した情報、あるいはタスクなどを、手帳やPC、スマートフォンなどを使ってどこに保存し、あるいは見直していくか――、そうしたツールの集合と運用のルールのことである。 今回は、わたしのツール群を例として考えてみたい。 わたしが使うツール群(手帳、ノート、メモ帳) まず押さえておきたいのは、ツールとその役割だ。 手帳:ネクサス バーチカル1392(能率手帳) メモ:バイブルサイズバインダー+各種リフィル ノート:カバーノート システミックA5+エッジタイトル(A5サイズ、いずれもコクヨ)+ツイストリング・ノート(A5、リヒトラブ) もちろんPCiPhoneも使っている。これらは情報

    “多ノート派”における情報のすみ分け