2018年11月13日のブックマーク (12件)

  • 2020年東京オリンピックをディスったら不人気部署に飛ばされることに

    東京オリンピックは東京都最大のムダ事業だと思っている。たかだか数週間のお祭り騒ぎのために余計なハコモノ作って、訳の分からない盛り上げイベントやって、ゼネコンと電通ばかり儲けさせて何なの?と思っている。 とはいっても、個人的にオリンピックの観戦自体はキライでない。平昌オリンピックも普通に楽しく観戦し、フィギュア男子で羽生・宇野が金メダルと銀メダルを取るのを見て喜んだ。ただ、それって自治体が役人と税金を使ってやるべきものなのかということに大いに疑問がある。比較的最近のオリンピックを見ていると、ソチ・リオ・平昌と自分のところの市民にまっとうな生活をさせてやるほどの余裕がなさそうな都市がオリンピックのために無茶な支出をしているように見える。 オリンピックの開会式と閉会式のためだけの会場を巨額の税金使って作ったはいいけど半年後には廃墟になってるとか、住居として使われるはずだった選手村の建物が結局再利

    2020年東京オリンピックをディスったら不人気部署に飛ばされることに
    Kil
    Kil 2018/11/13
    改善のための提言ならばいいけど、単にだらだら不満並べて愚痴ってるだけなのは迷惑でしかないよなぁ。
  • 「ルールがないから、やっていい」という人々と、「ルールがないから、やらないほうがいい」という人々。

    知人が最近、転職をした。 新しい職場は若干家から遠いが、気持ちの良い人が多く、仕事も面白いということで、人にとってはとても良い転職だったようだ。 さて、その知人が、職場で2つ、小さなことに気づいたと、話してくれた。 ひとつ目は、昼をとる場所について。 知人は昼をあまりお店でべない。 お弁当を持っていくか、近くのお弁当屋さんかコンビニエンスストアで買って、オフィスでべることが多いという。 ただ、その知人はせっかくの昼休みなのに、デスクで昼をとるのは気分転換にならないと思い、空いている会議室を昼の場所に使ったそうだ。 会議室は広くて清潔で、もちろん「昼に使ってはいけない」というルールはない。 早速、知人は会議室を昼に使うようになった。 ところが面白いことに、昼に会議室を使っている人は、他には誰もいなかったそうだ。 気になった知人が、 「なんで使わないのですか?ひょっとして禁

    「ルールがないから、やっていい」という人々と、「ルールがないから、やらないほうがいい」という人々。
    Kil
    Kil 2018/11/13
    「ルールがない→やっていい/やらないほうがいい」ではなく、やる人が一定数出てきたときにはじめて「そこにルールを定める必要があるかどうかを判定する」でしょ。順序が逆だよ。
  • 情報法制研究所に抗議文を送付しました。:川上量生 公式ブログ - ブロマガ

    ユーザーブロマガのサービスは終了いたしました ユーザーブロマガサービスは2021年10月7日をもちまして終了いたしました。 長らくのご愛顧ありがとうございました。 ニコニコチャンネルトップへ

    情報法制研究所に抗議文を送付しました。:川上量生 公式ブログ - ブロマガ
    Kil
    Kil 2018/11/13
    「川上量生さーん、情報法制研究所に抗議文を送付した川上量生さーん!」で決まりだな、次の書き出しは。
  • 某ハンバーガー店で「女性の顔に勝手に点数をつけていくクソ客」に遭遇→店員さんが神対応だった話 - Togetter

    おゆまる @tomyumgoren @mappy_pipipi こういう、女性の顔に点数をつけて しかもそれを心の中ではなく 口に出す奴って残念ながら 男には時々いますが 総じてモテないどころか 女性にほんのり避けられてる奴しか いないです。 蒼 @aoi_j0908 @GajumistGaGaGa わかります。自分も言われる側の人間ではあったので......。 諦めてはいけないのかもしれないけど、この人たちは人のことを悪く言わないと自己を保てないかわいそうな人たちなんだ、と無視するしかないんだなあということを子供心に思ったことが懐かしいです🤔

    某ハンバーガー店で「女性の顔に勝手に点数をつけていくクソ客」に遭遇→店員さんが神対応だった話 - Togetter
    Kil
    Kil 2018/11/13
    隣に、「日本に来ていた留学生」と、「ハッとさせられるその友人」が待機してますよ。
  • 仙台市地下鉄南北線でシステム故障 通勤客ら5万人に影響 | 河北新報オンラインニュース

    地下鉄南北線の遅れで入場が規制され、通勤・通学客で混雑する泉中央駅構内=12日午前8時30分ごろ、仙台市泉区 12日午前6時50分ごろ、仙台市青葉区の市地下鉄南北線台原-五橋駅間で、北行き列車の自動運転ができなくなった。北行きは同区間で手動運転に切り替え、時速15キロで徐行した。自動運転は午前8時25分ごろ復旧したが、最大約1時間遅れ、約5万人に影響した。 市交通局によると、仙台駅にある信号保安システムの制御装置の電源が何らかの原因で予備系統も含めて切れ、自動運転ができなくなった。電源を入れ直して復旧したという。電源が切れた原因を調べている。 北行きの徐行運転で南北線はダイヤが乱れ、通勤・通学客の足を直撃した。泉中央など6駅でホームへの入場が規制され、駅構内に長蛇の列ができた。ダイヤは正午前に正常に戻った。 泉中央から仙台へ向かう泉区の女性会社員(34)は「会社に間に合わない。仕事に支障が

    仙台市地下鉄南北線でシステム故障 通勤客ら5万人に影響 | 河北新報オンラインニュース
    Kil
    Kil 2018/11/13
    仙台の地下鉄で南北線が止まるって、都内でいったら池袋と新宿と渋谷をつなぐ路線全滅、みたいなもんだからな。
  • 009「誰がために」の成田賢さん肺炎死去 73歳 - おくやみ : 日刊スポーツ

    1979年(昭54)のテレビアニメ「サイボーグ009」の主題歌「誰がために」で知られる、歌手の成田賢さんが13日、肺炎のために亡くなった。73歳だった。公式ツイッターが発表した。 「成田賢は日、午前7時過ぎに肺炎の為亡くなりました。生前、故人の作品を愛して下さった方々、ライブに脚をお運び頂いた方々に深い感謝の意を故人に代わって申し上げます。尚、葬式一切は身内のみで行う予定ですので、今は故人の残した作品や動画で故人を偲んで頂ければ幸いです。アシスタントより」 成田さんは旧満州の大連市生まれで、1967年にグループ・サウンズ「ザ・ビーバーズ」のボーカル&ハーモニカ担当としてデビューした。「誰がために」のほか、80年にテレビ朝日系特撮「電子戦隊デンジマン」の主題歌「ああ電子戦隊デンジマン」がヒットも、1981年(昭56)に1度、歌手を引退。2007年にアニメジャパンフェスティバルで、26年ぶり

    009「誰がために」の成田賢さん肺炎死去 73歳 - おくやみ : 日刊スポーツ
    Kil
    Kil 2018/11/13
    デンジマン……戦隊ものの歌で唯一、俺がカラオケでちゃんと歌えるやつ……。73歳で肺炎はきつかったんだろうな。
  • 噂の正体! | サンドウィッチマン 伊達みきおオフィシャルブログ「もういいぜ!」by Ameba

    サンドウィッチマン 伊達みきおオフィシャルブログ「もういいぜ!」by Ameba サンドウィッチマン 伊達みきおオフィシャルブログ「もういいぜ!」by Ameba 3年程前から、僕の目撃情報が宮城県内で多発していた。 ☆『仙台北環状線でオープンカーに乗ってましたね!』 ☆『石巻で見ましたよー!』 ☆『南三陸町の道路ですれ違いましたよー』 ☆『車に乗ってる伊達さんに手を振ったのに無視されて悲しかったです。』 ☆『白いオープンカー似合いますね!』 ☆『こないだ伊達さん発見しました!ロードスターかっこ良かったです。』 ☆『車で石巻に来てくれて嬉しいです!目が合いましたよね!』 ………。 仙台の親友からも『オープンカー買ったの?』って連絡が。。。 我々のラジオ番組『サンドウィッチマンのラジオやらせろ!』(FMいずみ)にも沢山の目撃情報メールが寄せられていた…。 正体は、この方でしたー!! 石巻市長

    噂の正体! | サンドウィッチマン 伊達みきおオフィシャルブログ「もういいぜ!」by Ameba
    Kil
    Kil 2018/11/13
    これで、暗殺者に狙われるようになっても大丈夫だな!
  • イオン270万回来店装う ポイントだまし取った男逮捕 | NHKニュース

    ショッピングセンターの「イオン」で、1回の来店につき2円分のポイントがもらえるサービスを悪用してポイントをだまし取ったなどとして、29歳の無職の男が逮捕されました。警察によりますと、パソコンの位置情報を偽装するなどして、九州の店舗に270万回近くにわたって訪れたように装っていたということです。 警察によりますと、菅野容疑者は、イオンの公式アプリで1回の来店につき2円分のポイントがもらえるサービスを悪用し、ことし、自分のパソコンのGPSの位置情報を偽装して店で使えるポイント140円分をだまし取ったほか、およそ538万円分のポイントをだまし取ろうとしたとして、詐欺や詐欺未遂などの疑いがもたれています。 九州各地の店舗に270万回近くにわたって訪れたように装っていたということです。来店回数が異常に多いことに会社側が気付き被害届けを出していました。 警察によりますと調べに対し容疑を認め、「ポイント

    イオン270万回来店装う ポイントだまし取った男逮捕 | NHKニュース
    Kil
    Kil 2018/11/13
    140円から538万円はさすがにステップアップしすぎだったよな。5~10万くらいで1回刻んでみたら、成功したかもしれないのに。
  • 日本人は、なぜ外国人の「隣」に座らないのか | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    に住んで15年、もうとっくに”空席問題”には慣れてしまった。 筆者だけではないと思う。日に住む多くの外国人は、電車やバスに乗るとき、あるいは、カフェや公共の場にいるあいだ、多くの日人が自分のそばに座らないという空席問題をある程度経験しているだろう。 日人独特のシャイさの表れ? なかには、隣が空席なんて経験はないという人や、たとえ空席でも気にならないという人、空席のほうがゆったりできてむしろいいという人もいるだろうが、その他大勢の外国人にとっては違う。日人とよりよい関係を築き、日での暮らしをより快適にしたいと願うからこそ、空席問題を理解し、自分の中での問題解決に努める必要がある。 私自身は、時間の経過とともにこの問題に対する考え方は変化してきた。いちばん最初の頃は、これこそ日人の差別意識かと思いこみ不快に感じていた。だがすぐに、多くの日人と知り合う中で彼らの意見を聞き変わっ

    日本人は、なぜ外国人の「隣」に座らないのか | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    Kil
    Kil 2018/11/13
    下に「著者は体がでかそう」と写真リンクしてる人いるけど、それ別人じゃん。この人が書いた記事内で紹介している黒人の教授だよ、それ。
  • モンスターラーメン店事例集、私語厳禁・スープ完飲を強制! | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン

    下北沢の編集プロダクション。2008年創業から主にWeb媒体の記事制作を行う。 http://www.p-labo.biz/ News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 「ラーメン店のルールが厳しい」とネット上で話題になって久しい。各店のルールは“店主のこだわりなんだな”と思えるが、なかには行き過ぎに思える接客も……。20~40代男女が、思わず困惑してしまったモンスターラーメン店の事例を集めた。(取材・文/池田園子、編集協力/プレスラボ) 俺のルールに従わないヤツは帰れ!~ 驚いた“モンスターラーメン店” スープよりも先に麺をべると“退場”。目の前の辛子高菜をスープを飲む前にべると“退場”、店内での関西弁も不可、なぜなら店

    モンスターラーメン店事例集、私語厳禁・スープ完飲を強制! | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン
    Kil
    Kil 2018/11/13
    よっしゃキター、Twitterで晒したろ、って思えばたぶん800円くらい安いよ。
  • IT業界の知識共有サイトQiitaで起こった論争をまとめる - orangeitems’s diary

    IT業界の知識共有サイトQiitaで起こった論争 システムエンジニアならだれでも知っているサイト、Qiita(キータ)。 2011年に京都大学の大学生であった海野弘成氏が立ち上げたサービスです。トップページには、以下の文言が掲載されています。 Hello hackers ! Qiitaは、エンジニアリングに関する知識を記録・共有するためのサービスです。コードを書いていて気づいたことや、自分がハマったあの仕様について、他のエンジニアと知見を共有しましょう ;) 上記は「エンジニアリング」とあり広い定義を行っているのですが、そもそもは「プログラマー」のためのコミュニティーでした。 qiita.com Qiitaは、プログラミングに関する知識を記録・共有するためのサービスです。 初めはプログラミングに限定していたものの、幅広いユーザーが集まったことから制限をかけずにユーザー側にある程度判断を任せ

    IT業界の知識共有サイトQiitaで起こった論争をまとめる - orangeitems’s diary
    Kil
    Kil 2018/11/13
    Qiitaよりさらに気軽に、とリリースされたQrunch。ゴミ貯めのようにどうでもいい記事が量産され、誰も人の記事を読んでない。やはりある程度アウトプットに対してはハードル高めにしておかないとダメだよね。
  • 百万遍の自転車事情

    https://anond.hatelabo.jp/20181112183902 元記事はそもそもが違法駐輪を取り締まられた側の文句なので実際8割方耳を貸さなくていいのだけれど、同じく百万遍に自転車を止めていた身としては(ちなみに百万遍に自転車を止めると言ってる以上元記事のひとは9割方京大生ですね)「言いたいことはわかるな」という気持ちにはなった。 この感覚を説明するとしたら、「一般道でスピード違反をした車すべてを問答無用で罰金」に近いと思う。一般道路の上限速度は一応40km/h(追記:厳密には60km/hだった。雑な知識のペーパードライバーですまない…)になっているのだが、現実問題として一般道でそれを厳密に守ってない車はざらにいる。まわりがガンガン飛ばしてるなかでひとりだけ速度を守ってるとむしろ危ない、みたいな環境は想像に難くなく、それらを容赦なく取り締まってたら感情的に反発するだろうな

    百万遍の自転車事情
    Kil
    Kil 2018/11/13
    いいじゃん、5分を惜しむために数千円の手数料を払うか払わないかの賭けに出る。撤去されなきゃラッキー。