2005年8月2日のブックマーク (15件)

  • 20世紀フォックス、ブルーレイディスク支持を表明、著作権保護対策を重視

    米20世紀フォックスは、次世代光ディスク「ブルーレイディスク」支持を表明し、自社コンテンツを同ディスクによって発売すると発表した。子会社の20世紀フォックスホームエンターテイメントを通じて、北米と日での「ブルーレイプレーヤー」の発売時期に合わせて、自社のライブラリ作品、TV、新作のリリースを開始する。 「ブルーレイディスクアソシエーション(BDA)」のメンバーとして、作品を通じて「ブルーレイ」という新規格を消費者に浸透させる機会を提供していくのが狙い。同規格に最新のコピーガード対策(セキュリティレベルの変更を含む)が採用され、ハリウッド全体の懸案事項である著作権保護対策が確保できたと判断した。 「ブルーレイディスク」は、高画質ビデオおよび大容量ソフト用に開発された次世代光ディスク。容量は、1層式で約25ギガバイト、2層式なら50ギガバイトと、現在のDVDの5倍以上の容量をもつ。最先端の「

    20世紀フォックス、ブルーレイディスク支持を表明、著作権保護対策を重視
    Kira
    Kira 2005/08/02
  • ライブドア、公衆無線LANサービスを開始--名称は「livedoor Wireless」に変更

    livedoor Wirelessは「D-cubic」という名称で発表されていたが(関連記事)、試験サービスの開始に伴い表現が変更されている。「数日中に正式名称を決定して発表する」と同社広報では説明している。 ユーザーがクレジットカード情報を登録する必要のある「有償サービス接続実験」と、livedoor IDのみで利用できる「フリートライアル」の2種類がある。 有償サービス接続実験は特に制限なくインターネットが利用可能だ。同社のサイトからユーザー登録をすると、画面に指定のSS-IDとWEPキーが表示される。この番号を利用してネットワークに接続すると専用のログイン画面が表示される。 フリートライアルの場合、ライブドアポータルサイトのみアクセスできる。メールの送受信は利用できない。また、通信区間の接続はセキュリティ対策が施されない。 アクセスポイントは港区の虎ノ門や新宿区の新宿、高田馬場を中心

    ライブドア、公衆無線LANサービスを開始--名称は「livedoor Wireless」に変更
    Kira
    Kira 2005/08/02
  • CNET Japan

    アップルの音楽サブスクリプションサービス参入の可能性--業界の現状を検証 アップルが音楽サブスクリプションに参入するとかねてから噂されているが、これまでの他社の動向、専門家の見解を見る限り、可能性はあまりなさそうだ。 2008/09/25 07:15   [スペシャルレポート] MS、「Windows 7」プレベータ版を開発者向けイベントで配布へ マイクロソフトは、10月に開催されるPDCにおいて、初の「Windows 7」プレベータ版を配布する方針を明らかにした。製品版の一般向けリリース時期としては、2009年後半が有力とされている。 2008/09/25 06:36  [情報システム] Digg、2870万ドルの資金を調達--サイトの拡大計画も明らかに ソーシャルニュースサイトのDiggは、新たな資金調達ラウンドによって、2870万ドルを獲得し、英語以外の言語でのサービス提供など、大規

    Kira
    Kira 2005/08/02
  • グーグル、RSS広告配信技術に特許を申請--競合各社に大打撃?

    Googleが、RSSフィードを使ってオンライン広告を配信するための独自の方法を発明したと主張しており、同社ではこの技術に対する特許を取得したいと考えている。 「シンジケーション型コンテンツへの広告組込」と題された同社の申請書によると、Googleにこの特許が認められた場合、「RSSのようなシンジケーション型のプレゼンテーションフォーマットの情報に検索広告を自動的に組み入れる技術」の独占使用権が同社に与えられることになる。 RSS(Really Simple Syndication)は、オンラインのニュースサイトやブログ、求人情報など、内容が頻繁に更新されるウェブサイトからコンテンツをシンジケートするための標準フォーマット。RSSベースの更新情報収集プログラムを利用し、自分のお気に入りのサイトの最新情報をチェックして、ヘッドラインなどの各種最新コンテンツを購読する人はますます増えており、こ

    グーグル、RSS広告配信技術に特許を申請--競合各社に大打撃?
    Kira
    Kira 2005/08/02
  • カナダ最高裁、「iPod税」を認めず--HDDへのファイルコピーは違法?

    カナダの最高裁判所は、iPodや他のMP3プレイヤーの購入者から追加料金を徴収することの可否をめぐる訴訟の審理を行なわないことになった。これにより、いわゆる「iPod税」をめぐる議論に終止符が打たれたが、一方ではファイル交換の合法性をめぐる議論が再燃している。 問題となっているのは、長年施行されている、音楽用メディアにかかる追加料金に関する法律だ。カナダの著作権監督機関であるカナダ著作権委員会(Copyright Board of Canada)はこの法律に基づき、CDやカセットテープなどの空のメディアの購入者から若干の追加料金を徴収し、集めた資金を楽曲が私的にコピーされていることに対する補償として、アーティストやレコード会社に分配している。 同委員会は2003年後半に、iPodやその他のハードディスク搭載プレイヤーが音楽のコピー用としても利用されており、それらの機器に最高25ドルの追加料

    カナダ最高裁、「iPod税」を認めず--HDDへのファイルコピーは違法?
  • 未成年者へのゲーム販売を規制するイリノイ州法は違憲--業界団体が提訴

    米イリノイ州で、暴力的内容を含むビデオゲームを未成年者に販売することを規制する新法が成立したが、これに対してソフトウェアメーカーや再販業者らは米国時間25日、同州法が憲法違反にあたるとして、シカゴの連邦裁判所で訴えを起こした。 ビデオゲームの脚や筋書きを果たして政府が規制すべきか否か、またするとすればどのような手段を取るべきかという問題は、すでに米国全体で議論されており、今回の訴訟もその一環といえる。 同裁判が提起されたのと同じ日に、米下院では、ゲームソフトメーカーのTake-Two Interactive Softwareが同社の人気ゲーム「Grand Theft Auto:San Andreas」がAO(成人指定)となるのを不正な手段で回避しようとしたか否かについて、正式な捜査を要請する法案が355対21で可決された。同ゲームは、露骨な性表現を含むコンテンツが含まれているとして論議の

    未成年者へのゲーム販売を規制するイリノイ州法は違憲--業界団体が提訴
    Kira
    Kira 2005/08/02
  • 携帯電話のデータ通信料を引き下げるにはWiMAXが不可欠--NRI

    「携帯電話のデータ通信料金のビット単価は、今のままだと2007年には固定通信の50倍になる。この状況を変えるには、WiMAXの導入が不可欠だ」--野村総合研究所情報・通信コンサルティング二部上席コンサルタントの桑津浩太郎氏は7月26日、無線ブロードバンドサービスの今後について分析した結果を紹介し、このように訴えた。 桑津氏によると、固定のブロードバンドサービスは高速化と低料金化が進んでいることから、1Mbpsあたりの単価は2005年で233円となっており、2007年には103円にまで下がるという。一方、携帯電話のデータ通信における1Mbpsあたりの単価は2005年で6524円となっており、現在のままだと2007年でも5383円にしかならない。「番号ポータビリティの導入による競争があっても、3000円台までしか下がらないだろう」(桑津氏) これは、携帯電話用の周波数帯域が限られているためだと

    携帯電話のデータ通信料を引き下げるにはWiMAXが不可欠--NRI
    Kira
    Kira 2005/08/02
  • http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20050801203.html

    Kira
    Kira 2005/08/02
  • http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20050728206.html

    Kira
    Kira 2005/08/02
  • インターネットの保全は利用者すべての責任--JPCERTがセキュリティに関する説明会を開催

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 有限責任中間法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は7月27日、インターネットセキュリティに関する最新事情を発表した。ゾンビPCやフィッシングといった脅威の現状を紹介し、インターネットに関わるすべてのユーザーが組織的に脅威に対応していくことの必要性を説いた。 JPCERT/CCはインターネットで起こる不正侵入やサービス妨害などのセキュリティインシデントについて、技術的な立場から対応や支援をする民間の非営利団体組織。具体的にはインシデントや脆弱性情報についてのハンドリング、国内に向けてセキュリティに関する注意勧告や調査結果を行うほか、インターネット定点観測システム「ISDAS」の運用なども実施している。 JPCE

    インターネットの保全は利用者すべての責任--JPCERTがセキュリティに関する説明会を開催
    Kira
    Kira 2005/08/02
  • 地上デジタル放送の利便性向上案 | スラド

    Anonymous Coward 曰く、 "NIKKEI NETの記事によれば、29日情報通信審議会において、地上デジタルテレビ放送をインターネット経由や衛星でも送信するよう求める答申(文及び概要はPDF)がまとめられた。答申では、 難視聴地域や設備対応が間に合わない地域で、IP技術を使った光回線での配信や衛星の利用 1回しか録画できないデジタル放送のコピー制限を緩和 といったような提言されている。 前者の IP網でのデジタル放送配信に関しては/.J過去記事でも取り上げられているが、 2011年全面移行に向けて視聴者の利便性を確保していこうとしているように思われる。 総務省も放送業界に呼びかけて早急に実験を行おうとしており、今後の放送業界の対応に注目したい。" 別タレコミの nojiri 曰く、 "現在、デジタル放送の番組には、コピーワンス規制と呼ばれるコピー制限がかけられています。つま

    Kira
    Kira 2005/08/02
  • http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/050727_8.html

    Kira
    Kira 2005/08/02
  • 電力線通信の研究会,「海上無線には影響なし」の実験結果出る

    総務省は7月29日,電力線通信(PLC:power line communication)の実用化を目指す「高速電力線搬送通信に関する研究会」の第7回会合を開催した。高速電力線通信では,2M~30MHzの短波帯を利用する。この周波数帯はアマチュア無線や短波放送,電波天文など他の無線業務が利用しているため,干渉問題が懸念されている。 今回の会合では,海上無線システムとの干渉問題に関して進展があった。海上無線は船舶や海上保安庁などの沿岸局との通信に利用される。遭難通信など重要な通信も行われる。会合の場には,高速電力線通信推進協議会(PLC-J)と海上保安庁,日船主協会が7月25日に共同で実施した実証実験の結果が提示された。この実験では,模擬電灯線に電力線モデムをつなぎ,実際に信号を流した際に,海上無線の周波数に影響がでるかどうかを確認した。 結果は海上無線で利用する2M~16MHz帯の周波数

    電力線通信の研究会,「海上無線には影響なし」の実験結果出る
    Kira
    Kira 2005/08/02
  • 公衆無線LANサービスの落とし穴――偽アクセスポイントに気を付けろ

    「公衆無線LANサービスを悪用される可能性がある。簡単にフィッシング・サイトに誘導できてしまう」。無線LANサービスに詳しい関係者の警告だ。 一般に同じSSIDのアクセスポイントがあると,無線LAN端末は信号の強いアクセスポイントに接続する。従って犯罪者は,同じSSIDを付けた偽のアクセスポイントを置けば簡単にユーザーを誘導できてしまう。 偽アクセスポイントで正規のサービスと同じ認証画面を出せば,ユーザーは気づかないままアクセスしてしまうだろう。偽アクセスポイントですべてのパケットをキャプチャしていれば,電子メールの内容やアクセスしたWebサイトの情報,ユーザー名/パスワード,Cookie情報などを横取できてしまう。 さらに偽アクセスポイントでDNSのレスポンスを詐称すれば,偽サイト(フィッシング・サイト)に誘導できる。SSLでアクセスしているページならサーバーの存在を認証ができるし,暗号

    公衆無線LANサービスの落とし穴――偽アクセスポイントに気を付けろ
    Kira
    Kira 2005/08/02
  • 「アダルトサイトに対する課税法案は違憲」:米で法学者らが反発

    先週、インターネットにポルノコンテンツを掲載する者に重税を課す新たな法案が米議会に提出された。法学者らはこの法案が、憲法の保障する表現の自由に反するとして、批判の声を上げている。 Blanche Lincoln上院議員(アーカンソー州選出、民主党)は、自身が先週議会に提出した法案について、インターネットを子供たちにとって「より安全な場所」にするための手段であると説明した。同法案が成立すれば、大半のアダルトサイトの売上に25%の税金が課されることになる。 Lincolnは、「インターネット上に存在する多くのアダルトサイトは、子供たちにとって閲覧しにくい状態になっていない。それどころか、むしろ、子供たちの目に入りやすい場所にコンテンツを掲載している」とし、さらに「今こそわれわれが立ち上がり、『もう、たくさんだ』と声を上げる時だ」と付け加えた。 しかし、合衆国憲法修正第一条に詳しい法学者によると

    「アダルトサイトに対する課税法案は違憲」:米で法学者らが反発
    Kira
    Kira 2005/08/02