タグ

2009年2月19日のブックマーク (7件)

  • 2ちゃんねるBOTの作り方 実装編1 - GIOの日記

    2ちゃんねるBOTの作り方 準備編 - GIOの日記 2ちゃんねるBOTの作り方 設計編 - GIOの日記 必要な機能を思いだそう 1.掲示板一覧からニュー速VIPのURLを取得 2.ニュー速VIPの全てのスレッド情報を取得 3.全てのスレッドから全ての画像URLを取得 4.全ての画像をダウンロード 5.同じ画像をダウンロードしないようにスレッド情報を保存 最初にAPIを決めよう 最初にAPIを決めるのはテスト駆動開発を進めたり、美しいコードを書く上で有利です。まずはスケルトンコードっぽく実装 module Bot2ch class Menu def get_board(subdir) end end class Board def get_threads end end class Thread def get_images end end class NormalImageDownlo

    2ちゃんねるBOTの作り方 実装編1 - GIOの日記
  • Tag Hierarchyをつくったよ

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    Tag Hierarchyをつくったよ
    Kishi
    Kishi 2009/02/19
    タグの階層化。
  • 業務でラクするためのUNIXテクニック集一覧

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    業務でラクするためのUNIXテクニック集一覧
  • Python力を高めるためのライブラリコードリーディング - Doge log

    id:yuroyoropython力を高めるとか言ってたのを聞いて、自分の場合どうだったかなあと。 思い入れがあるものを簡単に。まあ参考になれば。 pure python系 まずはpure python系 django 結構python初心者のころからdjangoのソースは読んでた。 多分、今ほど大きくなかったからだと思う。 学べることはPEP8、__import__の使い方、デコレータによるトランザクション管理などなど多岐にわたる。 但し、いきなりモデル周りに手を出すときついのでWEB側の入り口である方 django.core.handlers.base.py ぐらいがいいかなと。 middlewareってどうやって呼び出し、実行してるか、urlの解決方法などから入ると割りととっつきやすいかと。 フルスタック故カバーしてる範囲が多いのでずっと参考になる。 標準ライブラリのソース あんま

    Python力を高めるためのライブラリコードリーディング - Doge log
  • Perl でモバイルウェブ開発 - モダンなPerl入門

    Perl でのモバイルウェブ開発。CPAN モジュールつかいまくって簡単に開発がすすめられます。 端末情報を制する(HTTP::MobileAttribute) HTTP::MobileAttribute をつかうと、HTTP ヘッダから情報をぬきだし、ケータイ端末の情報をあつかいやすくすることができます。 use HTTP::MobileAttribute plugins => [ qw/ IS / ]; my $ma = HTTP::MobileAttribute->new(); $ma->is_docomo(); 絵文字をふくむ文字列をUTF8にまとめつつ相互変換(Encode::JP::Mobile) Encode::JP::Mobile をつかえば、絵文字の相互変換は容易におこなえます。ユーザがポストした発言などにふくまれる絵文字を、各キャリア用に相互変換することができます。 E

  • Essential Java Styleのエッセンス(^^;

    日頃より、アレスネットをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 「ホームページサービス」のサービス提供は2016年1月31日をもちまして終了させていただきました。 これまで長らくご利用いただき、誠にありがとうございました。 今後も、皆様によりよいサービスをご提供させていただけるよう、サービス品質向上に努めて参りますので、何卒、ご理解いただけますようお願 い申し上げます。 <アレスネットをご契約のお客様へ> 後継サービスとして「userwebサービス」を提供させていただいております。 詳しくは、以下のリンクをご参照ください。 ▼「userwebサービス」のご案内 http://www.ejworks.info/userhp/alles/index.html 今後ともアレスネットをご愛顧いただけますようお願い申し上げます。 株式会社イージェーワークス アレスネット カスタマーサポート

  • GoogleのMapReduceは僕たちに必要か? - きしだのはてな

    ということで、Google MapReduceの実装であるHadoopを使ったMapReduceと、JMSを使ったMapReduceをやってみました。 メッセージキューを使って分散MapReduceを実装する HadoopでのMapReduceを気軽に試すサンプル これ何のためにやったかというと、そこらにあるような数十台規模のサーバーを前提としたときに、Hadoopの有効性、ひいてはその元になってるGoogle MapReduceの有効性について疑問に思ったからです。そこで、ちょっと試してみた、と。 ここで、メッセージキューを使った場合に1秒でできてた処理が、Hadoopを使うとスタンドアロンモードでも40秒近くかかりました。擬似分散モードだと4分近くです。 いくらHadoopの実装がひどいとしても、これはあんまりです。 Googleでの実装はもっと効率的なものになっていると思いますが、そ

    GoogleのMapReduceは僕たちに必要か? - きしだのはてな
    Kishi
    Kishi 2009/02/19
    適材適所という話。 / 1台でもGbyte単位のデータを処理可能なプログラムを簡単に書けるのは十分なメリットだと思う。