タグ

2008年9月14日のブックマーク (15件)

  • asahi.com(朝日新聞社):「保存料使ってない」コカ・コーラCMに添加物協会抗議 - 社会

    「保存料使ってない」コカ・コーラCMに添加物協会抗議2008年9月13日6時4分印刷ソーシャルブックマーク 「保存料も人工香料も、一切使っていません」とアピールするコカ・コーラの看板広告=東京都内、原島写す「ノーカロリー」をうたったコカ・コーラ商品のボトルに記載された原材料名には「保存料(安息香酸Na)」と記載されている コカ・コーラの広告で「保存料も人工香料も一切使っていません」とうたっている日コカ・コーラ(社・東京都渋谷区)に、日品添加物協会(東京都中央区)が「消費者に誤解を与える」として抗議の質問状を送ったことがわかった。保存料や別の添加物が入った商品があるため、同社は「表現を変えることも考える」とし、近く協会に回答や説明をする予定。 協会は、品添加物の理解を広める目的でメーカーなどが作る業界組織。問題視しているのは8月から全国に流れている広告だ。「1886年の誕生以来、保

    Kmusiclife
    Kmusiclife 2008/09/14
    保存料の有無じゃなくて嘘偽りが問題。入っているなら入っている。発言はそろえろと。
  • YouTubeみたいなサービスをAmazon EC2/S3/SimpleDBを駆使して自前で構築するオープンソースプラットフォーム「Panda」

    オンラインでムービーをアップロード・エンコード・ストリーム配信までしてしまうシステムを簡単に構築できるのがこのオープンソースで開発された「Panda」というプラットフォーム。これら一連の流れをシームレスに作成でき、YouTubeのようなシステムを自前で作れるというわけ。 使用しているのはAmazonの誇るクラウドコンピューティングシステムAmazon EC2/S3/SimpleDB。これらに「Merb」というフレームワークを組み合わせています。Pandaを立ち上げるとAPIにアクセスできるようになり、ほかのウェブアプリケーションと組み合わせることも可能になります。 ムービーはPanda経由でアップロード、エンコードはFFmpegが担当、Flash形式に変換してJW FLV Media Playerなどでストリーミング配信するという仕組みです。なお、H.264もサポートしているため、フルHD

    YouTubeみたいなサービスをAmazon EC2/S3/SimpleDBを駆使して自前で構築するオープンソースプラットフォーム「Panda」
  • 3DS、PSP、WiiUの修理・買取はRepari Squad(リペアスクワッド)

    現在 大体修理作業完了まで1週間~10日程度いただいております。 Switch、PSP全機種、3DS全機種WiiUゲームパッド修理は当店にお任せください! ・自分で分解したが直らなかった ・改造品でメーカー受付出来ず困ってる ・水没品 といったものでも当店ではお受けしております! 当店はこれらの修理サポート、買取を承っております。生産終了の名機、大切に維持するために協力させていただきます!お困りの方はお気軽に当店にご相談ください。 何かご相談があれば以下からお気軽にご連絡ください。営業日であれば当日中、休業日でも翌日以内に返信いたします。 修理・不具合の相談フォーム

    Kmusiclife
    Kmusiclife 2008/09/14
    PSPの修理はここで
  • 【更新】本を買うなら大型書店とネット経由~厳しい個人書店の実情 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    ・ほとんどの人が「チェーンの大型書店」でを買い求める ・ネットオークションの利用率は20~40代が高い。10代が少ないのはパソコン保有率の低さ、50歳以上が少ないのはパソコン「利用」率の低さからと推測される ・ブックオフのようなチェーンの新古書店の方が、個人経営の書店や普通の古屋よりも高い利用率を誇る ・個人経営の書店や古書専門店のような「旧スタイルの書店」は、相対的には壮齢層に人気がある 書店業界では「ブックオフのような新古書店が地方の屋を廃業に追いやっている」という話をよく耳にするが、その言葉があながち言いがかりの類ではないことが分かる。また、高齢層はネット上やチェーンの大型店、新古書店など比較的新しいスタイルの屋が苦手で、旧スタイルともいえる個人経営の書店や古書専門店を好む傾向が見られることも見て取れる。 「町の屋さん」の表現がぴったりな、個人経営の書店が現在の流通機構や

    Kmusiclife
    Kmusiclife 2008/09/14
    個人商店に求めるものは何なのか。雑誌の定期購読者への配達?ネットワークはあるのだけどな。
  • https://anond.hatelabo.jp/20080912233631

    大学の講義で、コンサルの社長さんから聞いた話・日技術のある国と言われているが、世界から見ればそうでもない・日は自動車は作れるが、ジャンボジェットやスペースシャトルは作れない・車の総部品数は数万、ジャンボジェットやスペースシャトルは数百万・大量の部品を、破綻なく組上げることができるシステムを構築できるかが問題・欧米企業がそれをできるのは、やはり論理的思考の歴史と素地があるからかもしれない

    Kmusiclife
    Kmusiclife 2008/09/14
    冗談にはwをつけてくらさいませ。
  • PSP Repair | PSP GadgetZ - 楽天ブログ

    PSP Repair 結構前に電源スイッチの棒が折れて通常状態では電源の入らないPSPを格安で 入手していたのですがうまく修理する手段が思い浮かばす。(どうもこのジャンクPSPは PSP2TVをセットする際に失敗してスイッチの棒を折ってしまったようです。) ジャンクPSPからパーツをとろうかとオークションを覗いてみるもジャンクPSPでも結構な 値段が付いているので断念。 そのままほったらかしていたのですが先日divineo.cnにOn/Off switch for PSPが入荷した のを見て速攻で購入。早々に到着したので早速修理してみました。 □準備したもの ・半田ごて ・半田 ・交換用スイッチ ・ドライバー ・エアダスター ・手袋(笑 ・PSP □そして Asterix - PSP Faceplate(Liquid Platinum Limited Edition) 修理ついでに先日購入

  • あんそく 幻想的な画像ください!

    風景画像スレ2回目です。今回は二次メインです。 総枚数100枚。 二次、二次人物有、三次の順に並べています。(CG物もあるので振り分け曖昧な部分あります) 【関連記事】 これより壮大なスケールの画像ってあるの? あんそくがお送りします 投稿日:2008/09/12 21:26 名前: 安息の名無しさん | №3801 | [編集] 1げと あんそくがお送りします 投稿日:2008/09/12 21:34 名前: 安息の名無しさん | №3802 | [編集] 2げと あんそくがお送りします 投稿日:2008/09/12 21:34 名前: 安息の名無しさん | №3803 | [編集] 3げと あんそくがお送りします 投稿日:2008/09/12 21:38 名前: 安息の名無しさん | №3804 | [編集] 青い画像全部好きだ あんそくがお送りします 投稿日:2008/09/12 2

  • ひろゆき氏「がんばってみますー」 mF247の事業プラン策定へ

    「おいらが行っても却下されそうな予感ですけど、がんばってみますー」――2ちゃんねる管理人・西村博之(ひろゆき)氏は9月12日、に・よん・なな・ミュージック(247music)が運営していたインディーズ音楽配信サイト「mF247」(現在は休止中)の事業譲渡に関する優先交渉権を得て、事業プラン策定に前向きな姿勢を示した。まずは従来のmF247と全く同じ状態で事業を再開し、アーティストと相談しながら次の展開を考えたいという。 「従来の良さはそのまま残して、その良さをどう広げるかと考えたい」――ひろゆき氏はこう話す。mF247は、審査に通ったアーティストの楽曲を無料配信するサイト。ひろゆき氏の前に247musicと交渉し、事業プランを却下されたクエイクは、「審査なしで誰でも楽曲を配信できるスペースをmF247に新設する」という案を提示していたが、ひろゆき氏は完全審査制を残す考えだ。 「従来のものを

    ひろゆき氏「がんばってみますー」 mF247の事業プラン策定へ
  • 10分で作る、Subversionレポジトリ - Unix的なアレ

    バージョン管理システムにはCVSやsubversionなど様々なものがありますが、サーバーのセットアップに抵抗がある人もいるのではないでしょうか? しかしながら実際のところ、パッケージ化されているので驚くほど簡単にできてしまいます。 今回は、もっとも簡単な手順でSubversionのレポジトリサーバーを構築する方法を紹介したいと思います。 動作環境 今回の手順の動作環境は下記のとおり。OSをインストールしたままの、まっさらな状態を想定しています。 OS Debian Linux etch Protocol http Web Server Apache2.2.3 それでは早速いきましょう。当に10分間で構築できます。 パッケージのインストール 下記の作業はすべてrootで作業をするものとします。(まっさらな状態を想定しているため、sudoは利用していません。) それでは必要なパッケージをイ

    10分で作る、Subversionレポジトリ - Unix的なアレ
    Kmusiclife
    Kmusiclife 2008/09/14
    CVSはもう古いのか。
  • | ^^ |秒刊SUNDAY | フリーでここまでできる!市販ソフト並に使える代替アプリ集。

    2008年09月11日 フリーでここまでできる!市販ソフト並に使える代替アプリ集。 Photoshop、Officeなどは買うと下手すれば10万超えることがありますが、別にそこまで出さなくても、むしろ無料で手に入るアプリはやまほどあります。 ◆Photoshopの替わりにGIMP Photoshopに無い機能もあるので、代替えというよりむしろ重宝する。 ■GIMP - The GNU Image Manipulation Program ◆AdobeFLASHの替わりにOpenLaszlo Ajax/Flash対応のリッチインターネットアプリケーションの開発及び配布を行うためのオープンソースプラットフォーム。FLASHの生成ツールだけというわけではない。 ■OpenLaszlo | the premier platform for rich internet applications ※

  • mf247向けの下書き?草稿? : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ mf247向けの下書き?草稿? CGMと言われる、ユーザーが集まることでコンテンツが出来上がるサイトを作る場合には、二つのモデルをつくる必要があったりします。 ・ユーザーを集めるためのサービスモデル ・収益化するためのビジネスモデル まず、収益化は考えずに、ユーザーが楽しめるものを作るモデル。 mf247の場合には、アーティストが集まってきて、楽曲を置いてくれて、 視聴者が聞きにくるという構造をどうやって作るかという部分ですね。 楽曲が集まって、リスナーが満足して、アーティストのモチベーションがあがって、 よりよい楽曲が集まって、、という良い流れが出来ないことには、 単に過疎化して終わってしまいます。 mf247の場合には、メジャーデビューするようなアーティストが 出

    Kmusiclife
    Kmusiclife 2008/09/14
    サイトが黒字で運営するには
  • テクノ民族楽器入門 - SLN:blog*

    最近「音が出るおもちゃ」が楽しい。引き金はKaossilatorとDS-10を買ったこと。もともとRoland MC-303っていうオールインワン型のマシンから打ち込みをはじめたというのもあって、やっぱり手頃な価格でちょこちょこ触れる電子楽器がでてくると無条件で反応してしまう。 ふと考えて見ると、DTM以前のテクノはTR-909やTB-303といった単機能のマシンをシンクさせてセッションさせる方法がメジャーだったわけだけど、リズムマシンやシンセが小型化した今、電子楽器はカリンバやアサラトのように手軽にセッションして遊べる民族楽器のような存在になってきている気がする。そういえばその昔、テクノを「都市の民族音楽」なんて呼んでいた人もいたけれど、こうしたガジェットを見るとなんだかそれもすごくナットクできる気がする。今回は、こうした高機能な音が出るおもちゃ=テクノ民族楽器をいくつかまとめてみた。

    Kmusiclife
    Kmusiclife 2008/09/14
    大容量PCM音源の時代から多少離れていてきている。
  • 究極のファイル同期・共有サービス「Dropbox」が一般公開。Linux/iPhone対応 :Heartlogic

    究極のファイル同期・共有サービス「Dropbox」が一般公開。Linux/iPhone対応 ずっとクローズド招待制で運営されてきたファイル同期・共有サービス「Dropbox」が一般公開になったとのこと。 Dropbox launches to the public! : The Dropbox Blog 以前に招待をいただいて利用し始めて以来「無くなったら死んじゃうWebサービス選手権」首位に輝き続けているサービスです。以前の記事→「Dropbox」がとてもいいらしい 「Dropbox」の凄いところは、端末へのソフトのセットアップとアカウントの作成さえ済ませてしまえば、後は別になーんにも考えていなくても特別な操作をしなくても、自動、かつ、あっという間に「My Dropbox」フォルダ以下のファイルを同期してくれること。 同期速度もやたらめったら速く。2台のマシンを並べて作業している場合、マ

    Kmusiclife
    Kmusiclife 2008/09/14
    アカウントの使い分けができると便利なのだけど。。
  • Windowsのログオンとシャットダウンにかかわる豆知識

    出退勤時に毎日のように行うWindowsのログオンとシャットダウン。ここにも役に立ったり、役に立たなかったりするさまざまな話題がある。例えばどうしてログオン時のCtrl+Alt+Delにどのような意味があるかご存知だろうか。 Ctrl+Alt+Delはフィッシング対策なのだ PCの使用歴が浅い人は知らないかもしれないが、Windows XPが登場する前のWindows 2000やWindows NTでは、ログオン時に必ずCtrlキーとAltキーとDelキーを同時に押すという操作を必ず行っていた。 PCではもともと、Ctrl+Alt+Delは「ソフトウェアリセット」という特別な意味を持っている。つまり、アプリケーションやOSの動作にかかわらず、PCをリセットして再起動するという動作をする。これは、IBMでPC/ATアーキテクチャの開発に携わったデイビッド・ブラッドリー(映画ハリー・ポッターシ

    Windowsのログオンとシャットダウンにかかわる豆知識
  • 沈黙を破ったホリエモン,ITを語る - インタビュー:ITpro

    証券取引法違反の疑いで係争中の元ライブドア社長,堀江貴文氏は2008年9月8日,ITproとの単独取材に応じた。堀江氏は8月7日からサイバーエージェントが運営するブログ・サービス「Ameba」で個人ブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」を開設。「思ったことを素直に書きます」と,最高裁判決を前に情報を発信していくことを宣言した。沈黙を破り,約1年半ぶりにメディアの対面取材に応じた堀江氏が,ITを語る。 これまでの沈黙から一転してブログを始めたのはなぜですか。 それは暇なのと,ストレス解消と,メディアに対するけん制ですね。継続中の裁判で一審と二審はあまり目立たないようにということで,2年くらい一方的にメディアに殴られている状況が続いていました。しかし,結局はこういう結果(一審,二審も実刑判決)です。だったら,悪い情報や間違った情報などが流れていたら,ブログできちんと反論していこうかなと。

    沈黙を破ったホリエモン,ITを語る - インタビュー:ITpro
    Kmusiclife
    Kmusiclife 2008/09/14
    インタビュアーが攻撃的。コンテンツ屋が活躍する時代。