タグ

2017年3月3日のブックマーク (2件)

  • nginx-omniauth-adapterのGolangポート作った

    nginx で omniauth を利用してアクセス制御を行う」という記事で、 ngx_http_auth_request_moduleの存在を知ったので、 Golangnginx_omniauth_adapterと似たようなものを作ってみました。 shogo82148/go-nginx-oauth2-adapter 背景 typester/gateは単体でも動くようになっていますが、 例えばIP制限などちょっと高度なことをしたい場合には結局nginxを前段に置く必要があります。 nginxとgateの設定を同時にいじる必要があって煩雑だと感じていました。 そんな中「nginx で omniauth を利用してアクセス制御を行う」という記事で、 ngx_http_auth_request_moduleの存在を知りました。 gateが認証+Proxyをやってしまうのに対して、認証だけRu

    Konboi
    Konboi 2017/03/03
  • 触れるミュージックビデオ!? インライン動画再生のはなし - KAYAC engineers' blog

    HTMLファイ部ののびーです。12月ぶりです。 さて今回は、以前にとあるアイドルさんのWebサイトを制作した際に使った、 インライン動画再生 という技術について、その仕組みや使い所を解説していこうと思います。 今回のために作ったデモサイトがこちらになります。ぜひこちらのページもスマホで開きつつ、記事をご覧ください。 https://fnobi.github.io/plays-inline-demo/demo/ インライン動画再生とは 動画を再生するWebサイトを作ったことがある方ならわかると思いますが、これまでiOS Safariでは、動画を再生する際は必ず全画面再生になってしまう、という制約がありました。 この制約により、たとえば動画をサイトの背景に使ったり、動画と連動する演出を出したりといった表現が、iOSのシェア率を考えると断念せざる終えない…という状況が続いていました。 ところが、

    触れるミュージックビデオ!? インライン動画再生のはなし - KAYAC engineers' blog
    Konboi
    Konboi 2017/03/03
    さわれます