タグ

2010年1月17日のブックマーク (10件)

  • だめみくす年表 - いぬ日記

    ● ニコニコ動画のコメントで、過去の作品も知りたいというのをいただいたバウ。「dameMixxの索引みたいなのありませんか?」というつぶやきもいただいたバウ。そこで、だめみくす年表。 dameMixx [38] 令和6年7月号 しかのこみくす dameMixx [37] 令和4年11月号 とんとこみくす dameMixx [36] 令和4年8月号 タローマンみくす dameMixx [35] 31年1月号 プリマみくす dameMixx [34] 27年5月号 ニンジャみくす dameMixx [33] 26年3月号 トンカカみくす dameMixx [32] 24年6月号 わんわんみくす dameMixx [31] 24年5月号 クマンパみくす dameMixx [30] 24年4月号 にせものみくす 副産物 白金ディスコ 副産物 プラチナオンド dameMixx [29] 23年11月

    だめみくす年表 - いぬ日記
  • 効率の世界から効果の世界へ - Chikirinの日記

    これから日全体が変わっていかなければならない方向性を一言で言えば、「効率の世界から効果の世界へ」の転換だと、ちきりんは考えています。 効率とは“単位時間当たり、できるだけ多くのモノを作ること”であり、サービスの場合は“単位時間当たり、できるだけ多くの量をさばくこと”です。 “効率的な人”とは 1時間に 1つではなく 10個の案件を処理できる人で、“効率的な工場”とは、1時間に 100個ではなく 1000個の商品を作る工場です。ビジネスにおいて効率の高さはコスト競争力に直結します。 一方の効果は全く違う概念です。iPodや youtubeのような商品、サービスを生み出すのは、効率ではなく効果側の話です。 “早く大量に”ではなく、“新たに独自の価値があるものを生み出す”のが効果です。 戦後日の産業界は、その効率の高さで世界の頂点をめざしました。圧倒的に歩留まりが高く、生産性の高い工場が生み

    効率の世界から効果の世界へ - Chikirinの日記
    KoshianX
    KoshianX 2010/01/17
    いいことを言う
  • 日本が中国より貧しくなる日 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    今年あたり、中国の GDP が日の GDP を追い抜くといわれている。「いや、一人当たりGDPじゃ日のほうがずっと大きいから、そんなの問題じゃないよ」とか言っているあなたに、簡単な算数の問題。 20年後の一人あたり GDP を日中で比較してみよう。 中国の人口を日の約10倍だと考えよう。いま日中国のGDPがほぼ同じだから、中国の一人あたりGDPは日のそれの10分の1ということになる。中国は人民元、日は円を使っているから、当然比較するときは、為替レートを使って、他の通貨(普通は米ドル)に変換して見ることになる。では為替レートはどうなるだろうか? いまの中国は高度成長期の1970年ころの日によく似ている。日は1970年代はじめに変動相場制に移行して、1990年代はじめの20年間で、円の価値は米ドルに対して3倍あがった。中国でも同様のことが起こる可能性が高い。20年後、人民元の

    日本が中国より貧しくなる日 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
  • ワシも韓国企業を過小評価している日本人が多いと常々感じている - agehaメモ

    田雅一のAVTrends】【CES】ソニー北米テレビ市場巻き返しのシナリオ -AV Watch もちろん、“製品の質”という意味では、日の家電製品は、どれをとっても海外のほとんどのメーカーに対して高い競争力を持っている。しかし、実際の販売シェアとなると話は別だ。今さらこのような事を書くのは、意外にも韓国企業を過小評価している日人が多いと常々感じているからだ。 80年代の米国企業が失ったのは米国市場だったので「日の脅威」は速やかに浸透した。00年代の日企業が失ったのも米国市場なので「サムスン・ビジオの脅威」は浸透していない。北米市場では、彼らは上手い事やっている。 100112-讀賣朝刊-『日製TV、米で苦戦〜技術の優位性薄れる』より ※図では『ビジオ(米)』としているが、手許では実質的に台湾の鴻海精密工業・瑞軒科技の傘下と見ている。→VIZIO - Wikipedia サムス

    ワシも韓国企業を過小評価している日本人が多いと常々感じている - agehaメモ
    KoshianX
    KoshianX 2010/01/17
    うん、韓国はホントにすごいよな。日本企業がリストラした研究者をぞろぞろ持ってってんでしょ? 基礎技術でもそりゃあ負けるよな
  • 「ブラックスワン」書評 - アンカテ

    簡単に言えば、ビル・ゲイツと小錦の違いについてのである。 ほとんどの人は、ビル・ゲイツのような金持ちも小錦のように太っている人も知りあいの中にはいないだろう。 世界の大富豪長者番付というページによると、ゲイツの総資産は5兆1260億円で、これを年利1%で運用したとしても、それだけで年収500億である。 小錦の方は、KONISHIKI - Wikipediaによれば、「2008年2月、ついに体重が300kgを超え」てしまったそうだ(その後、減量に挑戦して、160kgまで落とすことに成功したとのことだが)。 一生の中で、年収500億や体重300kgの人と直接知り合いになる人はめったにいない。だから、小錦とビル・ゲイツは同じようなものだ(同じくらい自分と隔ったものだ)と、多くの人は考える。しかし、実は両者には大きな違いがあるのだ。 知り合いの中から特に太めの人を数人選抜して、体重を足せば小錦よ

    「ブラックスワン」書評 - アンカテ
    KoshianX
    KoshianX 2010/01/17
  • 今年の倫理のセンター試験問題が科学哲学的に非常に面白い件について

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    今年の倫理のセンター試験問題が科学哲学的に非常に面白い件について
    KoshianX
    KoshianX 2010/01/17
  • 刑事事件に対する未熟な報道 ― 小沢問題からの考察を中心に - Nothing Ventured, Nothing Gained.

    諸般の事情により、従前のような頻度でのブログ記事更新が困難となっており、読者の皆様には申し訳なく思っています。 今日は、どうしても、小沢一郎民主党幹事長の政治資金規正法の問題に対する既存の報道とは違った視点から、私見を発信すべきと考え、端的ではありますが、この問題を題材にして、刑事事件における検察および報道機関の問題点を指摘したいと思います。 1.起訴状一主義、予断排除の原則に反する報道 刑事訴訟法256条6項は、「起訴状には、裁判官に事件につき予断を生ぜしめる虞のある書類その他の物を添付し、又はその内容を引用してはならない」と定めており、これを起訴状一主義(予断排除の原則)といいます。 この趣旨は、公平・公正な裁判の実現のために、裁判官は、捜査官の心証をそのまま引く継ぐことなく、予断を排除して、公判に臨む必要があるという点にあります。 我が国の刑事法制下にあっては、人は起訴され、被告

    刑事事件に対する未熟な報道 ― 小沢問題からの考察を中心に - Nothing Ventured, Nothing Gained.
    KoshianX
    KoshianX 2010/01/17
    小沢をかばうわけじゃないがまったくもってその通りだよなあ。日本のメディアの質は低すぎる……
  • www.さとなお.com(さなメモ): 阪神大震災から15年

    あの朝から今日で15年…。 当時ボクは神戸の夙川に住んでいた。そしてあの大地震を体験した。まぁ毎年この日にさなメモでお知らせしていることではあるが、そこで得られた教訓をいくつか以下に書いているので、ぜひお読みください。 地震が起こったら、まずこれをしろ! 地震が起こる前に、これだけはしておけ! 震度7の朝、妊娠9ヶ月だった。 佐藤尚之(さとなお) コミュニケーション・ディレクター (株)ツナグ代表。(株)4th代表。 復興庁復興推進参与。一般社団法人「助けあいジャパン」代表理事。 大阪芸術大学客員教授。やってみなはれ佐治敬三賞審査員。 花火師。 1961年東京生まれ。1985年(株)電通入社。コピーライター、CMプランナー、ウェブ・ディレクターを経て、コミュニケーション・デザイナーとしてキャンペーン全体を構築する仕事に従事。2011年に独立し(株)ツナグ設立。 現在は広告コミュニケーシ

    KoshianX
    KoshianX 2010/01/17
  • グーグルが中国のハッカーを逆ハック

    グーグルもやられっ放しじゃなかったようですね。 中国から半端ない規模のサイバー攻撃を受け、人権活動家のGmailアカウントに侵入された事態を重く見たグーグルが、「もう中国政府の検閲には協力しない。続けろと言うなら中国撤退だ」と発表した件で、グーグルが実は侵入された直後ハッカーのサーバーをハックし返していたことが、ニューヨーク・タイムズの調べで分かりました。 それによると先月、中国から何者かがGmailアカウントに侵入する気配を社勤務のエンジニアたちが察知し始めた段階で、グーグルは直ちに「極秘の反撃」を開始したのだそうです。 ソースと思しき台湾のコンピュータへのアクセスを確保し、マシンの中を覗いてみると、グーグル以外にもアドビ、ノースロップ・グルマン、ジュニパー・ネットワークスなど少なくとも33社が同じ攻撃を受けた形跡が見つかりました(ポストはダウ・ケミカル含め34社と人権団体、シンクタン

    グーグルが中国のハッカーを逆ハック
    KoshianX
    KoshianX 2010/01/17
    hackじゃなくてcrackと呼びましょう。
  • UNIX哲学 - Wikipedia

    この項目「UNIX哲学」は途中まで翻訳されたものです。(原文:en:Unix_philosophy (文に英文が移されています)) 翻訳作業に協力して下さる方を求めています。ノートページや履歴、翻訳のガイドラインも参照してください。要約欄への翻訳情報の記入をお忘れなく。(2020年6月) UNIX哲学(ユニックスてつがく、英: The UNIX Philosophy)とは、ソフトウェア開発の文化的な規範と哲学のまとまりであり、UNIX OS開発者たちの経験に基づくものとされている。その内容は発言者によって異なり、以下の点に留意が必要である: UNIXが開発された1971年から10年以上後の発言が大半である 発言者にはUNIX開発と関わり合いが希薄な人物も含まれている UNIXを生み出したケン・トンプソンやデニス・リッチーは"哲学"(philosophy)という表現をしていない 哲学に反し

    KoshianX
    KoshianX 2010/01/17
    ほぼここに書いてある事だな。asin:4274064069