タグ

2010年5月28日のブックマーク (11件)

  • livedoor ラボ「EDGE」 開発日誌 : IRCnetへIRCサーバを提供開始いたしました - livedoor Blog(ブログ)

    こんにちは、櫛井です。 大変お待たせしました。 livedoorからIRCnetIRCサーバを提供しますにてお知らせして おりましたが、日より一般公開を開始いたしましたのでお知らせいたします。 今回のサーバ提供に伴い、接続数などの仕様は現行のまま、IPv4とIPv6で利用可能な デュアルスタック環境の提供が可能になりました。(詳細はプレスリリース内容をご覧ください) ■設定方法 【IPv4】サーバ名: irc.livedoor.ne.jp ポート番号: 6660から6669の任意の番号 【IPv6】サーバ名: irc6.livedoor.ne.jp ポート番号: 6660から6669の任意の番号 ■接続数などの仕様 国内からの接続に限ります。ひとつのIPアドレスあたり2接続まで。 ■接続先 IPv4: irc.livedoor.ne.jp (125.6.255.10) IPv6: ir

    KoshianX
    KoshianX 2010/05/28
    ipv6くらい海外接続させてくれてもよさそうなものだが。まあタイにipv6使えるISP見当たらないけど……
  • カナかな団首領(銀河辺境) on Twitter: "リンク云々って言った瞬間、その問題は、じゃあ気が付かなければオッケーなんだよね、という結末を迎えるような気がして無念でござる。"

    リンク云々って言った瞬間、その問題は、じゃあ気が付かなければオッケーなんだよね、という結末を迎えるような気がして無念でござる。

    カナかな団首領(銀河辺境) on Twitter: "リンク云々って言った瞬間、その問題は、じゃあ気が付かなければオッケーなんだよね、という結末を迎えるような気がして無念でござる。"
    KoshianX
    KoshianX 2010/05/28
    そら認識されないものは存在しないも同然ですから。影口ってのは共同体の中にそれが存在感を出してくるから悪なんですよ
  • キャプローグ - 世界のニュースまとめブログ

    KoshianX
    KoshianX 2010/05/28
  • 【チラ裏日誌 vol.14】在タイ日本人の皆様へ注意喚起 : キャプローグ | 無邪気なバンコク発信ブログ!

    ブログネタ:☆タイ・バンコク☆ に参加中! 2ヶ月以上に及ぶバンコクの異常事態が終了しました。在タイ日人の皆様も、とりあえず、ひと安心されていることでしょう。 だが、ちょっと待って欲しい。当に注意が必要なのは、これからではないかと思う今日この頃。 では、題。 まず第一に、失業率が一時的に増えているので、窃盗や空き巣などの犯罪が増える可能性がある。リーマンショック後には、随分と多くの日人家庭が空き巣の被害にあったし、トンローなんかで集団強盗が多発した。 たしかスクムビットsoi22だったと思うけど、西洋人の女性がバックをひったくられそうになり、抵抗してバックを強く掴んだところ、地面に頭を打ち付けて死亡するという事件もあった。 夜間外出禁止令とは関係なく、夜道の一人歩きには注意しましょう。 第二に、デモ集会に駆り出されていた警察官の皆さんが、僕らの街に帰ってくる。もちろん、デモ集会の警

    【チラ裏日誌 vol.14】在タイ日本人の皆様へ注意喚起 : キャプローグ | 無邪気なバンコク発信ブログ!
  • 最新版のrestful-authenticationはどこにある? - idesaku blog

    restful-authenticationというと、Rails界では代表的な、そして古株の認証プラグインである。ブログでも取り上げたことがあるのだが、ブクマ数やアクセスログを見たところ、いまでもそれなりの需要があるようだ。 restful_authenticationを触ってみた - idesaku blog ところが、プラグインの大であるGitHub - technoweenie/restful-authentication: Generates common user authentication code for Rails/Merb, with a full test/unit and rspec suite and optional Acts as State Machine support built-in.は、どうやら現在メンテナンスされていないようなのである。 いく

    最新版のrestful-authenticationはどこにある? - idesaku blog
    KoshianX
    KoshianX 2010/05/28
  • 【間違いでした】はてなダイアリーのtwitter記法が生成するHTMLを見てみる【書きなおします】 - in between days

    [追記]書き直しました! この記事は間違えてたので書き直されてます。こっちを見てください!! → http://d.hatena.ne.jp/mohri/20100528/1275005317 以下オリジナル原稿(に手を入れて意味が通じるようにしたもの) はてなダイアリーの新規追加されたTwitter記法で、twitterの発言を貼りやすくなったんだけど、発言のまわりに枠線でも付けたいなーとおもったので、CSSをあてるdivを見つけるためにどういうHTMLが生成されてるのかソースを見てみた。 この記事の直前のエントリの実際のソースです。ちょっと読みやすくなるように改行をてけとーに入れてます。 (はてなtwitter記法ではなく)twitterのツールが生成するHTMLソースです <p><!-- --> <style type="text/css"> .bbpBox14816720332

    【間違いでした】はてなダイアリーのtwitter記法が生成するHTMLを見てみる【書きなおします】 - in between days
    KoshianX
    KoshianX 2010/05/28
  • はてなダイアリー新機能「Twitter記法」を使って、トゥギャッターを引用するブックマークレット

    はてなダイアリーがバージョンアップしましたね!!!! やったー! 主な新機能・改善の内容 バージョンアップに伴う新機能・改善の主な内容は以下の通りです 管理画面を大幅刷新しました。デザインを調整し、ナビゲーション改善など使い勝手の改善を行いました iPhone 専用の閲覧画面 (iPhone ビュー) を追加しました Twitter と連携する各種新機能を追加しました 2つめ以上のブログを追加できる複数ブログ作成機能を追加しました (はてなダイアリープラスのみ) サイトマップ作成、meta タグの設定などが行えるSEO設定画面を追加しました (はてなダイアリープラスのみ) サーバー増強、アプリケーション改善による応答速度改善を実施しました ほか、新しい設定項目の追加など細かな改善を実施しました はてなダイアリーのバージョンアップを実施しました ― iPhoneTwitterSEO、複数

    はてなダイアリー新機能「Twitter記法」を使って、トゥギャッターを引用するブックマークレット
  • はてなダイアリーのTwitter連携機能について - Kentaro Kuribayashi's blog

    はてなダイアリーがバージョンアップしたそうですね。 はてなダイアリーのバージョンアップを実施しました ― iPhoneTwitterSEO、複数ブログ、応答改善など - はてなダイアリー日記 主な改善点としては以下があるようです。 管理画面の刷新 iPhoneビューの新設 Twitter連携機能 はてなダイアリープラスの新機能 複数ブログ作成 SEO関連機能 レスポンス時間の改善 中でも、個人的に注目なTwitter連携機能について簡単に見ていきたいと思います。とはいえ、けっこう機能が盛り沢山なので、簡単には行かないかもしれませんが……。 Twitterへの更新通知 ブログを更新したら「〜について日記を書いたよ http://d.hatena ...」みたいなことをTwitterでお知らせすることってよくありますよね。今回追加された機能を使えば、いちいち自分でやらなくても、それが自動的

    はてなダイアリーのTwitter連携機能について - Kentaro Kuribayashi's blog
    KoshianX
    KoshianX 2010/05/28
    つまりtwitterとhatenaの間で相互にidコールできちゃうわけか。すげえなこれは
  • 「クソ仕事」氏は一生海外でほざいてろ - NOW HERE

    「クソ仕事」氏という人がいて、「ニート海外就職日記」というブログで「仕事なんてクソだろ?」という怪気炎を上げているわけだ。 H.N. 海外ニート。元パチプロの職歴なし男。日のクソ労働環境が嫌で海外脱出。オーストラリア留学後、現地のデザイン会社に海外就職。シンガポールでのクソ日 系勤務、海外ニート生活を経て、シンガポールにて外資系に転職、勤務中。夢はネオニートw。 http://kusoshigoto.blog121.fc2.com/blog-entry-355.html だそうで、その経歴の序盤は俺とカブる部分がある。 彼が怪気炎を上げるたびに、仕事したくないオーラをまとった同意コメントが雪崩を打ってはてなブックマークに寄せられる。 『電力不足でクソ労働環境が見直されるかもしれない皮肉。』 の新着エントリー - はてなブックマーク それを横目で見ながら、当にヤツらはクソだなー、と思う

    「クソ仕事」氏は一生海外でほざいてろ - NOW HERE
    KoshianX
    KoshianX 2010/05/28
    どうにかするのもやり方はいろいろよん。いろんな人がいろんなアプローチをすればいいと思う。俺は日本から優秀な人材がみんないなくなればいいと思ってる。そこまですれば改革せざるを得なくなるからな
  • 著作権2.0 ウェブ時代の文化発展をめざして

    現在の著作権制度は、インターネットで情報をやりとりすることが主流となった今日、多くの矛盾を抱え込んでいる。根に立ち戻り、ウェブ時代に適した新たな著作権制度を考える。 第一部 現在――技術先行 �第1章 検索エンジン――ブレイクスルー �第2章 ファイル交換――大衆の反逆 �第3章 コピー制御手順――利己的な技術 � �第二部 著作権法入門――キーワード集 �第4章 著作権法――著作権法は著作物ではない �第5章 国際条約――二重標準も � �第三部 過去――試行錯誤 �第6章 録音録画装置――市場の失敗 �第7章 コンピュータ・プログラム――機械すなわち著作物 �第8章 データベース――インセンティブの産業化 �第9章 電子ジャーナル――商用化、あるいはオープン化 � �第四部近未来――見直し �第10章 権利強化、あるいは権利制限 �第11章 新しい葡萄酒は新しい革袋に �第12章 著

  • インタラクションデザイン研究会を開催します。 | インタラクションとデザイン

    私たちはインタラクションデザインの観点から我が国のものづくりに貢献し、産業の活性化を目指します。 今日、ほとんど製品はソフトウェアなしに考えられません。また、ユーザインタフェースが優れていて、利用体験が魅力的でなければなりません。「見た目を美しくすること」だけがデザインではありません。タッチパネルにすることが優れたインタフェースではありません。多機能になり「できることが増えること」と「人がやることが増えること」は一致しません。つまり、「できる」からと言って、人が「やる」とは限りません。 重要なことは、いかにして「人がやるか」です。そして、それはニーズや欲求の「調査」から生まれるものではありません。人々が生活の中で「やっている」ことから「発見」されるものなのです。製品を作る上でエスノグラフィが注目されるのもこのためです。 これまで日の工学、ものづくり企業は新しい「できる」をたくさん作り出し

    KoshianX
    KoshianX 2010/05/28
    うわ、これ行きたいなあ。こういう動きが出ただけでもすばらしいことだ……