タグ

ブックマーク / terrakei07.hatenablog.com (4)

  • 東京オリンピックのロゴを巡る騒動を見て、改めて著作権侵害の非親告罪化はヤバいと思った - personalogs.

    ちかごろ話題になっている、東京オリンピックロゴのパクリ/パクリでない騒動。 ネットでは盗作説を支持する人、支持しない人それぞれたくさんいて、双方それなりの主張があるようだけれど、そのなかでも「ロゴがダサいし、いっそのことベルギーのデザイナー側には訴訟でもして差し止めにしてほしい」って具合の、「いいぞもっとやれ」的な意見を見て、奇しくもこの騒動の影に隠れてしまっている、TPPによる著作権侵害の非親告罪化のことを思い出した。 というのも、以前ラジオで、TPPによる著作権侵害の非親告罪化の問題に詳しい、参議院議員の山田太郎さんと話したとき、著作権侵害が非親告罪になれば、いわゆる「告発マニア」による被害が多発する(またその被害を防ぎようがない)のではないか、という話になったのを覚えていたからだ。 ここでいう「告発マニア」とはようするに、自分の嫌いな創作者や作品を攻撃するネタとして「アイツのこの作品

    東京オリンピックのロゴを巡る騒動を見て、改めて著作権侵害の非親告罪化はヤバいと思った - personalogs.
    KoshianX
    KoshianX 2015/07/31
    ぶっちゃけネット時代になって「似てるものを探す」というのが非常に効率的になっちゃったんだよね。そりゃ探せばいくらでも出てくるでしょ似たものなんて。
  • 「便利な世の中」の根っこにあるもの - personalogs.

    ロボットやコンピューターが人間に代わって働くようになって、そのぶん人は楽に暮らしていける。そんな未来予想を、子供のころに聞いたことがあった。 いま実際にロボットが仕事をするようになったけれど、人の暮らしはあんまり楽になってないように思う。 ロボットに仕事をとって代わられた人は、のんびり暮らせるようにはならず、ただお金を得る手段を失って、むしろしんどい暮らしをするようになった。機械化が進んで、一部の仕事で人間が働く必要はなくなったけど、人間が働かなくても生きていける仕組みは、まだ世の中にはつくられていなかった。 ロボットやコンピューターは、これまで人間がやっていた事務仕事なんかを、自動的かつ効率的にやってくれるようになった。働いている人にとっては、そうした仕事が省けたぶん「時間」が余った。けれどその余った時間は、楽にすごしていい時間ではなく、別の仕事をさらに頑張る時間になった。 便利になった

    「便利な世の中」の根っこにあるもの - personalogs.
    KoshianX
    KoshianX 2014/09/06
    効率化って実は余剰時間がなくなることなんだよね。この辺のことは俺も書きたいのだが。
  • 「正しさ」に殺される日 - personalogs.

    僕はたいてい、窮屈な思いをしている。大勢の人が納得していそうな「正しさ」のせいで。 イルカ漁は残酷だからダメ、フォアグラは残酷だからダメ――最近話題のニュース。大勢の人が賛成していそう。 これって、東日大震災のときに一時蔓延した「(被災地の人に対して)不謹慎だから~してはダメ」の現象に似ている気がする。友人と楽しく事に行くのも、街角で催し物をするのも「どこかで苦しんでいる人がいるのに不謹慎だ。自粛しよう」という道徳観に大勢の人が納得した結果、表立って楽しいことや賑やかなことがやりにくくなった。 「不謹慎だから自粛しよう」という正しさに大勢が賛成して「こんな時だからこそ楽しいことをやって明るく過ごしたい」という賛成者の数で劣る別の正しさを潰してしまった。 ある「正しさ」が戦う相手は必ずしも「正しくないもの(悪いもの)」ではなくて、・・・・・・いやむしろ、正しくないものと戦っていることなん

    「正しさ」に殺される日 - personalogs.
    KoshianX
    KoshianX 2014/01/27
    誰かを殺し、誰かに殺される前に、みんなでガッチャマン・クラウズ見て考えようぜ http://d.hatena.ne.jp/KoshianX/20131101/1383311147
  • 遠くの世界の物語 - personalogs.

    街をすこし歩いてみると、選挙カーがやかましく候補者の名前を連呼している。東京都知事選挙が来月に迫っている。 原発のない社会へ、靖国に堂々と参拝しよう、オリンピックを盛り上げよう――正直なところ、僕個人にとってはどうでもよい話題ばかりだ。 将来、安心して暮らしていくための仕事をどうするのかとか、みんなに平等な公共サービスをこれからも受けられるための負担をどうするのかとか、そういうことがテーマにならないのは、なんだか違和感を感じてしょうがない。 みんなが将来に何の不安もなくて、お金にも困ってない(そんな心配をしているのは僕だけ)なら、きっとよい世の中なんだろう。けれど、世間はどう見たってそうは見えない。やれ原発だ靖国だと、日々の生活からずっと距離のある物語にばかりフォーカスした政治って、なんなんだろうね。 自分の暮らす街のリーダーを考えるために、自分の視界には入らない、どこか遠い世界の物語ばか

    遠くの世界の物語 - personalogs.
    KoshianX
    KoshianX 2014/01/26
    都知事選が生活からかけ離れてる争いを呈してることについて。同感ではある
  • 1