タグ

ブックマーク / cybozushiki.cybozu.co.jp (17)

  • 「プレミアムフライデーってありがた迷惑ですよね?」と日経新聞で意見したら、経産省がやってきた──サイボウズ青野慶久と「日本人の休み方」を議論 | サイボウズ式

    なんですか、そのありがた迷惑なプレミアムフライデーとやらは──。 サイボウズが9月13日に日経済新聞で掲出した「働き方改革、楽しくないのはなぜだろう?」の意見広告。その日の朝、1件の電話がありました。 電話の主は、プレミアムフライデーを発案・推進する経済産業省の方。「これはやりすぎた、怒られるのでは」と思いきや、どうやらそうではない様子。 その後「意見交換」として、消費・流通政策課 課長の林揚哲さんがサイボウズに来社。代表取締役社長 青野慶久と林さんのプレミアムフライデーについての議論は、「働く人の自立と休み方」へと発展していくのでした。

    「プレミアムフライデーってありがた迷惑ですよね?」と日経新聞で意見したら、経産省がやってきた──サイボウズ青野慶久と「日本人の休み方」を議論 | サイボウズ式
    KoshianX
    KoshianX 2017/11/14
    なるほどプレミアムフライデーは休めないからうちでは他の日に、みたいな運用がなされることを期待してるわけか。何にしても難しそうだな……。
  • サイボウズのPC標準機はどれもメモリ32GB積んでるって、正直ムダじゃないですか? | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

    サイボウズのPC標準機はどれもメモリ32GB積んでるって、正直ムダじゃないですか? | サイボウズ式
    KoshianX
    KoshianX 2017/05/24
    メモリ32GBがTwitterのトレンド入りしてて何かとおもったらこれか。まあまとめて調達したほうが結局管理コストが安くなるということか。 うちも10年くらい8GBメモリで頑張ってるからそろそろ16GBくらいにはしたいところ…
  • 大事な商談の日なのに、保育園に預けられない──両親の代わりに営業チームで子守をした話 | サイボウズ式

    営業のスタイルは会社によって異なれど、より多くの売上を上げ、個々の売上目標の達成を目指すというのが一般的な営業の姿です。 営業はスケジュールや業務がお客様や取引先が最優先となることも多く、小さい子どもがいる共働き家庭では苦労することも多いのではないでしょうか。 こうした中、サイボウズの営業部で両親が仕事をしている間、「同じチームメンバーの男性が子守をする」というおもしろい取り組みが報告されました。その2件の詳細を追ってみました。また、その取り組みについて、営業部の部長・部長と社長の青野にも感想を聞きました。 息子が病気で保育園に預けられず、夫も仕事の調整ができない。どうしよう……。 きっかけはサイボウズのパートナー営業部で大手パートナー企業(販売代理店)を担当する働くママ、才田さんのお子さんが今年1月19日に熱を出してしまったことから始まりました。 お子さんの突然の発熱、翌日(1月20日

    大事な商談の日なのに、保育園に預けられない──両親の代わりに営業チームで子守をした話 | サイボウズ式
    KoshianX
    KoshianX 2016/08/02
    これ以外といい事例な気がするなあ。チームがちゃんとチームとして機能してる感じがする。Google のうまくいってるチームはお互いを信頼してる、という話を思い出す。プライベートは仕事をささえる土台だもんね。
  • 残業にエクスタシーを感じる仕事人間が、どうしてイクメンになれたのか?──認定NPO法人フローレンス駒崎代表×サイボウズ青野社長 | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

    残業にエクスタシーを感じる仕事人間が、どうしてイクメンになれたのか?──認定NPO法人フローレンス駒崎代表×サイボウズ青野社長 | サイボウズ式
    KoshianX
    KoshianX 2016/07/16
    経営とかだとそうだろうなあ。開発とかはどうなんだろうかな。
  • 日本で子育てしにくいのは、子どもが「誰かの私物」だから──小島慶子×主夫・堀込泰三 | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

    日本で子育てしにくいのは、子どもが「誰かの私物」だから──小島慶子×主夫・堀込泰三 | サイボウズ式
    KoshianX
    KoshianX 2016/03/17
    男女差じゃなく役割の差、か。まあそうだろうなあ。子供を私物にしないの大事だね
  • ハッカーの遺言状──竹内郁雄の徒然苔第22回:小学生に情報科学を教える | サイボウズ式

    元祖ハッカー、竹内郁雄先生による書き下ろし連載の第22回。今回のお題は「小学生に情報科学を教える」。 ハッカーは、今際の際(いまわのきわ)に何を思うのか──。ハッカーが、ハッカー人生を振り返って思うことは、これからハッカーに少しでも近づこうとする人にとって、貴重な「道しるべ」になるはずです(これまでの連載一覧)。 文:竹内 郁雄 カバー写真: Goto Aki 中学生や小学生にプログラミングを教えることが流行り始めている、あるいは流行っているように思われる。私の身近なところでは、2012年1月末に俄かに結成された臨時特殊科学分析班の原田康徳隊員(遺言状第4回参照、現在合弁会社デジタルポケット代表)が開発した「Viscuit」による小中学生向けのビジュアルプログラミング教育が日中にどんどん浸透していっている。未踏の若者たちも絡んでいる「Life is Tech」は、中学・高校生向けで、メニ

    ハッカーの遺言状──竹内郁雄の徒然苔第22回:小学生に情報科学を教える | サイボウズ式
    KoshianX
    KoshianX 2015/09/01
    いいなあ、こんな授業受けたかったな……
  • 社会的弱者やマイノリティの声を政治に届けるには?──“草の根ロビイング”の進め方 | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

    社会的弱者やマイノリティの声を政治に届けるには?──“草の根ロビイング”の進め方 | サイボウズ式
    KoshianX
    KoshianX 2015/07/16
    なるほどロビイストねえ。政治家に直接あたっていくってのはたしかに正しいのかもなあ
  • ハッカーの遺言状──竹内郁雄の徒然苔第20回:こだわりにこだわる | サイボウズ式

    元祖ハッカー、竹内郁雄先生による書き下ろし連載の第20回。今回のお題は「こだわりにこだわる」。 ハッカーは、今際の際(いまわのきわ)に何を思うのか──。ハッカーが、ハッカー人生を振り返って思うことは、これからハッカーに少しでも近づこうとする人にとって、貴重な「道しるべ」になるはずです(これまでの連載一覧)。 文:竹内 郁雄 カバー写真: Goto Aki どんな人にも、何かのこだわりがあるはずだ。もしなければ、単に自分が気づいていないか、こだわりを持たないことにこだわりを持っている超人か、どちらかだろう。 もちろん、「漉し餡撲滅、つぶ餡命」という大義正義に満ちたこだわりもあれば、「ミルクを先に入れてから熱い紅茶を注ぐべきだ」というわりとどーでもいいこだわりもある。何はともあれ、こだわりは議論のネタにもなるし、人生を楽しくするネタにもなる。さらに、こだわりを究めれば、いわゆる「名人」と称讚さ

    ハッカーの遺言状──竹内郁雄の徒然苔第20回:こだわりにこだわる | サイボウズ式
    KoshianX
    KoshianX 2015/07/02
    懐かしき90年代Web日記のような文章。この大量の注釈がそれっぽい。
  • 男は頑張らなくても上に立てる女を好む!? 異性の現実を知って交渉を!──ジェーン・スー×田中俊之、“モテ”を深堀りする | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

    男は頑張らなくても上に立てる女を好む!? 異性の現実を知って交渉を!──ジェーン・スー×田中俊之、“モテ”を深堀りする | サイボウズ式
    KoshianX
    KoshianX 2014/08/14
  • 「稼がなければならない」プレッシャーが男を生きづらくする!?──ジェーン・スー×田中俊之、

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

    「稼がなければならない」プレッシャーが男を生きづらくする!?──ジェーン・スー×田中俊之、
    KoshianX
    KoshianX 2014/08/04
    男は生きてるだけで稼ぐための圧がかかるのは確かだねえ……。自分一人くらいどうとでもなると思えるにはいろんなものを捨て去らないといけない。持たされてるがゆえの不自由だね
  • 「籍を入れるまでの理由が見当たらん!」──ジェーン・スー×田中俊之、

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

    「籍を入れるまでの理由が見当たらん!」──ジェーン・スー×田中俊之、
    KoshianX
    KoshianX 2014/07/28
  • 横暴なリーダーは5つの習慣で愛される | サイボウズ式

    【サイボウズ式編集部より】この「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズ外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回は「My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only」のファーレンハイトさんが考える「愛されるリーダー」についてです。 前回のコラムでは、横暴なリーダーについて書いた。 俺がまず横暴なリーダーを見たときに判断する軸は「仕事をドライブできるか?」である。「仕事をドライブする」とは、問題を切り分け、判断・決断を適時行い、そのことに責任をとることだ。そして人を(強引にでも)動かしていく力だ。 さて、前回のコラムのラストで少し書いたが、ゴリゴリしたパワースタイルでメンバーを動かしていくタイプのリーダーがいる。果たしてそれは、素晴らしいリーダーだろうか? 答えはYES AND NO。 おそらく前回のコラムを読んで

    横暴なリーダーは5つの習慣で愛される | サイボウズ式
    KoshianX
    KoshianX 2014/05/09
  • 飲み会を捨てたチームビルディング | サイボウズ式

    【サイボウズ式編集部より】この「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズ外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回は「脱社畜ブログ」の日野瑛太郎さんによる効果的なチームビルディングの提案です。 チームビルディングには「飲み会」が当にベストなのか? 会社で新しいプロジェクトが始まり、新チームが結成されると、まずは顔合わせということで「飲み会」が開かれることも少なくありません。「飲み会を開くこと」はチームビルディングの定番中の定番です。「とりあえず、飲みに行けば打ち解けられる」と、多くの日人が信じています。今日も日中のいたるところで、プロジェクトのキックオフに合わせた「飲み会」が開催されていることでしょう。 ところが一方で、「実は飲み会が苦手だ」という人もいます。僕の知り合いにもお酒が一滴も飲めない人がいるのですが、そういう人にとって飲み会は必ずしも楽

    飲み会を捨てたチームビルディング | サイボウズ式
    KoshianX
    KoshianX 2014/05/01
    ランチとお茶で昼休み2時間取る方向だとたいへんよいと思う。
  • ハッカーの遺言状──竹内郁雄の徒然苔第1回:ハッカーは二度死ぬ? | サイボウズ式

    元祖ハッカーで、未踏プロジェクト統括PMとしても知られる竹内郁雄先生の書き下ろし新連載です。 ハッカーは、今際の際(いまわのきわ)に何を思うのか──。成し遂げてきた数々のハックが走馬燈のように思い出されるのか、あるいは、直し切れなかった無数のバグへの悔恨に打ちひしがれるのか、あるいは……。ハッカーが、ハッカー人生を振り返って思うことは、これからハッカーに少しでも近づこうとする人にとって、貴重な「道しるべ」になるはずです。 連載は、毎月第4週に掲載していく予定です。竹内先生への質問や相談を広く受け付けますので、編集部、または担当編集の風穴まで、お気軽にお寄せください。 文:竹内 郁雄 カバー写真: Goto Aki その昔、このページをご覧の多くの方が、多分まだ生まれていなかった1967年に「007は二度死ぬ」という、ジェームズ・ボンドが活躍する映画が作られた。撮影地は日だった。ボンドガ

    ハッカーの遺言状──竹内郁雄の徒然苔第1回:ハッカーは二度死ぬ? | サイボウズ式
    KoshianX
    KoshianX 2013/11/28
  • GNUプロジェクト30周年──すべてはここから始まった | サイボウズ式

    「GNU」と書いて「グニュー」と読む(※1)──この奇妙な名前のプロジェクトが世に発表されてから30年が経ちました。 1983年9月27日(米国東部夏時間の13:35、日時間の9月28日 2:35)、Richard Stallmanが「新しいUNIXの実装(new UNIX implementation)」と題するメッセージを発信しました。 Free Unix! という書き出しで始まるこのメッセージでStallmanは、「GNU」というUNIX互換のソフトウェアシステムを開発し、それを「free」で公開する、と宣言しました。「GNU」と書いて「グニュー」と読むのは、同じスペルの「ヌー」という動物と区別するため。GNUは「GNU’s Not Unix」に由来しますが、これは、元のフレーズがGNUそのものを含んでいるという、再帰的な言葉遊びとなっています。 GNUプロジェクトの30周年を記念

    GNUプロジェクト30周年──すべてはここから始まった | サイボウズ式
    KoshianX
    KoshianX 2013/09/29
    あら、GNUの誕生日って日本時間だと俺と同じだったんだ……。ちなみにパソコンの日でもありますね
  • 少子化が止まらない理由は「オッサン」にある?-「男性学」の視点から「働き方」を考える- | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

    少子化が止まらない理由は「オッサン」にある?-「男性学」の視点から「働き方」を考える- | サイボウズ式
    KoshianX
    KoshianX 2013/05/30
  • 社内恋愛を円滑にすすめる秘訣 | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める! こんにちは!サイボウズ式編集部、丸顔担当のあーみんです。 みなさんは、社内恋愛をしたことがありますか? わたしが働くサイボウズでは、社内恋愛が多い(ただし、できれば1回まで)という少し変わった(?)風潮があります。もちろん、業務に支障をきたすような過度のイチャイチャは良くありませんが、比較的オープンなお付き合いをしているカップルも多いのです。 しかしあくまで会社は仕事をする場所。 いくら社内恋愛を推奨しているとは

    社内恋愛を円滑にすすめる秘訣 | サイボウズ式
    KoshianX
    KoshianX 2012/11/02
    やばいこれはウケるwww これは上手なステマwww
  • 1