タグ

ブックマーク / ima.goo.ne.jp (9)

  • 僕のしょうもない人生を紹介します

    大西拓磨です。21歳、ニートです。 このたび、縁あって、ここで何か書いていい権利をいただき(、そこから半年が経ち)ました。 とりあえず、僕のここまでの人生をザバーと紹介して最初の記事と代えようと思います。 1999-2011 横浜で、両親の反対を押し切って生まれました。父と母が毎日のように喧嘩している間、僕はどちらの膝にも座れるのが楽しかった思い出です。 内気ながら足が速かったので小学校では男1女6で遊んでたし、うち2人に告白されました(ここで自殺しておけば...)。 これはその頃に描いた船の絵と その間取りです。 2012-2014 3分の1が東大に行く中高一貫男子校に入れさせられましたが、勉強嫌いだったのでずっと遊んでました。 雪だるまに土下座させたりとか、 ポテトで悟空作ったりして。 あとずっとパズドラやってた。無課金で属性一面+297を達成したのは僕が史上初でした(伝わらない)。

    僕のしょうもない人生を紹介します
    KoshianX
    KoshianX 2020/12/25
    はー、なんか大衆が想像する社会に適合できないタイプの天才って実在するのなー。
  • 北斎のライバル⁉ ゆる絵師・鍬形蕙斎の描く絵が最高にかわいい♡

    消費税率の改定に伴い、切手の値段は変わってしまいましたが、2019年7月にとてつもなく可愛い切手が発売されたのをご存知でしょうか? こちらの「鳥獣略画式」の切手は、その愛らしさに品切れとなる郵便局もあったそう。Twitterでも話題になっていましたね。 動物シリーズ第2集の切手が、7月30日(火)から全国の郵便局で発行されます。江戸時代の浮世絵師・鍬形蕙斎(くわがたけいさい)「鳥獣略画式」に登場する、江戸時代に描かれた可愛い動物たちがデザインされています。 pic.twitter.com/4amZ8QCh1R — 公益財団法人 日郵趣協会 (@kitteclub) May 30, 2019 作者は江戸時代の絵師、鍬形蕙斎(くわがた・けいさい)。江戸時代にこのキャラを描けるセンス、ちょっとびっくりですよね。実は蕙斎、今では知る人ぞ知る絵師となってしまいましたが、当時は「北斎嫌いの蕙斎好き」

    北斎のライバル⁉ ゆる絵師・鍬形蕙斎の描く絵が最高にかわいい♡
    KoshianX
    KoshianX 2019/10/23
    これはかわいい。ホント日本の絵のセンスって江戸時代からそんなに変わってないよなあ。今のゆるキャラや2等身絵に通じるセンスだ。
  • 【体験ルポ】20分寝るだけで深いリラックス「リストラティブヨガ」に行ってきた

    (補足) 「リストラティブヨガ」とは道具類(ボルスターやブランケット、ブロックなど)を使って体を支え、心身がリラックスできる姿勢に整える“受け身のヨガ”です。深いリラックス状態を味わうことで心身の疲労回復をはかります。 「身体心理学(ソマティックサイコロジー)」とは、心理と身体の関係を重視する心理学の一分野です。欧州では、ボディ・サイコセラピーと呼ばれることもあります。 「リストラティブヨガ」、気になった人は調べてみてくださいね~! 取材協力:メディカルヨガ ルナワークス http://medical-yoga.luna-works.com

    【体験ルポ】20分寝るだけで深いリラックス「リストラティブヨガ」に行ってきた
    KoshianX
    KoshianX 2018/03/28
    むう、気になるな
  • 【保存版】「週刊少年ジャンプ」の名作をアンケート順位とともに振り返ってみた

    先日、文化庁のメディア芸術データベースで「週刊少年ジャンプの1969年~2015年の目次データ」が公開されているのを知りました。 ジャンプのマンガは基的に人気順に並んでいると言われているので、このデータがあれば過去45年の作品の人気がどうだったのか?が一瞬でわかってしまうのです。 言うよりも見るのが早いのでまずこちらの作品を見てみましょう。 ※タップで拡大 どうでしょうか? このグラフは左から右に見ていくのですが、タテ軸が下にあるほど人気がある(ジャンプ誌面での掲載順位が前)ということになります。 ドラゴンボールの連載前期の詳細を見てみると、 巻頭カラー(掲載順位1位)で連載開始後、第7話(ヤムチャ登場)くらいから人気が下落。7位あたりで苦戦している様子がわかります。 そして、全連載期間で最も人気がなかったのが「其之三十一 亀仙流の厳しい修行」の12位。 これは当時の担当編集、鳥嶋さん(

    【保存版】「週刊少年ジャンプ」の名作をアンケート順位とともに振り返ってみた
    KoshianX
    KoshianX 2017/05/03
    目次データなんて公開されてたのか。いやあこれはおもしろいな
  • 【約100年前】1920年頃の日本各地とアイヌの貴重な祭りを撮影した驚愕映像

    どうも服部です。昔の映像を紐解いていくシリーズ、2017年第1回目の今回はYouTubeに投稿されている「A TRIP THROUGH JAPAN WITH THE Y.W.C.A.(YWCAと巡る日各地)=著者訳」というタイトルの映像をピックアップしました。 ※映像はページ下部にあります。 映像に音声は付いてなく、シーンごとにこのような字幕を挟みます。1つ目のこの字幕には、YWCAが日に発足して15年ということが書かれています。「日YWCAのHP」によると、誕生は1905年(明治38年)とのことなので、1920年(大正9年)頃の映像ということになります(YouTubeにつけられているタイトルには1919年とあります)。 まずは女性たちが小川で洗濯をしていると思われるシーンから始まります。川の右側にいる女性は10歳前後でしょうか。 一方で建物の中から顔を出しているのは親御さんですかね

    【約100年前】1920年頃の日本各地とアイヌの貴重な祭りを撮影した驚愕映像
    KoshianX
    KoshianX 2017/01/13
    YWCAが撮影した100年近く前の日本の映像かー。ざっと見しただけだけど女性労働者が過酷な話とかあるっぽい? アイヌから横浜から日光までいろいろあっておもしろいな。
  • 【京都】ゲームデザイナーが作ったお弁当がアートすぎる!

    箱のなかに、思い思いのおかずを詰めた、お弁当。 ふたを開けた瞬間、テンションあがりますよね。 そんなお弁当には、これまで幾度かのブームが巻き起こりました。 まず、アニメやゲームなどのキャラクターを惣菜の盛りつけで表現した「キャラ弁」。 洋邦のロックの名盤を模した、シャケ弁ならぬ「ジャケ弁」。 お子さんが震えるほど手がこんだ「虐待弁当」というものもありました。 しかし、京都市中京区にお住いの梅田啓介さん(34歳)が手づくりするお弁当は、これまで挙げたどのジャンルにも汲みいらない孤高の輝きを放っています。 とにかくおかずのレイアウトがシンプルかつ大胆。 たとえばこれ。 カニが一匹、どーんと置かれているのみ! 「”クラブ”世代のお弁当」と言うべきか。 ほかにも……。 (クチビルべんとう) (「タコウインナーべんとう」。タコはおよそ100匹) (DXタコちゃんべんとう) (生々しいべんとう) まる

    【京都】ゲームデザイナーが作ったお弁当がアートすぎる!
    KoshianX
    KoshianX 2016/06/28
    これはおもしろいなあ。弁当の概念が広がる
  • 【3.11】あの日Ustream社では何が起こっていたのか?当時の関係者が語る真実

    gooいまトピ編集長の吉永です。この度3.11を迎えるにあたり、gooいまトピ編集部では当時Ustream Asia Incに在籍されていた加藤 幹也様に引用の許可をいただき、「あの日Ustream社では何が起こっていたのか?」を掲載させていただきます。 ▼ 3月11日、この日を迎えるにあたり、今年はUstream Asiaが解散をしたという個人的にはショッキングな事があったので、昔の仲間たちと当時を懐かしむ意味で、あの日Ustream Asiaで起きたことをまとめました。 また、Ust幹部は敬意を込めて一部実名とさせていただきました。 通信と放送の融合の節目と言われるイベントに携われたことは自分でも誇りですし、今の仕事での糧になっております。 関係者の皆様、当にありがとうございました。 3/11 14:46 東日大震災 発災 3/11 15:03 個人(いわゆる広島の中学生配信) 「

    【3.11】あの日Ustream社では何が起こっていたのか?当時の関係者が語る真実
    KoshianX
    KoshianX 2016/03/11
    この時これだけ活躍してくれた Ustream Asia が解散してしまったのはちょっと悲しいけれども。この時みんな垣根を乗り越えたということは覚えておきたいな。
  • ”般若面”を「カワイク♡」メイクして嫉妬から解放してみた

    般若面。 女性の嫉妬や恨み怒りを表し、鬼女として打たれた面である。 しかし、僕は気にわない。 嫉妬や怒りの権化として一千年オーバーも存在させられ続けている般若面という存在が。 いいかげん、人の醜い感情からから解放されてもいいんじゃないか? そろそろただの一人の女として幸せになってもいいんじゃないか!? そんなわけで、 メイクの力で般若面の嫉妬を霧散させてみたいと思います! 般若面といえど女性、化粧もなくすっぴんで怒り顔さらしていればそりゃ怖いよって話なので、メイクの力で「カワイイ般若」として生まれ変わっていただきます。 とはいえ、僕はメイク経験などまったくないので、今回はプロにご協力頂きました。 (女装撮影スタジオ「大羊堂」代表の立花さん(@taiyodo_boss)) 大住「頼んでおいてなんですが、いけますかね?」 立花「大丈夫!大丈夫! メイクの力なめちゃいけませんよ! 男性でも『女

    ”般若面”を「カワイク♡」メイクして嫉妬から解放してみた
    KoshianX
    KoshianX 2015/06/04
    田村ゆかりネタかと思ったら違った。
  • 『これ本当に日本?』と驚く昭和30年代の日常まとめ1

    どうも、服部です。昭和30年代を舞台にした、2005年上映の映画「ALWAYS 三丁目の夕日」や、その続編で2007年上映の「ALWAYS 続・三丁目の夕日」を観て、「いい時代だったんだな~」なんて思った方も多いんじゃないでしょうか。一方で、「『あの頃はよかった』は全部ウソ!」というキャッチコピーが付いた、2012年発行の「ALWAYS 地獄の三丁目 当は怖い昭和30年代」というが出版されていたりします。 実際にはどんな時代だったんでしょうか。残念ながら著者はそのころにはまだ存在していませんので、YouTubeで動画を探してみました。すると……、あったあったありました、結構アップされているもんですね。ということで、今回はニュース映像にみる、昭和30年代の日常をまとめてみました(それにしても、昔のニュース映像の音楽って、なんかオドロオドロシいですよね)。 ●死の覚悟が必要そうな通勤列車(

    『これ本当に日本?』と驚く昭和30年代の日常まとめ1
    KoshianX
    KoshianX 2014/09/09
    こんな昭和30年代を懐かしみ「美しい日本」だと思ってる人たちがたくさんいるというのが、人間がいかに過去を美化しがちかよくわかるよね。
  • 1