タグ

ブックマーク / natalie.mu (143)

  • 「Re:Monster」金斬児狐×「無職転生」理不尽な孫の手 “異世界転生”草創期を知る作家2人の初対談 - コミックナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー コミック 特集・インタビュー 「Re:Monster」金斬児狐×「無職転生」理不尽な孫の手 “異世界転生”草創期を知る作家2人の初対談 TVアニメ「Re:Monster」 PR 2024年6月5日 4月からTVアニメが放送中の「Re:Monster」は、人間からゴブリンに転生してしまう……というシチュエーションから始まる異世界ファンタジーアクション。主人公のゴブ朗が転生前より手にしていた特殊能力を駆使し、仲間のゴブリンたちとともに成長していく姿が描かれている。また流行りの異世界転生ものか……と思われる方もいるかもしれないが、実はその掲載時期は投稿サイト・小説家になろうで異世界ものが流行り始めた、その草創期にまで遡る。なんと「Re:Monster」の原作小説が掲載され始めたのは、今から13年前。まだ小説家になろうで異世界ファンタジーが最盛ジャンルとなっていない、2011年のことだっ

    「Re:Monster」金斬児狐×「無職転生」理不尽な孫の手 “異世界転生”草創期を知る作家2人の初対談 - コミックナタリー 特集・インタビュー
    KoshianX
    KoshianX 2024/06/05
    Re:Monster、妙に面白くてアニメ見てるんだがそんな最初期の作品だったのか! 転生モノブームを作り上げた最初の土台のひとつなんだなあ
  • アニメ「ニンジャバットマン対ヤクザリーグ」制作決定!山寺宏一がバットマン役で続投

    オリジナルアニメ「ニンジャバットマン対ヤクザリーグ」ロゴ DC LOGO, BATMAN and all related characters and elements (c) & TM DC. (c) 2024 Warner Bros. 大きなサイズで見る(全2件) 「ニンジャバットマン」は、“バットマン×ニンジャ”というコンセプトから生まれた日発のアニメーション作品。戦国時代の日にタイムスリップしてしまったバットマンが、戦国武将になり代わった悪党たちによる歴史改変を阻止するために活躍する姿が描かれ、国内外で話題を呼んだ。 新作「ニンジャバットマン対ヤクザリーグ」には、アニメーション制作を務める神風動画をはじめ、前作のスタッフが数多く参加。監督に水崎淳平と高木真司、脚に中島かずき、キャラクターデザインに岡崎能士、音楽に菅野祐悟が名を連ねた。作品の詳細は、7月にアメリカ・ロサンゼルス

    アニメ「ニンジャバットマン対ヤクザリーグ」制作決定!山寺宏一がバットマン役で続投
    KoshianX
    KoshianX 2024/05/31
    あー前作おもしろかったもんなああれ。アメリカンなぶっ飛びジャパンを日本のスタッフが描き出すところがまたねじれてておもしろいんだよなあ
  • 青山剛昌「YAIBA」が新たにアニメ化!原作者描き下ろしビジュアル&特報解禁

    青山剛昌「YAIBA」が新たにアニメ化!原作者描き下ろしビジュアル&特報解禁 2024年5月8日 8:00 2264 182 コミックナタリー編集部 × 2264 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1141 1082 41 シェア

    青山剛昌「YAIBA」が新たにアニメ化!原作者描き下ろしビジュアル&特報解禁
    KoshianX
    KoshianX 2024/05/08
    おお、今日発売のサンデーに載ってたのか。もうアフレコやってるとな。いつ放送になるんだろうねえ。完全アニメ化ってことは最後までやるのか? 怪盗キッドとの対決の話も番外編であったけどあれもやるのかな?
  • 富野由悠季&出渕裕「ガンダム 逆襲のシャア」トークショー、反響受け配信が決定

    「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」の上映とトークショーが、「第2回新潟国際アニメーション映画祭」のプログラムとして3月16日に実施されることは既報の通り。現地観覧チケットは発売日に即時完売となり、配信を望む声も上がっていた。配信チケットはチケットペイにて販売。チケット料金は1000円。そのほか手数料330円が必要となる。配信は3月16日18時40分から約30分を予定。配信チケット購入者は、3月23日23時59分までアーカイブ配信も視聴できる。 「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」はガンダムシリーズ初のオリジナル劇場アニメとして1988年に公開された作品。「機動戦士ガンダム」から続いたアムロとシャアの因縁の対決の最終章として位置づけられている。新潟・新潟市民プラザで開催されるイベント上映では、アニメ業界に入ってから60周年を迎えた富野監督と、ガンダムシリーズに長く携わる出渕のトークを上映ととも

    富野由悠季&出渕裕「ガンダム 逆襲のシャア」トークショー、反響受け配信が決定
    KoshianX
    KoshianX 2024/03/14
    お、このトークショーは見たいなあ、16日かあ
  • 「うしおととら」がNHK「アニ×パラ」でアニメ化、藤田和日郎自らネームを作成(コメントあり)

    「うしおととら」がNHK「アニ×パラ」でアニメ化、藤田和日郎自らネームを作成 2024年2月15日 21:17 9938 364 コミックナタリー編集部 × 9938 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 4559 5259 120 シェア

    「うしおととら」がNHK「アニ×パラ」でアニメ化、藤田和日郎自らネームを作成(コメントあり)
    KoshianX
    KoshianX 2024/02/17
    なぜパラスポーツのアーチェリーでうしおととらなのかさっぱり意味がわからなすぎて……しかも藤田和日郎みずからネーム作成だとぉ? NHKオンデマンドに来たら見るか
  • 「【推しの子】」実写化!出演は櫻井海音、齋藤飛鳥、齊藤なぎさ、原菜乃華、茅島みずき、あの(原作者コメントあり)

    「【推しの子】」はアイドルの“推しの子”として転生するファンタジックな設定やショッキングな描写も取り入れたサスペンス要素、芸能界に躊躇なく切り込むストーリーで社会現象を巻き起こした作品。原作マンガの累計発行部数は1500万部を突破し、昨年放送されたテレビアニメも大きな話題を呼んだ。YOASOBIが提供したアニメオープニング主題歌「アイドル」も大ヒットを記録している。 実の母である伝説のアイドル・アイの死の真相を暴くため芸能界に潜り込む主人公・アクアを実写版で演じるのは櫻井海音。アイ役は齋藤飛鳥が、アクアの双子の妹でアイのようなアイドルになることを夢見るルビー役は齊藤なぎさが務める。 幼い頃から子役として活躍し、ルビーとともにアイドル活動を始める有馬かな役は原菜乃華。劇団ララライに所属する女優でアクアに恋心を抱く黒川あかねを茅島みずきが、ルビーやかなとともにアイドル活動をする人気YouTub

    「【推しの子】」実写化!出演は櫻井海音、齋藤飛鳥、齊藤なぎさ、原菜乃華、茅島みずき、あの(原作者コメントあり)
    KoshianX
    KoshianX 2024/01/24
    原作者自ら “キャストの皆様にも制作陣の皆様にも「本当に大丈夫ですか?」と聞きたくなる気持ちでした” とコメントしてるところからしても制作陣もキャストも相当な覚悟を持ってるのはうかがえる、かな?
  • 「キャプテン翼」マンガとしての連載が4月に終了、今後はネームのような形で制作(コメントあり)

    「キャプテン翼」マンガとしての連載が4月に終了、今後はネームのような形で制作 2024年1月5日 0:00 5996 399 コミックナタリー編集部 × 5996 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 3376 2544 76 シェア 今回の発表に合わせ高橋からはメッセージも到着。「キャプテン翼」の一応の目安の最終回までの構想があるものの、構想をすべてマンガ化するにはこの先40年以上かかってしまう可能性を挙げ、“漫画”を描き続けるよりも、連載をやめ「キャプテン翼」の最終回までの“物語”を残す決断をした経緯や、読者への思いが綴られている。「キャプテン翼マガジン」vol.19には今回の決断についてのメッセージが4ページにわたって掲載された。物語の今後の発表形式は現在未定となっており、決定次第告知される。 なお「キャプテン翼マガジン」で

    「キャプテン翼」マンガとしての連載が4月に終了、今後はネームのような形で制作(コメントあり)
    KoshianX
    KoshianX 2024/01/05
    まだ連載続いてたのか。ネームだけでも残せば確かにあとはイタコ漫画家たちがなんとかしてくれるかもしれないもんな。空手バカ一代みたいに連載途中で作画担当が変わってキャラから絵柄までぜんぶ変わった事例もある
  • 「ゴールデンカムイ」が1月31日まで全話無料、ヤンジャン!で

    ゴールデンカムイ」はゴールドラッシュに沸いた明治後期の北海道を舞台に、アイヌが遺した莫大な埋蔵金を狙う、元軍人の“不死身の杉元”と、アイヌの少女・アシリパを軸に描く冒険活劇。全話無料キャンペーンは「ゴールデンカムイ」の実写映画が1月19日に公開されること、野田の最新作「ドッグスレッド」の1巻が1月18日に発売されることを記念し行われている。 なお、コミックナタリーの15周年記念企画「この15年に完結したマンガ総選挙」で「ゴールデンカムイ」は1位を受賞。結果発表のページでは、野田の描き下ろしイラストとコメントを掲載している。1月19日には野田のインタビューをコミックナタリーで公開。1月20日には「ゴールデンカムイ」の担当編集・大熊八甲氏を招いてのトークイベントが都内某所で開催される。トークイベントの参加申し込みは1月5日まで受付中だ。

    「ゴールデンカムイ」が1月31日まで全話無料、ヤンジャン!で
    KoshianX
    KoshianX 2024/01/03
    いまのうちに読むべきかこれ
  • 「割れ音源」は完全に悪なのか?

    「割れ音源」は完全に悪なのか? 「割る側」かつ「割られる側」のピアノ男が論点を整理する 2023年11月1日 19:00 2772 210 × 2772 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 606 2110 56 シェア クラブカルチャーに関してSNSなどでたびたび議論が巻き起こるテーマの1つに、割れ音源をDJやリミックスなどで使うことの是非というものがある。「割れ」とは、違法な方法でダウンロードしたものを示すときに使う言葉で、割れ音源とは海賊版の音源のことだ。 2010年1月、ネット上の違法録音・録画物を違法と知りながらダウンロードする行為が著作権法の改正によって違法となり、その後も行為に関する法整備が続いている。割れ音源と知っていながらそれを入手することは違法ではあるものの、告訴がなければ起訴されない親告罪であり、文化の発

    「割れ音源」は完全に悪なのか?
    KoshianX
    KoshianX 2023/11/02
    まあ映画の前にかならず見せられる映画泥棒の告知にしてもパックマンかなにかのゲームからの無許可サンプリングと思しき音が聞こえたりするって一部で話題だったもんな。誰も悪いと思わないものはあるよなあ
  • 藤子・F・不二雄「T・Pぼん」2024年アニメ化 制作はボンズ、凡役は若山晃久(動画あり / コメントあり)

    「T・Pぼん」は1978年より連載されたSFアドベンチャー。平凡な中学生・並平凡(なみひらぼん)が、ある日未来からやってきたT・P(タイムパトロール)隊員の少女であるリーム・ストリームと出会うところから物語が始まる。リームとの出会いをきっかけにT・P隊員となった凡が、歴史に影響しない不幸な死を遂げた人々を救うため、時代をさかのぼる大冒険に乗り出していく。 藤子の生誕90周年を記念したアニメ「T・Pぼん」は、約30年ぶりの藤子作品の新作シリーズアニメとして全2シーズンを制作。監督は「花咲くいろは」「ストレンヂア 無皇刃譚」の安藤真裕、音楽は「四畳半神話大系」「リトルウィッチアカデミア」の大島ミチルが担当する。公開された特報映像には、時代と場所を移動できるタイムボートに乗った凡とリームが登場。ピラミッドが建築された頃のエジプトや、戦乱の世の日、ギリシアでのペルシャ戦争など、歴史的瞬間を巡る姿

    藤子・F・不二雄「T・Pぼん」2024年アニメ化 制作はボンズ、凡役は若山晃久(動画あり / コメントあり)
    KoshianX
    KoshianX 2023/10/05
    おお、T・Pぼんのアニメ化、昔あったけどスペシャル版でそんな長くなかったからうれしいなこれ。
  • 今伝えたい、8周年を迎えた「FGO」の魅力。「BLACK LAGOON」の広江礼威が「すぐに夢中になった」と語る極上のストーリー - コミックナタリー 特集・インタビュー

    奈須さんと僕の書きたいものは似通っている ──広江さんはゲーム会社勤務を経てマンガ家になったという経歴をお持ちですが、ゲームクリエイターやマンガ家の視点から感じる「FGO」の魅力をお聞かせください。 アドベンチャーゲームとしてのクオリティが素晴らしいと思います。ストーリーのよさがほかのゲームと比べても頭ひとつ抜けているので、順次公開されていく物語を追うのが楽しいですね。 ──シナリオの執筆や総監督を務めるTYPE-MOON・奈須きのこさんのお力というのは大きいですよね。 当にそう思います。奈須さんのほかにも東出祐一郎さんをはじめとした一線級のシナリオライターが揃っているので、どのシナリオも面白いです。 ──ストーリーのどのあたりで物語に引き込まれましたか? 僕は第1部の最初のほうからすぐに夢中になって、そこからずっとそのテンションを継続してプレイしていますね。ほかのスマートフォンゲーム

    今伝えたい、8周年を迎えた「FGO」の魅力。「BLACK LAGOON」の広江礼威が「すぐに夢中になった」と語る極上のストーリー - コミックナタリー 特集・インタビュー
    KoshianX
    KoshianX 2023/09/28
    へええ、そんな古い付き合いからFGOのデザインの仕事が。クリエイター同士がファン同士になって仕事になっていくのめちゃくちゃステキだなあ
  • オムニバス「モダンラブ・東京」の1作で山田尚子が監督務める、黒木華&窪田正孝が出演(コメントあり)

    ニューヨーク・タイムズ紙に掲載されたコラムをもとに、愛にまつわるさまざまな物語を描いた「モダンラブ」。2019年にアメリカで制作され世界中で大きな話題を呼んだ。「モダンラブ・東京」では舞台を東京に移し、マッチングアプリでの出会いやセックスレス、シニアラブや国境を越えた恋など、現代ならではの多様な愛の形が7つの物語で描かれる。 山田は、最後の第7話となるアニメーション作品「彼が奏でるふたりの調べ」で監督を担当。荻上直子が脚を務め、学生の頃から言いたいことが言えない桜井タマミと、疎遠になってしまったけれど心の中で気になっていた同級生・梶谷凛との学生時代の甘酸っぱい恋の思い出を描く。タマミに黒木華が、凛に窪田正孝が声をあてる。アニメーション作品が「モダンラブ」の一作として制作されるのは、日版ならではの取り組みだ。 そのほか前田敦子、榮倉奈々、柄佑、伊藤蘭、石橋凌、成田凌、夏帆らの出演も発表

    オムニバス「モダンラブ・東京」の1作で山田尚子が監督務める、黒木華&窪田正孝が出演(コメントあり)
    KoshianX
    KoshianX 2023/08/27
    “「彼が奏でるふたりの調べ」で監督を担当” 去年こんな作品作ってたの知らなくて慌てて見たけどめっちゃよかったなあこれ
  • 未DVD化の長編アニメ「Coo/遠い海から来たクー」WOWOWで放送、岡本喜八が脚本

    作は、思春期の少年と絶滅したはずの首長竜プレシオサウルスの子供が、南太平洋の小さな島で冒険を繰り広げる長編アニメーション。彼らの交流を軸にしつつ、南太平洋での核実験再開をもくろむ大国の思惑が絡んだアクションスリラー的要素も取り入れられている。 「キン肉マン」シリーズや「六神合体ゴッドマーズ」を手がけた今沢哲男が監督を務め、1993年12月に劇場公開された。声の出演は山崎裕太、伊武雅刀、山口智子、神谷明、家弓家正ら。主題歌は松任谷由実による「ずっとそばに」。配信はおろかDVDも発売されておらず、長らく視聴が困難だった1作として知られる。 物語の舞台はフィジー諸島のパゴパゴ島。海洋生物学者の父・徹郎とともに暮らす少年・洋助は、あるとき卵から生まれたばかりの不思議な生き物を発見する。それは古代に絶滅したはずの水棲爬虫類プレシオサウルスの子供だった。洋助はその子を鳴き声にちなんで「クー」と名付け

    未DVD化の長編アニメ「Coo/遠い海から来たクー」WOWOWで放送、岡本喜八が脚本
    KoshianX
    KoshianX 2023/08/09
    配信もないのか。見てみたいなとは思ってたんだがまあしかしWOWOW加入してないな……
  • 「劇場版シティーハンター」公開日は9月8日 新キャストに沢城みゆきや関智一、OPも発表(コメントあり / 動画あり)

    新キャラクターの海外で活動する動画制作者・アンジー役は沢城みゆき。アンジーは愛が日を旅する動画を撮影するために来日するが、愛が逃げてしまったためシティーハンターに助けを求める。傭兵団のリーダーとして数々の戦場を経験し、孤児だったリョウを戦士として育て上げた海原神役は堀内賢雄。“ウェットワークス”と呼ばれる暗殺者チームの一員で、思慮深く落ち着いた性格のピラルクー役は関智一、好戦的で話が通じにくいタイプのエスパーダ役は木村昴が務める。アニメ「キャッツ・アイ」より、来生瞳役の戸田恵子、来生泪役の深見梨加、来生愛役の坂千夏が出演することも解禁された。 またオープニングテーマが、エンディングテーマも担当するTM NETWORKの「Whatever Comes」に決定したことも明らかに。ピンバッチ付きの第2弾ムビチケカードが7月7日より販売されることも発表された。なおコミックナタリーでは、

    「劇場版シティーハンター」公開日は9月8日 新キャストに沢城みゆきや関智一、OPも発表(コメントあり / 動画あり)
    KoshianX
    KoshianX 2023/06/14
    ジャイアンとスネ夫がシティーハンターに出るのかw あらすじ見る限り冴羽獠の過去も描くんだなあこれ。槇村も当然出てくるだろうし尺足りんのかな
  • 草なぎ剛主演で「デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士」ドラマ化、NHKで放送(コメントあり)

    草なぎ剛主演で「デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士」ドラマ化、NHKで放送 2023年5月16日 11:05 1655 30 映画ナタリー編集部 × 1655 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 457 1186 12 シェア 作は、仕事や家族を失い人生に迷う男性が、唯一の技能である手話を活かして「手話通訳士」になり、新たな人生のスタートを切る物語。殺人事件をめぐるミステリーとともにストーリーが展開する。草なぎは、ろう者の両親の間に生まれた耳が聴こえる子供、コーダ(Children of Deaf Adultsの略)である荒井尚人に扮した。 なお作に登場する20名近いろう者、難聴者の役は、オーディションによって選ばれたろう者、難聴者の俳優が演じている。「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」の渡辺一貴が演出を担当。高橋美幸が脚を手がけた

    草なぎ剛主演で「デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士」ドラマ化、NHKで放送(コメントあり)
    KoshianX
    KoshianX 2023/05/20
    “「ろう者役はろう者俳優で」という当事者たちの長年の夢を実現できた” 日本で重要なのはむしろこっちだよな。手話は彼らの母国語なので本来のニュアンスを表現できるのは当事者しかいないわけでなあ
  • 「パリピ孔明」フジテレビでドラマ化、向井理が名軍師になり渋谷のクラブへ(コメントあり)

    主人公の孔明は「魏」「呉」「蜀」が天下の覇権争いをしていた三国時代に、「蜀」に仕えた天才軍師。西暦234年、戦いのさなか病死したはずの孔明は、なぜかハロウィンでにぎわう夜の渋谷に降り立ち、状況がわからないままダンスミュージックが鳴り響くクラブにたどり着く。そこで1人の歌姫と出会った孔明は、彼女の軍師(マネージャー)として全力でサポートすることを決意する。 孔明を演じる向井は「実写にするにはハードルの高い作品。どう撮るのか難しい分、面白いと思いました」「実際にアーティストの方々にも出て頂くことで、リアリティーも増すと思います。そういったシーンをキャストの一人として初めて目撃できるというのはすごく楽しみです」とコメントしている。 企画を担当したのはドラマ「忍者に結婚は難しい」や映画「午前0時、キスしに来てよ」などの高木由佳。プロデューサーをNetflixシリーズ「First Love 初恋」の

    「パリピ孔明」フジテレビでドラマ化、向井理が名軍師になり渋谷のクラブへ(コメントあり)
    KoshianX
    KoshianX 2023/05/01
    無謀な挑戦だということがわかってるなら期待持てるかもなあ。英子役に起用される女優兼歌手次第なのだろうけれども。あとはしご高は普通に使えるようになったんだから使って欲しい。髙木って書けばいいんだよ
  • 藤田和日郎「黒博物館 ゴースト アンド レディ」劇団四季により舞台化、2024年5月に上演

    藤田和日郎「黒博物館 ゴースト アンド レディ」劇団四季により舞台化、2024年5月に上演 2023年4月10日 17:59 13576 598 コミックナタリー編集部 × 13576 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 6764 6700 112 シェア

    藤田和日郎「黒博物館 ゴースト アンド レディ」劇団四季により舞台化、2024年5月に上演
    KoshianX
    KoshianX 2023/04/10
    まじかー!! ナイチンゲールの実像にだいぶ近いとか言われてた気がするなああの作品。内容も面白かったし舞台好きな人にも楽しんで欲しいなあ
  • 「やらないか」の「くそみそテクニック」がアニメ化、エイプリルフールだが事実(動画あり)

    2000年代前半、作中の「やらないか」というセリフがネットミームになった「くそみそテクニック」。アニメのタイトルは「新・やらないか」で、予備校生の道下正樹が公園のトイレを目指し全力疾走していると、ベンチに座っていたいい男・阿部高和の姿が目に留まるところから物語は始まる。阿部から「やらないか」と声をかけられ、ブリーフレスリングに誘われる道下。いい男に弱い道下はホイホイついていくと、そこから2人の大冒険が幕を開け……。劇中にはアニメオリジナル展開や、ほかの山川作品の要素も取り入れられる。 監督は「ケンダマスター拳」などの自主制作アニメを手がけるスタジオ金魚色の伊藤魔鬼。中学時代に掲示板サイトで「くそみそテクニック」と出会ったという伊藤は、山川作品の朗読配信を行なったり、YouTubeに「くそみそテクニック」の非公式実写版を佐々木喜朗名義で投稿したりしている。制作は合同会社あにめ東京。初夏に制作

    「やらないか」の「くそみそテクニック」がアニメ化、エイプリルフールだが事実(動画あり)
    KoshianX
    KoshianX 2023/04/06
    マジで作るのか。お金集まったらちゃんとした声優を雇用して欲しいな……
  • 「リコリス・リコイル」新作アニメーションの制作が決定(動画あり)

    これは日2月11日に開催されたイベント「喫茶リコリコプレゼンツ アフターパーリィ! Tomorrow is another day.」で発表されたもの。新作の制作決定と合わせて、錦木千束と井ノ上たきなの名シーンを集めた映像も公開された。新作の情報は続報を待とう。なお「喫茶リコリコプレゼンツ アフターパーリィ! Tomorrow is another day.」の見逃し配信が2月19日まで行われており、チケットはStagecrowdで販売されている。

    「リコリス・リコイル」新作アニメーションの制作が決定(動画あり)
    KoshianX
    KoshianX 2023/02/14
    新作制作決定というだけで第2シーズンとも劇場版とも言ってないあたりまだ秘密なのかな。なんにせよ楽しみだなー。毎年TVスペシャル2時間とかやってくれてもいいんだぜ
  • 「聖闘士星矢:Knights of the Zodiac バトル・サンクチュアリ」を藤村シシンがギリシャ神話研究家の目線から紐解く - コミックナタリー 特集・インタビュー

    友人の兄が録画したビデオを毎日渡されて…… ──藤村さんの「聖闘士星矢」との出会いは高校時代ということですが、2000年前後……もう連載もアニメの放送も終わってだいぶ経った頃ですよね。 はい。リアルタイムで観ていた方より少し下の世代になると思います。アニメが放送されていたのは私が幼い頃で、高校時代には盛り上がりも一段落していたんですが、その頃に友達が「聖闘士星矢」の最初のアニメシリーズのビデオを貸してくれたんです。 ──当時のTV放送を録画したものですか? そうそう。友達のお兄さんがすごいハマっていたんだと思います。おそらくそれで「これは観るべきアニメだ」って、妹に観せて、そこから私に、と。ビデオもちゃんとCMをカットして、1ずつサブタイトルのラベルが貼ってあって。 ──まだCMカットとかも手作業の時代ですよね。 マメな方だったんでしょうね。そのビデオを毎日1ずつ渡されていたんです。私

    「聖闘士星矢:Knights of the Zodiac バトル・サンクチュアリ」を藤村シシンがギリシャ神話研究家の目線から紐解く - コミックナタリー 特集・インタビュー
    KoshianX
    KoshianX 2023/01/14
    なるほどゼロ年代に聖闘士星矢にハマった理由がおもしろいな。90年代の暗さを引きずってたよなああの頃。