タグ

ブックマーク / ovo.kyodo.co.jp (2)

  • お見事! ロシア文学の抵抗 【沼野恭子✕リアルワールド】

    つい最近、衝撃的な事実が明らかになった。 ロシアの翼賛的な愛国詩人だと思われていたゲンナジー・ラキーチンなる男が、じつは、正反対の立場、つまり反戦の活動家グループによって考案された架空の人物で、しかも、ラキーチン作と見なされていた「Z詩」(ロシアのプロパガンダ詩)が、1930〜40年代に書かれたナチ・ドイツの愛国詩をロシア語に翻訳したものだったというのである。 ラキーチンは、モスクワ大学文学部を卒業した49歳の教師という触れこみで、2023年7月よりロシアSNSに詩を発表しはじめた。ただし、詩の作者が誰なのかについては言及しなかった。内容は、戦意高揚、自国礼賛、指導者崇拝など。翻訳に際しては原文の「ドイツ」を「ロシア」に変えるなど、最低限の変更しかしていないという。中には、ナチ映画の中で最も反ユダヤ的だといういわく付きの映画「ユダヤ人ズュース」の脚を手がけたエーベルハルト・メラー(19

    お見事! ロシア文学の抵抗 【沼野恭子✕リアルワールド】
    KoshianX
    KoshianX 2024/08/06
    ナチスのプロパガンダ詩をロシア語に翻訳しただけでヒットして賞ももらったことで、反ナチを掲げるロシア人たちがヒトラー支持者と同じものを見てることを証明したとな。すごいなこれよくバレなかったな
  • 介護予防の一つの形 高齢者が楽しむ今どきのゲームセンター | OVO [オーヴォ]

    ゲーム業界におけるゲームセンターの位置づけの変遷 私が小学生の時(今から30年以上前)に家庭用ゲームファミリーコンピューター(通称ファミコン)が販売され、一大旋風を巻き起こしました。 ファミコンが販売される前は、駄菓子屋に10円~50円でプレイできるゲーム機が設置されており、少ないお小遣いでやったことを覚えています。 時代と共にゲーム機も進化していき、コインゲームを初めとする大型機がゲームセンターに並び、一大ブームを作ったUFOキャッチャーとプリクラが出てきたころがゲームセンターの最盛期ではないでしょうか。 この頃は家庭用ゲーム機とゲームセンターが共存できていたと思います。 ゲームセンターには家庭用ゲーム機にはない映像、体験ができたからです。 しかし、家庭用ゲーム機の進化が進みゲームセンターのゲーム機とそん色のない体験が出来るようになり少しずつゲーム業界は変化してきました。 そして、スマー

    介護予防の一つの形 高齢者が楽しむ今どきのゲームセンター | OVO [オーヴォ]
    KoshianX
    KoshianX 2016/08/18
    ギャンブルなんかやるくらいならコインかけてたほうがまだマシだしねえ。
  • 1