タグ

ブックマーク / satohhide.hatenablog.com (5)

  • Twitter始めたブログの更新が激減している件 - 新温暖化メモ

    最近、サイドバーなどに自分のツイッターを貼っているブログが増えた。で、そういうブログはメイン(?)のブログのエントリー更新が激減しているみたいだ。 ちょっと数字的に、わりとアクセスの多そうでこの数年安定してブログを更新し、昨年秋あたりからツイッターを貼ってシナジー効果を狙ってるげなブログをサンプリングしてみた。ツイッターを始めた時期は確認してないが、多分昨年からだろう。ひょっとしたら今年に入ってからの人もいるかもしれないからあくまで参考。 比較は今年1−3月と昨年1−3月。減少率の高い順に見ると、 404 Blog Not Found 今期51(昨年同期148▼65.5%) 池田信夫blog 今期74(145▼49.0%) Rails で行こう! 今期43(70▼38.6%) 結城浩の日記 今期58(84▼31.0%) isologue 今期37(49▼24.5%) 大

    Twitter始めたブログの更新が激減している件 - 新温暖化メモ
    KoshianX
    KoshianX 2010/04/21
    俺は一番更新してたの2008年だけどtwitterはじめたの2007年だよ
  • マスコミの隠蔽体質を引き摺った池田信夫blog - 新温暖化メモ

    前エントリーの件、池田信夫さんも事実上訂正された模様です。その後のコメント欄で、 「構想も何もなかった」とは書いていない。 とか、 この「国民車構想」のようにいろいろ口は出したのでしょう。 と書かれています。まあ、文の、 冒頭に出てくる「国民車構想」からして完全なフィクションだ。 とは、普通に理解すれば、「完全な支離滅裂」なのですけど、これは池田さん流訂正記事なんでしょう。一応、「誤解しているのは主旨を理解できない君たたちだけれど」という形を取りながら、文とコメント欄の「全体調和」で、「事実上誤っていない≒事実上訂正」という落としどころを見つけたようです。なんか永田町的決着の付け方のような。 なんで、こんなややこしいことするのか、さっさと文訂正すればよいうのにという向きもあるかもしれませんが、池田さんは元NHKディレクターで、訂正するのは不名誉というマスコミの体質がまだ残っているから

    マスコミの隠蔽体質を引き摺った池田信夫blog - 新温暖化メモ
    KoshianX
    KoshianX 2009/07/20
  • ツバルの水没は海面上昇が主因ではない - 温暖化メモ

    フジテレビ「報道2001」で石原慎太郎都知事が、水没が危ぶまれているツバルを訪れたビデオをまじえ、地球温暖化問題を熱っぽく語っていたが、いつも思うのだが、そもそもツバルの問題で海面上昇はマイナーな原因で、主因は別にあるだろうということだ。 海面上昇は確かに長期的に見れば水没の原因の一つであることは間違いない。しかし、一部報道ではこの10年で30センチほど沈んだとされているが、理屈から見ておかしい。年間5.8ミリペースなのだから平仄が合わない。この100年でも30センチ程度だろう。 石原知事は地球の遠心力が赤道付近が最大になるから余計に海面上昇が大きくなると言っていたが、遠心力効果は何も海面上昇が始まってからの話ではなく、元々赤道付近は、遠心力で海面が膨らんでいる。そりゃ海水量が増えた分、遠心力効果も増大するが、地球全体の海水量から考えれば無視してよいほどのものだ。 では、他に原因があるのか

    ツバルの水没は海面上昇が主因ではない - 温暖化メモ
    KoshianX
    KoshianX 2009/04/20
    [
  • 村上春樹氏「ネットの正論原理主義」は意味不明 - 新温暖化メモ

    村上春樹「ネット空間にはびこる正論原理主義を怖いと思う」より引用。 一方で、ネット空間にはびこる正論原理主義を怖いと思うのは、ひとつには僕が1960年代の学生運動を知っているからです。おおまかに言えば、純粋な理屈を強い言葉で言い立て、大上段に論理を振りかざす人間が技術的に勝ち残り、自分の言葉で誠実に語ろうとする人々が、日和見主義と糾弾されて排除されていった。その結果学生運動はどんどん痩せ細って教条的になり、それが連合赤軍事件に行き着いてしまったのです。そういうのを二度と繰り返してはならない。 けれど、村上さんの「ネット空間にはびこる正論原理主義」って具体的言及がなく、これだけが一人歩きしているみたい。 文芸春秋を要約すると、村上春樹さんが憎むのは個人ではなく「システム」、特に取り上げられているのはオウム真理教事件。その次が自らの体験した1960年代の学生運動。でも、そこから何で一気に「ネッ

    村上春樹氏「ネットの正論原理主義」は意味不明 - 新温暖化メモ
    KoshianX
    KoshianX 2009/03/15
  • 終戦直後のドサクサ並みになった日経平均 - 新温暖化メモ

    日経平均、54年ぶり11日続落 物価高と景気後退へ警戒感 11日間の下落幅は1187円(8.2%)に達した。11営業日連続の下落は、朝鮮戦争休戦後の景気低迷で15日続落を記録した1954年4月28日―5月18日以来、54年ぶり。株価下落の期間としては53年5月21日―6月3日の12日続落に次ぐ長さとなる。 昨日の「43年前の10日続落は下落率わずか3%」の続編。当時、一体どれくらい下落したのかをここで調べて見ると、あまり大して変わりないことに愕然とする。 1954年4月27日終値:351.67円 1965年3月2日終値:323.92円 15日間の下落率7.9%。 11日間に単純換算の下落率5.8%。 1953年5月20日終値:350.88 1953年6月3日終値:321.79 12日間の下落率8.3%。 11日間に単純換算の下落率7.6%。 同じ11日続落でも今回は8.2%の下落率。ついに

    KoshianX
    KoshianX 2008/07/04
    ほにょー、そうなのか。
  • 1