タグ

ブックマーク / www9.nhk.or.jp (5)

  • “非正規”歌人が残したもの - 特集ダイジェスト - ニュースウオッチ9 - NHK

    将来を期待された若手歌人でした。 “今日も雑務で明日も雑務だろうけど 朝になったら出かけてゆくよ” “非正規の友よ、負けるな僕はただ 書類の整理ばかりしている” 歌が紡がれた背景には、どのような人生があったのか。 私たちの取材に、萩原さんの母親が手記を寄せてくれました。 萩原慎一郎さんの母の手記 「慎一郎は、中学受験で第一志望校に合格して、部活は大好きな野球部に入った。 しかし、監督から怒鳴られ、おどおどして萎縮している様子を真似して度々からかわれた。 野球部が終わると、必ず通学カバンがゴミ箱、掃除用具入れ、トイレ等に放置された。 『生きている価値がない』『顔が気持ち悪い』というような暴言や暴力が続いた。」 萩原さんの部屋は、今も当時のまま残されています。 いじめで退部を余儀なくされた後、萩原さんはこの部屋で読書に没頭するようになります。 萩原慎一郎さんの母の手記 「そのころ短歌に出会った

    “非正規”歌人が残したもの - 特集ダイジェスト - ニュースウオッチ9 - NHK
    KoshianX
    KoshianX 2018/06/04
    現代のプロレタリア文学か……。プロレタリアートにすらなれなかった「非正規」という立場。いろいろと苦しい。
  • まさか!ダイエットが引き起こす肝臓の悲劇 - NHK ガッテン!

    肝臓は体のエネルギーを「脂肪」の形で蓄える臓器です。たくさんべると血液中にエネルギー源が増えすぎるので、その余ったエネルギーを肝臓が回収して脂肪として蓄えます。これが長期間続くと「脂肪肝」になっていきます。 一方、極端に事を減らすような急激なダイエットをすると、飢餓状態だと感じて全身の脂肪細胞や筋肉がエネルギー源を放出します。すると、筋肉が減少して代謝が落ち、体が消費するエネルギー量が落ちます。その結果、ダイエットをしているつもりでも、肝臓に脂肪が溜まりやすい状況になってしまうのです。 さらにダイエットの後でべ過ぎてしまうと、脂肪が溜まりやすい状態に更に事の栄養が入ってくるので脂肪肝が進行すると考えられています。

    まさか!ダイエットが引き起こす肝臓の悲劇 - NHK ガッテン!
    KoshianX
    KoshianX 2016/10/11
    お、これ気になるな。ダイエットの達人の半数近くが肝臓に異常を抱えてたってなんだろう。
  • 追跡!糖質制限ダイエットの落とし穴 - NHK ガッテン!

    最近、何かと話題の糖質制限ダイエット。簡単に体重が落ちる!という評判も聞きますが、中には体調を崩してしまう人も。いったい健康にいいのでしょうか?悪いのでしょうか? 昔、教科書で習ったミトコンドリアって覚えてますか?実は細胞の中のミトコンドリアが脂肪をエネルギーに変えてくれるため、糖質を制限すると自然とやせていくのです。1年で10㌔以上やせた!なんていう人も少なくありません。 でも、このダイエット法には落とし穴も・・。体重が減るからと、安易に糖質を制限し過ぎてしまうと、あっという間に筋肉が落ち、体調不良になる可能性があります。糖質を減らした分はタンパク質や脂質で補い、必要なカロリーは確保しなければなりません。 どのような事をすればいいのか?専門家お薦めのメニューもご紹介します! ■ポイント1 ご飯やパン、麺類などの主を減らすめやすは普段の半分ほどまで。 これは番組で紹介した「ケトン体」を

    追跡!糖質制限ダイエットの落とし穴 - NHK ガッテン!
    KoshianX
    KoshianX 2016/10/07
    最近は朝はきなこミルクやコーヒーミルク、米は昼だけ、夜はおかずだけでたまに半分くらいごはん、という生活だから割と糖質制限っぽい?
  • NHK ガッテン!

    KoshianX
    KoshianX 2014/10/11
    ようや午後から夕方にかけて運動した直後にタンパク質を取ればいいってことか。
  • 赤ちゃんポスト6年 課題は? - NHK 特集まるごと

    井上 「『赤ちゃんポスト』。 親が育てられない子どもを預かる熊の病院の取り組みです。 この『赤ちゃんポスト』が始まって6年がたちました。」 大越 「赤ちゃんの命を救うというこの取り組みは、育児を放棄して人任せにすることを助長するという批判と裏腹でもありました。 今日(22日)最新の報告書が公表され、預けられた赤ちゃんは6年で100人近くに上ることがわかりました。 赤ちゃんポストの課題を取材しました。」 熊市の慈恵病院。 病院の脇の通りの先に、赤ちゃんポストがあります。 親たちは、様々な事情で育てることができない赤ちゃんを、この扉の中にあるベッドにおきます。 赤ちゃんが置かれるとブザーが鳴り、看護師に知らせる仕組みですが、親は名乗る必要はありません。 6年間で預けられた子どもは92人。 いったん乳児院に移され、その後、里親や児童養護施設などに引き取られていきます。 実の親を知らずに育つ

    KoshianX
    KoshianX 2013/11/26
    相談窓口が地方のいち病院にしかないというのがいくらなんでも問題すぎる。これで少子化対策とかいってる場合じゃない
  • 1