概要 slack apiでbotを作ってみたを見て、 slack-api gemを使ったら便利だったけれど、いくつか不便な点があったのでgemを作ってみました。 動機としては、rubyとdsl使ってhubotぐらいのノリでさくっとbot script書きたかったから。 rubotyとかlitaとかも見ましたがコードが長くなりそうで、もっとカジュアルに書けるものが欲しいなと。 Slappy? slack-apiでbotを作る際に不便な点 slack-api の仕様の問題で、slackから返ってくるパラメータがJSONそのまんま返ってくる イベントハンドラが1つしか登録できない slack-apiをそのまま使う場合 require 'slack' Slack.configure {|config| config.token = ENV['SLACK_TOKEN'] } client = Sla
