タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

科学に関するKoyaMのブックマーク (2)

  • 梶田さんの研究支えた巨大空間 東大が観測施設を公開:朝日新聞デジタル

    素粒子ニュートリノの研究で梶田隆章さんがノーベル物理学賞に決まったのを受け、梶田さんが所長を務める東京大学宇宙線研究所は9日、岐阜県飛驒市の観測施設スーパーカミオカンデを報道陣に公開した。 富山県境に近い神岡鉱山の坑道をバスで5分ほど進んだところに、テニスコートが数面は入るドーム状の部屋がある。送水管やケーブルが張り巡らされた部屋は、施設の心臓部であるタンクの上部に当たる。床下には10階建てビルほどの高さの、5万トンの水を張った巨大な空間が広がる。 外からやってきたニュートリノは、鉱山を突き抜けてタンクに降り注ぎ、水の分子に当たって非常にかすかな「チェレンコフ光」を出す。それを、タンクの壁面にびっしりと並べた1万1千個もの「目」(光電子増倍管)で捉える。他の宇宙線による光に混じって、ニュートリノによる光がとらえられるのは1日平均8回。隣の制御室のモニターに映し出される光電子増倍管からの信号

    梶田さんの研究支えた巨大空間 東大が観測施設を公開:朝日新聞デジタル
    KoyaM
    KoyaM 2016/04/02
  • 水素水の宣伝をニセ科学と呼ぶしかない理由(2016/02/20) — Y.Amo(apj) Lab

    1つ後の太田氏からの指摘をうけて、タイトルを変更しました。臨床試験等が行われている水素水は通常の科学の研究の対象であり、ニセでもなんでもありませんが、現在判明している効果や効果があるための条件を無視したり逸脱した内容で効果効能を謳う宣伝はニセ科学と呼ぶしかない、という趣旨です。水素水全部をニセ科学というつもりはありませんので、「宣伝」を追加しました。 【注意】このページの内容は商品の説明ではありません。商品説明中に出てくる水の科学の話について、水・液体の研究者の立場から議論しているものです。製品説明は、議論の最後にある、販売会社のページを見てください。 「水素水はニセ科学で効果なし!詐欺と言われている理由について!」 が反論になっていないので、コメントしておく。 まず、上記のページでも協調されている「2007 年に米国医学雑誌ネイチャーメディシンにて日での研究結果の論文が発表されました。

    KoyaM
    KoyaM 2016/02/21
  • 1