タグ

2016年2月21日のブックマーク (7件)

  • 「運転やめて」家族に亀裂 鍵隠しても事故 認知症社会:朝日新聞デジタル

    「あらゆる手を尽くしたがうまくいかず、私の心がおかしくなりそうだった」。千葉県の保育士の女性(48)は、レビー小体型認知症の義父(75)が車の運転をやめてくれず、苦しんだ。 義父は、女性の家から車で1時間半ほどかかる農村部で一人暮らしだった。最寄りのコンビニまで約2キロ、スーパーまで約4キロ。バスは不便で、買い物や農作業のため、乗用車と軽トラック、トラクターの3台を使っていた。 症状が出始めたのは2012年の年末、義母が亡くなった後だ。認知症の薬を処方され、医師に「絶対に運転しないと約束して」と言われると、義父は「はい」と答えた。だが実際にはやめなかった。それを医師に伝えて強く説得してもらっても「運転できる」と言い張った。 そのうちレビー小体型認知症の特徴である幻覚が出た。女性が訪ねると、軽トラの前後がへこんでいた。他人の敷地の木に衝突して折ったこともある。 「もうやめてください。誰かを巻

    「運転やめて」家族に亀裂 鍵隠しても事故 認知症社会:朝日新聞デジタル
    KoyaM
    KoyaM 2016/02/21
    「アクセルとブレーキを踏み間違えた」人が悪びれた様子もなくインタビューを受けるシーン、よく見るなあ。
  • ブラックホールに関する目がくらむような10の秘密 : カラパイア

    ブラックホールは1783年、ジョン・ミッチェルによって初めて理論化された。現代的な理論は、1915年にカール・シュヴァルツシルトがアインシュタイン方程式を特殊解として導いたことから始まっており、その存在が実際に確認されたのは1971年のことである。それ以来、この謎めいた領域について研究者は熱い視線を注いできた。 最近、重力波が観測できたというニュースが話題となっていたが、これによりブラックホールの秘密がさらに解き明かされることとなるだろう。ここでは、これまでの研究により推測されている、ブラックホールに関する10の事柄を見ていくことにしよう。

    ブラックホールに関する目がくらむような10の秘密 : カラパイア
    KoyaM
    KoyaM 2016/02/21
  • 車の車体をゴムなどの柔らかい素材で作ったという話は聞いたことがないんですが、何か理由があるんですか? - そのほうがあまりへこまないし、... - Yahoo!知恵袋

    車の車体をゴムなどの柔らかい素材で作ったという話は聞いたことがないんですが、 何か理由があるんですか? 車の車体をゴムなどの柔らかい素材で作ったという話は聞いたことがないんですが、 何か理由があるんですか? そのほうがあまりへこまないし、 人を轢いてしまったときなども少しはましだと思うんですが・・・ もちろんエンジンの周りなどの重要な部分は頑丈な素材を使わないといけませんが。

    車の車体をゴムなどの柔らかい素材で作ったという話は聞いたことがないんですが、何か理由があるんですか? - そのほうがあまりへこまないし、... - Yahoo!知恵袋
    KoyaM
    KoyaM 2016/02/21
  • 本当に具合が悪い時にどうやって病院に行ったら良いかわからない - MIKINOTE

    いやあ、実はですね、体調を崩してしまって、3日間ほど寝込んでいました。 今は元気になったのですが、少し前までは腹痛と吐き気と熱が酷い状態が続いていました。欲もほとんどなくて、べ物が喉を通らない感じでした。特に、腹痛がやばくて、一昨日などは悶絶するくらいにつらかったです。 最近、明日まで開催中の展覧会に参加しているおかげもあって、ずっと忙しいのが続いていて疲れが溜まっていたのが、良くなかったのかもしれません。 症状から、素人なりに考えると、ひょっとしたら何かの中毒だったのかも?とも思っています。なにか変なものべたかなあ・・・。う〜む、はっきりした原因はよくわかりません。 と言うのも、今回、病院に行きたかったのに、行けなかったからなのですよね。 起き上がるのもきつい状況だったので、とてもじゃないけど、病院に行くなんて重労働は、病人の僕には出来ませんでした。 いつも病院に行くべきタイミン

    本当に具合が悪い時にどうやって病院に行ったら良いかわからない - MIKINOTE
    KoyaM
    KoyaM 2016/02/21
    暇なときに来てくれる救急車があったらいいのかも。サイレンは鳴らさずに、途中で通報が入ったらそっちを優先するようなシステム。
  • 水素水の宣伝をニセ科学と呼ぶしかない理由(2016/02/20) — Y.Amo(apj) Lab

    1つ後の太田氏からの指摘をうけて、タイトルを変更しました。臨床試験等が行われている水素水は通常の科学の研究の対象であり、ニセでもなんでもありませんが、現在判明している効果や効果があるための条件を無視したり逸脱した内容で効果効能を謳う宣伝はニセ科学と呼ぶしかない、という趣旨です。水素水全部をニセ科学というつもりはありませんので、「宣伝」を追加しました。 【注意】このページの内容は商品の説明ではありません。商品説明中に出てくる水の科学の話について、水・液体の研究者の立場から議論しているものです。製品説明は、議論の最後にある、販売会社のページを見てください。 「水素水はニセ科学で効果なし!詐欺と言われている理由について!」 が反論になっていないので、コメントしておく。 まず、上記のページでも協調されている「2007 年に米国医学雑誌ネイチャーメディシンにて日での研究結果の論文が発表されました。

    KoyaM
    KoyaM 2016/02/21
  • ブログを辞めていく人を見送るのが辛い - 涙拭けよ

    ども! 守形レイジです。 ブログ楽しんでますか? 僕がブログを始めたのが2015年5月8日。 まあ、厳密に言うとアカウントを作った日です。 それからというもの、様々なブログを読者登録しては読み漁っていました。 でも『あれ?あの人更新してないなぁ』というブログが次第に散見されるようになってきました。 今回はそんなお話。 ブログ開始当初の読者登録 最初の頃はどのブログが面白いかもわからないので、ある指標を元に読者登録していました。 条件は2つあります。 ・読者登録者数が100人位 ・はてなブログPROであること この2点を重要視して読者登録していました。 始めて間もないですから、当然僕の読者は0人なわけです。 まず、読者数100というのは、まずは関門としての意味合いですね。 それくらいのレベルの人がどれくらいの質の文章を書くのかというのを勉強するためです。 せっかく同じ時間を使うなら、少しでも

    KoyaM
    KoyaM 2016/02/21
    なあなあで続けるのが一番よ。
  • ボルボ・カー、車のキーなくす 17年からスマホで代替 - 日本経済新聞

    【ストックホルム=加藤貴行】スウェーデンの高級車メーカー、ボルボ・カーは19日、2017年から車の専用キーをなくし、スマートフォン(スマホ)で代替すると発表した。顧客にスマホの専用アプリを提供し「デジタルキー」として使ってもらう。カーシェアリングなどとの連携も進めやすくなるという。近距離の無線通信技術「ブルートゥース」を使い、スマホの画面操作でロック開閉やエンジン始動ができる

    ボルボ・カー、車のキーなくす 17年からスマホで代替 - 日本経済新聞
    KoyaM
    KoyaM 2016/02/21
    Bluetooth...? ジャパニーズおサイフケータイ()なら携帯の充電が切れても使えるのに。