タグ

2018年2月22日のブックマーク (3件)

  • ジュンク堂書店池袋本店の長田さん! いま、どんなコンピュータ書が売れているんですか? - GeekOutコラム

    ジュンク堂池袋店の2017年販売冊数ランキング(太字が2017年内の刊行) ── 今でも『リーダブルコード』がランキングの上位に入っているあたりは、さすがですね*1。8年連続でCPU大賞を受賞された売り場だけあって、顧客はやはりコアなエンジニアの方が多いのでしょうか。 長田 ありがとうございます。ジュンク堂の売り場では、年間ランキングのような数字で追える売上だけでなく、ロングテールの部分をより重視しています。端的にいえば、「ほかの書店では品切れしていても、ジュンク堂に行けば置いている」という状態を目指して売り場づくりをしています。 これはコンピュータ書に限ったことではなく、ジュンク堂は経営理念に「愚直なまでに”と文具”の品揃えにこだわります」ということや「“図書館よりも図書館らしい”店づくり」を掲げていて、ジュンク堂でしか買えないを置くことを意識しています。 とくに池袋の場合、駅近の

    ジュンク堂書店池袋本店の長田さん! いま、どんなコンピュータ書が売れているんですか? - GeekOutコラム
    Kuichi
    Kuichi 2018/02/22
    "仕入れの能力が低いと、いい売り場になりません。何より、「お客様が欲しいと思っている商品を仕入れるノウハウを、自分は持っていない」ということに気が付いて愕然としました"欲しい本がある店は頻繁に通うし納得
  • 「差別」とは何か?アフリカ人と結婚した日本人の私がいま考えること(鈴木 裕之) @gendai_biz

    何度も繰り返される差別問題。どのように向き合い、状況を変えればよいのか? アフリカ人歌手と結婚し、黒人の側に立ち、差別も経験した、文化人類学者の鈴木裕之氏が「差別とは何か」を考察する。 「差別は悪い」は当か 「差別」問題が世間を騒がせている。 トランプ発言、H&Mパーカー問題、ダウンタウン浜田のエディー・マーフィー・メイク問題、FIFAワールドカップのヘイトスピーチ問題……古くて新しい問題。人間社会の鬼門である。 差別は悪い――。当だろうか。 新約聖書にある有名なエピソード。 人々が姦淫の罪を犯したひとりの女を捕らえ、律法に定められているとおり石で打ち殺すべきかと問いかけたとき、イエス・キリストが言った。 「あなたたちの中で罪を犯したことのない者が、まず、この女に石を投げなさい」(新共同訳) 結果はあきらかである。イエスと女人を残し、すべての者が立ち去っていった。 罪の告発と、自分の

    「差別」とは何か?アフリカ人と結婚した日本人の私がいま考えること(鈴木 裕之) @gendai_biz
  • Photoshopで差がつく、ハイクオリティな無料PSDデザイン素材48個まとめ

    ウェブサイトやグラフィックデザインなど幅広い用途で活躍するPhotoshop。表現できるスタイルやエフェクトを増やしたい。そんなときは、手軽にお好みのデザインに編集できる、無料のPSDデザイン素材を活用してみましょう。 フリーフォントでカスタマイズしやすいロゴ、ポスター、イベントフライヤーなどのテンプレート素材の他にも、作品やアートワークの新しい魅せ方を提案できるモックアップ、写真加工用アイテムやフォント入力だけで完成のテキストエフェクト、パターン、グラデーションなど幅広いデザイン素材をまとめています。 文字フォントが一瞬で美しく!手の込んだPhotoshopテキストエフェクト素材30個まとめ Photoshopで差がつく、ハイクオリティな無料PSDデザイン素材まとめ Free Gold Paint Photoshop Effect リアルな黄金ペイントをボタンひとつで表現できる、Phot

    Photoshopで差がつく、ハイクオリティな無料PSDデザイン素材48個まとめ