タグ

ブックマーク / sfujiwara.hatenablog.com (6)

  • YAPC::Asia 2015で発表してきました & ConsulとStretcherについて - 酒日記 はてな支店

    YAPC::Asia 2015 でトークを採用していただいたので、発表してきました。 YAPC::Asiaは自分は2006年から10回皆勤で、トークは2009年LT、2010〜2013, 2015は編で計6回もしてるんですね…YAPC::Asiaにはここまでのエンジニア人生の半分以上を支えてもらっていて、(ひとまず)最後の回でもトークできて感無量です。 1年ぶりにYAPCでしか顔を合わせない人もいた懇親会は、皆さん言うように同窓会のよう、というか当の同窓会よりも現在の話題を共有している分濃密でしたね。 Consulと自作OSSを活用した100台規模のWebサービス運用 1日目午後一の激戦枠に放り込まれたのでどれぐらい会場が埋まるか心配でしたが、200人以上入る会場でほぼ満員だったようで、聞きに来ていただいた皆様ありがとうございます。 ここ1年程度で番運用してきたConsulと周辺に関

    YAPC::Asia 2015で発表してきました & ConsulとStretcherについて - 酒日記 はてな支店
  • chef-soloがcookbookから実行するscriptの無限ループで大量にメモリを食って死んだ件 - 酒日記 はてな支店

    とあるホストで初期設定をしようと思って chef-solo を実行していたところ、メモリを全部い尽くして chef-solo (11.4.4) が死亡するという事案が発生。 追ってみたところ、どうやら原因はこんなかんじ。 cookbook から shell script を実行していて、その中で perl Makefile.PL && make && make install していた CPAN.pm が初期設定を終えていない場合、対話モードに入る 対話モードで標準入力が閉じられていると途中まではデフォルトの入力で進むが、地域を選択するところはデフォルトがないためここでメッセージを表示しながら無限ループする 無限ループで大量に出力されたメッセージを、(詳細は確認していないですが) chef がメモリに乗せ続けて太る ということで、cookbook 内で実行する script には注意しま

    chef-soloがcookbookから実行するscriptの無限ループで大量にメモリを食って死んだ件 - 酒日記 はてな支店
    Kumatch
    Kumatch 2013/05/24
  • Redisでログの書き込みがblockを引き起こす - 酒日記 はてな支店

    「RedisかわいいよRedis」(by typester)……というほど自分は Redis 期でもないのですが、最近 Redis を使ったサービスの面倒を見ていて時々レスポンスが悪化する現象に出会ったので調べました。 前提 使用しているのは Redis 2.4.16 です。 redis.conf に "save [t] [n]" を定義すると、最後に save をしてから [t]秒間に [n]個以上の key が更新された場合に background で save (=bgsave) が実行されます。 save 60 10000これだと、60秒間に 10,000 keys です。 bgsave では redisは自分自身のプロセスを fork() し、子プロセス側は自分のメモリに乗っている内容をファイルにすべて書き出します。 この仕組みによって、1プロセス 1スレッドで動作している re

    Redisでログの書き込みがblockを引き起こす - 酒日記 はてな支店
  • chef-solo + capistrano で複数ホストを管理する - 酒日記 はてな支店

    chef-server は仕組みが大げさでインストールも大変だし、10〜20台ぐらいなら chef-solo と capistrano を組み合わせればいいよね?(同案多数) Capistranoとchef-soloを組み合わせて使う | ひげろぐ capistrano + chef-soloで構成管理する - delirious thoughts 実はこれまでもずっと、適当に書き殴った shell script で rsync && chef-solo 実行というのをやっていたのですが、複数の json をいい感じにマージして適用したかったので、capistrano で書き直してみました。 fujiwara/chef-solo-with-capistrano · GitHub 方針 cookbook などのファイルの同期は rsync で 共通で使用する json とホストごとにそれを上

    chef-solo + capistrano で複数ホストを管理する - 酒日記 はてな支店
  • fluent-plugin-zabbix リリース - 酒日記 はてな支店

    fluentd の出力プラグイン、fluent-plugin-zabbix をリリースしました。 Github fujiwara/fluent-plugin-zabbix https://github.com/fujiwara/fluent-plugin-zabbix fluent-plugin-zabbix | RubyGems.org https://rubygems.org/gems/fluent-plugin-zabbix] 監視とメトリクス収集に Zabbix を使っているので、fluentd で収集した値を zabbix に送って扱いたかったのです。 挙動としては zabbix_sender でホスト側から送信するのと同様です。主に datacounter や flowcounter で集計した値を送るのを想定していますが、送信頻度に気をつければなんでも送れると思います。 作成

    fluent-plugin-zabbix リリース - 酒日記 はてな支店
  • MySQLをmaster:slave=1:1構成にして参照をslaveに向けるのがなぜ良くないか - 酒日記 はてな支店

    MySQLのmasterとslave 1:1にして参照をslave向けるのってやりたがる人多いみたいだけど、性能たいして上がらない割に可用性落ちるだけだからやめようキャンペーン 2011-06-19 00:16:30 via YoruFukurou MySQL はレプリケーションが簡単に構成できるのですが、時折 master 1台 に対して slave 1台、更新処理は master に、参照は slave に、という構成を目にします。 個人的にはこの構成はお勧めでないと思っているので、その理由を考察してみます。 1. 可用性が落ちる 当然ですが、master, slave のどちらが落ちても影響を受けるために可用性が低下します。 2. 全体の性能がほとんど上がらない master 1台ですべてのクエリを処理する場合と比べて、可用性が落ちる引き換えとして見合った性能向上が得られるか、という

  • 1