タグ

2006年8月4日のブックマーク (7件)

  • シリアルEEPROM

    シリアルEEPROM イントロダクション Windowsのプログラムや、マイコンのプログラムでも内蔵ROM/RAMだけを扱ってプログラミングをしているとほとんど意識することがないし、下手をすれば知らずにプログラミングを行っている人すらいるかも知れないが、あらゆるデータの処理には「アドレス」と「データ」の2つを常にペアで扱わなければいけません。 つまり、「このデータは何番地に格納する」という事を意識しておかなければプログラムを理解しているとは言い難いでしょう。 これから紹介するシリアルEEPROM(Microchip社製24LC256)はそれがより一層身近に経験できるチップです。まず、右の写真を見てください。これは256Kbit(=32KB)の記憶容量を持つEEPROMです。「あれ?」と思った方は勘が鋭いか、すでに「シリアルEEPROM」の意味を理解していると言って良いでしょう。 先ほどから

    Kuromaku
    Kuromaku 2006/08/04
  • AKI-H8

    このコーナーは私が大学時分(2001年)に作った物ですが、何かの足しくらいにはなるかも知れないのでそのまま掲載しています。よって、内容的に古かろうが少々間違ってようが、更新されることはおそらく未来永劫ありません(^^; また、HPの容量がキツくなってきたらいきなり消える事もありえます。 そもそも、自社開発のCPUを持っている会社に入っちゃったので、H8に触れる機会が無くなってしまいましたし、開発環境一式も大学に置いてきたので(まぁ、当然ですが)、どーにもならんというのが現状です。19万のコンパイラは個人じゃ買えません(^^; このページはこれからH8マイコンを使おうとする和歌山大学の3年生、4年生を対象とした基礎講座です。ごくごく基的な入出力ポートの使い方から、簡単そうで難しい、難しそうで簡単なSRAMの増設に至るまでを解説していきます。 AKI-H8(以下H8と省略)は、日立のH8/3

    Kuromaku
    Kuromaku 2006/08/04
    SRAM増設、基礎
  • H8-3694FにEEPROMを付ける - つくばろぼっとサークル

    Kuromaku
    Kuromaku 2006/08/04
    EEROM.LC24系
  • The Linux Serial Programming HOWTO

    by Peter H. Baumann, Peter.Baumann@dlr.dev1.0, 22 January 1998 藤原輝嘉, fujiwara@linux.or.jp26 February 1998 この文書では,Linux マシンのシリアルポートを使った通信プログラムの書き方を説明します. 1. はじめに 1.1 著作権について 1.2 文書の最新版の入手方法 1.3 フィードバック 2. はじめてみましょう 2.1 デバッグの方法 2.2 ポートの設定 2.3 シリアルデバイスにおける入力の概念 3. プログラム例 3.1 カノニカル入力処理 3.2 非カノニカル入力処理 3.3 非同期入力 3.4 複数の入力からの入力待ち 4. 他の情報源 5. コントリビューション 次のページ 前のページ 目次へ

  • Iwatam's Hardware Resources

    mkboot98 PC-9801で、自分の作ったプログラムをOSの代わりに実行させることができる ブートフロッピー作成プログラムです。 リンク 随時追加します。 TDK電子部品実験室 昔懐かしい初ラ、ラ製のノリなんですが、かなり高度なものも入っていま す。 注記 ここで公開している情報、プログラムなどはすべて無償・無保証で提供してい ます。もちろんこれらのものを使って商用のものを作ろうといっこうに構いま せんし、どこかの商用のファームウェアにここのプログラムを組み込んでも構 いません。ただし、著作者を偽る行為だけはやめてください。 ハードウェアに関する記事では、回路図の間違いなどによって、チップの焼損 など物理的被害が出る恐れがあります。そのようなことがあっても著作者であ る私は責任を負いかねますので予めご了承下さい。ここに掲載されている情報 は決して鵜飲みにせず、自分で動作をよく理解した

  • パソコンプログラム(シリアル通信)

    パソコンプログラム(シリアル通信) Linuxでシリアル通信(RS232C) 同期・カノニカルデータ受信 Linuxでシリアル通信(RS232C) 同期・非カノニカルデータ受信 リンク集 since 2003/06/02(Mon) トップページへ SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送

    Kuromaku
    Kuromaku 2006/08/04
    環境不明
  • ニンテンドーDSブラウザーを使ってみた その3 ブックマークレットをお手軽登録

    その1とその2を見てもらうと分かるように、ニンテンドーDSブラウザーの特徴は、「大抵のページは普通に閲覧できるが、動きがもっさり。」といった感じだ。 今回は実際にネット上で展開されているサービスをDSブラウザでチェックしてみることにする。なお、どうにも「DSブラウザー」と最後を長音にするのが性に合わないので、「DSブラウザ」と表記しているが気にしないで欲しい。別に間違って書いているわけではない。最後を伸ばすのがイヤなだけだ。 まず、通常のパソコン用Gmail画面では、非常に動きが鈍い。あまり実用的ではないと思われる。そこで、来携帯電話のフルブラウザ向けに提供されている「Gmail Mobile」を利用することにする。アドレスはhttp://m.gmail.com 何故かログイン時に「証明書の有効期限が切れています」とエラーが出た。何事だろうか。とりあえず気にせずログインする。 Gmail

    Kuromaku
    Kuromaku 2006/08/04
    はてな-ログインブックマークレット DSブラウザ向 javascript:(function(){document.forms[0].key.value='Your_ID_Here';document.forms[0].password.value='Your_Password_Here';})();