タグ

2006年10月11日のブックマーク (7件)

  • CPLDで遊ぼう!

    最終更新日:2017年10月30日 ここはnonchan SOFTと一緒にCPLD回路を楽しむページです。ラジオの製作も満載です。 (2003年11月24日開設) ★★★「トランジスタ技術 2006年4月号」版★★★ 工房(230)ハイレゾ対応DACサンプリング周波数表示を作ろう 工房(198)復活:トラ技のCPLD基板で周波数カウンタを作ろう 工房(196)復活:トラ技のCPLD基板で正弦波発振器を作ろう CPLD(37)NEWクロックを作ろう CPLD(34)ミニ周波数カウンタを作ろう CPLD(33)ミニデジタルクロックを作ろう CPLD(32)周波数カウンターを作ろう CPLD(31)新作デジタル選局短波ラジオⅡ(9.0MHz-15MHz)を作ろう CPLD(30)新作デジタル選局短波ラジオ(4.5MHz-9.9MHz)を作ろう CPLD(29)新作デジタル選局AMラジオを作ろう

  • OpenCV for Linux

    手っ取り早くOpenCVLinuxで利用するための日語リファレンス 環境構築 情報 ● yahooOpenCVグループ 英語です.非常に有用です.メンバになりましょう. インストール 以下のページに,非常に分かりやすく書かれています. VineLinux2.6にインストールする場合には,アップグレードする必要のある プログラムがいくつかあります../configureの結果をよく読みましょう. VineLinux3.1だと結構すんなりインストールできます. ● IPL, OpenCVを使った画像処理プログラミング ● Linux + OpenCV + 1394カメラ HOWTO 画像のキャプチャ Video4Linux(V4L)を用いてIPL画像に格納します. NTSCカメラとキャプチャボードを使います. 私はVineLinux2.6を使っていますが,V4Lは特に設定する必要が

    Kuromaku
    Kuromaku 2006/10/11
    Linux + OpenCV + 1394カメラ HOWTO
  • OpenCV on Mac OS X

    OpenCV on Mac OS X Some time ago, I managed to compile Intel’s Open Computer Vision library on Mac OS X. In this article, I hope to explain how I got it to work. I’ll list the prerequisites, then explain how to compile and install OpenCV as well as a sample program to get you started. I’ll describe quirks in using OpenCV on the Mac as I stumble upon them. The description of the installation proces

    Kuromaku
    Kuromaku 2006/10/11
    OpenCV
  • 苗村研究室(東京大学)

    情報メディア・コンテンツ技術は,速くて便利なだけでなく,人々の心を豊かにする存在へと進化しつつあります。苗村研究室では,人間主体の情報技術パラダイムの開拓を進めてきました。研究では,ソフトウェア(信号処理・画像の認識と合成)とハードウェア(光学設計・センサ応用)の両者に基礎を置き,普遍的な理論体系を構築するとともに,システムを設計・実装していきます。さらに,その成果によってもたらされる人々の新たな「体験」を,心理実験を通じた評価やアート表現へと結びつけていきます。論文だけでなく,一般向けも含めた国内外でのデモ展示に力を入れています。 告知 4/7(火)5限(16:50-18:35)から,2020年度全学体験ゼミナール「ゲームデザイン論 先端技術が生み出す新しいあそび」を新規開講します。 アイデアソンとして実施している「あそびの未来ファクトリー」へうまく繋げていきたいという野望です。 ACM

    Kuromaku
    Kuromaku 2006/10/11
    OpenCVについてのまとめ
  • 縦横無尽にパノラマ写真を作成 hugin

    huginは複数の写真からパノラマ写真を作り出す画像処理ツールである。写真の位置をずらしたり,露出を合わせてつなぎ目を目立たなくしてくれる。つなぎ合わせは,横方向だけでなく,縦方向にも可能だ。 高倍率なズーム機能や手ぶれ防止機能などを搭載したデジカメの普及により,個人でも美しい写真を簡単に撮影できるようになった。しかし,大きな建物を近くから撮影しようとしたり,山の上から広大な景色を撮ろうとしたりする場合は,なかなかうまく撮影するのは難しい。デジカメ側で複数枚の写真を合成できるパノラマ撮影モードを搭載していればよいが,搭載したデジカメは少ない。搭載していても利用方法が限られたり,つなぎ目がキレイでなかったりする。そんなときに役立つのが「hugin」である(写真1)。 huginのセットアップ huginをインストールするには,GUIツール・キットである「wxGTK 2.6」を,あらかじめイン

    縦横無尽にパノラマ写真を作成 hugin
    Kuromaku
    Kuromaku 2006/10/11
    サーボ付カメラと組合わせて時系拡張360度画像を常に表示とか?
  • Arp@Wiki

    ARPとはカメラなどさまざまな機能を搭載した水中ロボットを製作するプロジェクトです。水深1000mを目標に現在試作1号機を製作しています。

    Arp@Wiki
    Kuromaku
    Kuromaku 2006/10/11
    水中ロボット、ROV
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    Kuromaku
    Kuromaku 2006/10/11
    水中、ROV