タグ

雑学に関するKuwのブックマーク (5)

  • ねっ、簡単でしょ?ガムの包み紙と乾電池を使って一瞬で火をおこす方法【サバイバル術】|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る むしろこんなに簡単に発火してしまうことに驚きなのだが、非常事態とか遭難とかの時に覚えていて損はない、ガムの包み紙と乾電池で一瞬にして火を起こす方法だ。ポイントとしてはガムの包み紙は銀紙である必要がある。 QC#56 – Gum Wrapper Fire Starter 必要なものは電池と この画像を大きなサイズで見る ガムの包み紙 この画像を大きなサイズで見る ガムの包み紙を3等分して中央部分が2ミリくらいになるようにカットする この画像を大きなサイズで見る 包み紙の表側(銀の方)を乾電池の片側(映像ではマイナス)にあたるように持つ。 この画像を大きなサイズで見る そしてもう片側に包み紙を接触させると・・・ この画像を大きなサイズで見る ね、簡単でしょ?驚くほどあっという間に火がついた。 キャンプで火を忘れたとき、無人島に流されたときに有効かもしれない。 でも

    ねっ、簡単でしょ?ガムの包み紙と乾電池を使って一瞬で火をおこす方法【サバイバル術】|カラパイア
  • 「正露丸の秘密」初のマンガ化、学研の学習まんがシリーズとして。

    小学生向け学習まんが「まんがでよくわかるシリーズ」(学研パブリッシング)のひとつとして、新たに「正露丸のひみつ」刊行され、大幸薬品が全国の小学校および公立図書館に約25,500冊寄贈。ウェブサイト「まんがひみつ文庫」(//kids.gakken.co.jp/himitsu/)などでも3年間限定で無料配信を開始した。このは非売品で、書店での販売予定はない。 「正露丸のひみつ」は、胃腸薬「正露丸」誕生の歴史や、薬の効き目について親しみやすいストーリーまんがで表現した児童書。1902年に発売された「忠勇征露丸」から100年以上続いている家庭薬「正露丸」について、子どもにより親しみを持ってもらうためのマーケティング活動の一環として刊行された。 いざという時に極度の緊張からお腹の調子を悪くしてしまう主人公。クラスメイトの2人と一緒に、紀元前3000年頃のエジプトにタイムスリップしたり、「正露丸」の

    「正露丸の秘密」初のマンガ化、学研の学習まんがシリーズとして。
    Kuw
    Kuw 2014/07/11
    なんでちょっとかっこいい表紙なの。
  • パングラム - Wikipedia

    パングラム (pangram[1]) は、一文で、ある言語の文字をすべて使う言葉遊びの一種である。同じ文字を複数回使用するのはよいが、短い文章の方がよい。あるいは、少し長くても他に意味のあるものは評価される。 文の作成において文字の種類を減らそうとするリポグラム (lipogram)は、パングラムと正反対の位置にある。 今日では、パングラムはフォントのサンプルの表示にも利用されている。 最もよく知られたパングラムの1つに"The quick brown fox jumps over the lazy dog"(あるいは"The quick brown fox jumped over the lazy dogs.")がある。これらは、タイプライターのテストなどに用いられる。 ここでは、英語のパングラムのうち40文字以下のものおよび他に特筆すべきことがあるものを挙げる。 Oh, wet Ale

    Kuw
    Kuw 2014/03/19
  • 似非SFでよく誤用される近代〜近未来兵器についての知識 - 与太話 - うさだBlog

    # 予め断っておくが、正しいからと言って面白いとは限らない。「科学的には正しいけど面白くない話」は「科学的に正しくなくて面白くもない話」と大差ない。 * レーザー 共振器で光を励起させ、指向性を揃えて撃ち出したものがレーザーである。レーザーの実体は「光」そのもので、この点で実体弾ともビームとも大きく異なる。当然光であるから、レーザー兵器は弾道が伸びる様子は見えず、基的に撃った瞬間着弾する。※1 従って「弾道の伸びが見える時点で、その兵器はもうレーザー兵器ではない」という考え方は、概ね正しいと言える。この前提を踏まえると、現存するゲーム、マンガ、アニメ等で「レーザー」と呼ばれている物のうち、いくつかは、あるいはほとんどは、実はレーザー兵器ではないという事になる。SDI計画がミサイル迎撃にレーザーを使おうとした理由もスピードにある。トップスピードで移動しているミサイルに対して、後から撃って高

  • 「 2 」か「 9 」で割ってみる - ナイトシフト

    先日、飲んでたときに「 9 」という数字が面白いというになったのですが、「 数字が合わないときに『 9 』で割ったりするよね。 」と言ったら誰もやってなかったのでその話をします。たぶん、会計に携わってる人なら知ってる人も多いはず。 例えば、経理の仕事をしてたりすると、仕訳を全部入力したのに帳簿の残高と実際の預金残高が合わないということがあると思います。会計の仕事をしていない人でも、家計簿ソフトを使ってて、レシートを全部入力したのに現金の残高が合わないなんていうことがあるんじゃないでしょうか。そんなときは闇雲に間違いを探しはじめないで、とりあえず差額を「 2 」か「 9 」で割ってみるといいかもしれません。割り切れると↓こんな可能性が考えられます。 「 2 」で割り切れる → ±を逆に入力してる可能性がある「 9 」で割り切れる → 桁間違い or 数字の一部を逆に入力してる可能性がある  

  • 1