タグ

ブックマーク / hanazukin.hatenadiary.org (5)

  • 「保護者の為のインターネットのお話〜危険性とリスク回避について」という話を保護者懇談会で話してきた - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)

    「保護者の為のインターネットのお話〜危険性とリスク回避について」という話を保護者懇談会でお話しする機会をいただいたので、某小学校の6年生の学年懇談会で(懇談会後はPTA総会とのことで)30分という短い時間ではありますが、お話をさせていただきました。 参観日の後ということもあって、そこそこ人数が居ると嬉しいなと思っていましたが、15名程度の保護者の方に参加していただけました。 質疑応答の時間をとることはできませんでしたが、数名の保護者の方から事前事後に質問などをいただき資料に盛り込んだつもりではあります。 ウィルス対策ソフトってお金払わないとダメなの? 保護者の方のご兄弟が数年前にウィルス対策ソフトをインストールし、対応などを行っていたそうなのですが、期限切れの為にお金を払って更新して下さいというようなメッセージが毎回出て陶しい。なんでお金払わないといけないの? →Microsoft Se

    「保護者の為のインターネットのお話〜危険性とリスク回避について」という話を保護者懇談会で話してきた - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)
    Kwappa
    Kwappa 2012/06/04
    あとで熟読。「アカウント貰ってきた」とかあるのかー。ケータイ貸し借りとか、大人には想像つかないユースケースがあるからなあ。
  • 血栓性血小板減少性紫斑病という病名でした - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)

    だいぶん病状が回復してきたので、検索にひっかかるようにはてなに書くことにしました。 病気としては、医師の話をまとめると ・初期症状 …打撲痕のような紫斑ができる、貧血、頭痛 ・発症理由 …不明、妊娠を契機に発症事例有(日国内で10例程度/20年) 私の場合は妊娠を契機に発症した可能性が高いとのこと。 12/19に意識不明で救急搬送されたのですが、初期症状は2ヶ月前の10月くらいからあって、 ぶつけた記憶が無いのに打ち身があったり、頭痛がひどくて欲減退したりしてました。 打ち身に関しては、普段から自分の身体の距離感がつかめない人なので、どこかにぶつけた?という感じでした。 ただ、頭痛がひどかったので、肩こり原因?と思ってマッサージにいったら、揉まれた箇所がすごい打ち身で、 マッサージ強すぎ?という疑問を持った程度だったんですが、明らかにおかしいと思うべきだったと反省。 頭痛やそれに伴う吐

    血栓性血小板減少性紫斑病という病名でした - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)
    Kwappa
    Kwappa 2010/02/16
    お大事に、ちょうお大事になさってください>< またお会いできるのをたのしみにしてますので!
  • 勉強会カンファレンス2009に参加してきた感想とか話した感想とか感じたこととか。 - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)

    なんかもう、色々ありましたwww 雰囲気をざっくりつかみたい人はアンケート結果を見てくだしぁ:http://enq-maker.com/result/4-wt7TT 資料も公開したので、リンク先を先に書いておきます。 ・勉強会カンファレンス2009 IT勉強会カレンダーと募集ツール資料 ・勉強会カンファレンス2009 IT勉強会カレンダーと募集ツール(画面キャプチャ) ・Ustream.tv IT勉強会カレンダーと募集ツール 勉強会カンファレンス2009って? 勉強会カンファレンスは、2009年6月6日(土)に開催されました。 色々な勉強会を主催される方、今後勉強会の主催者となられる方々、勉強会主催者がどういったものか?何を考えているのか?を知りたい方々が参加した、 「勉強会」とは何ぞや?ということを取り扱ったものです。 私も、午前中の目覚まし登壇者、午後の受付スタッフとして、また、その他

    Kwappa
    Kwappa 2009/06/11
    『IT勉強会カレンダーは趣味!』
  • IT勉強会はバブルなのかブームなのかどうなのか?とか考える - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)

    ↑とかを書くのがブームみたいなので(違 どうせ纏まらないので雑記。意見の垂れ流しです。と、宣言してから書き出すことにする。 熟考も何もしていないので、あれ?ソレちょっと違うくね?とか言うのはきっといっぱいあるだろうと思うけど、人間の考えなんてそんなもんです。 metacon2009に参加して -勉強会をブームにしてはいけない- (Kanasansoft Web Lab.)に、今回の勉強会カンファレンスの感想をkanasanが書いている。 ちょうど、kanasanのエントリを勉強会ブーム到来!! 〜勉強会カンファレンス2009〜:Software Engineering Platform Blogと同時に見たので、 タイトルの相反するものが同時に書かれているなぁト思った。 似たようなブームとかバブルとかいう話をどこかで読んだなぁト思ったら、 地域Linux Users Group (LUG)

    IT勉強会はバブルなのかブームなのかどうなのか?とか考える - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)
    Kwappa
    Kwappa 2009/06/10
    可視化なくなる→ブーム/バブル/勉強会が行われたりすること全ての終焉?そうじゃないよね。単に、見えてないだけで、そこにはある。
  • 勉強会はKPTで振り返るべし − @IT自分戦略研究所 公開されました - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)

    この連載の企画が「行ってみた!」なので、オンラインはどうなのかなぁ?とか思ったりもしたけど、記事中にもあるように主婦には優しいです<オンライン勉強会 文字ベースだと、流石に、ログを追いかけないといけないけど、オンライン中継だったり、音声でのやり取りがあると、用事をしながら聞くことができます。 ちなみに、私が「東京Basic Technology勉強会」をオンラインで聞いていたときは、うちの小学生も一緒に聞いていました。 昨日はフィボナッチって何って聞かれました(爆 記事中で紹介している5月末でサービス提供を中止したLingrですが、代替サービスもいくつか立ち上がっていたりします。 ・Chaton:Lingrにあった Gauche部屋を引き継ぐために開発 ただし、ソースコードは公開中 ・フレッシュミーティング:IMっぽいかな「ミーティングルームの全コメントログはいつでも閲覧可」とか「10MB

    勉強会はKPTで振り返るべし − @IT自分戦略研究所 公開されました - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)
    Kwappa
    Kwappa 2009/06/04
    ちなみに、私が「東京Basic Technology勉強会」をオンラインで聞いていたときは、うちの小学生も一緒に聞いていました。 昨日はフィボナッチって何って聞かれました(爆
  • 1