タグ

ブックマーク / yoshiori.hatenablog.com (9)

  • Launchable に join した!! - 宇宙行きたい

    初出社(リモートだけど)なうhttps://t.co/G7Vnv5sg1n— 生存バイアスの王 (@yoshiori) May 17, 2020 求む、同志 - 川口耕介のブログ を読んで「めっちゃ面白そう!! とりあえず話したい!!」と衝動に突き動かされるまま行動してたら join していました。 前職でも 「なんかテクノロジーカンパニー世界トップ 10 みたいなの、よく記事になってるじゃん。Google, Amazon, Apple とか Netflix とかが入ってるやつ。あれにアジアで一番最初に入り込むような企業になりたい」 とか言ってたんだけど(多分 Alibaba が今は一番近い気がする)同じような情熱と危機感を持っている川口さんと話してめちゃめちゃ興奮しました。 まぁ、でも英語全然だめなのでいつかなにかしらの形で一緒にできたらなくらいの気持ちで「やっぱり英語もう一回ちゃんとや

    Launchable に join した!! - 宇宙行きたい
    Kwappa
    Kwappa 2020/05/26
  • 山城の墓に API 作りました。 - 宇宙行きたい

    元々、お墓の場所お知らせしたくて作った 墓.yamashi.ro ですが、前にも書いたようにお線香を上げれるようにしてました。 これにはチョット思いがあって、人ってやっぱりどんなに悲しくても時が過ぎると忘れちゃうんですね。 それはそれで、いつまでも悲しまないように人間に組み込まれた大事な機能だとも思うんですが、悲しみが癒えてもアイツのことは忘れないで欲しいなと思って定期的に訪れて線香上げれるようにしました。 まぁ、でも日に日に線香も減ってきて、「アイツの人徳もそんなもんだよね」とか思ったりもしますが、そんなことよりも、ただ、まぁ、メンドイ。 ということでメンドイことは自動化しましょうということで API 公開しました。 http://haka.yamashi.ro/documents 一番下に自分のアカウント用の Token 発行できるようにしてあるので、そこで Token 取得して $

    山城の墓に API 作りました。 - 宇宙行きたい
    Kwappa
    Kwappa 2015/03/11
    Longet Senko Streakとか作りたい
  • 個別チャットで「お疲れ様です」でチャット始めるの辞めろ! - 宇宙行きたい

    @yoshiori 引用したいので社外にも頼む— SHIOYA, Hiromu (@kwappa) 2014, 12月 18 ということで社内ブログから転載 ↓ 以下原文ママ こんにちは!! 双剣、G級古文書全開放、HR302 のヨシオリです!! さて、チャットでこんな画面よく見ませんか!? (今回はこの画面取るためにワザと sorah にやってもらってます) これ、個人的に凄く邪魔です!!! 要件を全部入力してから呼び出して欲しいです!! まず呼びかけて、それから題を入力しはじめられると、その間待つのが時間の無駄です!! 具体的には 「お疲れ様です」って通知が来る 作業を中断して hipchat を見る 中々続きが来ない 中々続きが来ない!!!!!! 中々続きが来ない!!!!!!!!!!! この時間、完全に無駄です!!! さらに人によっては在席確認も兼ねているのか、こちらも「お疲れ様で

    個別チャットで「お疲れ様です」でチャット始めるの辞めろ! - 宇宙行きたい
    Kwappa
    Kwappa 2014/12/18
    お疲れさまです!!! / 「5. 中々続きが来ない!!!!!!!!!!!」ほんとそれな…。
  • 「100人のプロが選んだソフトウェア開発の名著 君のために選んだ1冊」に寄稿しましたよというお話 - 宇宙行きたい

    今年で 10 周年を迎えた「 Developers Summit 」ですが、記念して 100人のプロが選んだソフトウェア開発の名著 君のために選んだ1冊 作者: デブサミ運営事務局,SEshop.com編集部出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2012/02/22メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 18人 クリック: 537回この商品を含むブログ (39件) を見るというが刊行されました。 ありがたいことに僕も一冊紹介して良いと言われたので結城先生( id:hyuki )の プログラマの数学 作者: 結城浩出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2005/03/24メディア: 大型購入: 41人 クリック: 707回この商品を含むブログ (396件) を見るで一描かせていただきました。 僕にとってプログラムを始めたばかりの頃の先生は結城先生のでした。 「Jav

    「100人のプロが選んだソフトウェア開発の名著 君のために選んだ1冊」に寄稿しましたよというお話 - 宇宙行きたい
    Kwappa
    Kwappa 2012/02/21
    konozamaなので届いたらサインくだしあ><
  • 普通の文章も Git で管理すると楽だよって話 - 宇宙行きたい

    西尾さんが奥さんに Git を使わせたいらしい それを口実ににgitを覚えさせようとしたら紙の方が便利だと言われて説得しきれなかったので手伝ってください!(ぇ @yoshiori: 校正のために git 使ったけど便利やぁ みんな git で原稿上げてくれればいいのに>< 2012-01-24 20:24:13 via Twitter for iPhone なのでちょっとバージョン管理としてだけでも Git 使うと楽だなぁと思うところを書いてみたい。 あ、西尾さんは多分複数で校正とかする文章の話なんだと思うんだけど、今回は複数で管理とかそういうところはやらずに純粋に一人で文章書くときも Git 使うと便利だよってことを書こうかなぁと思う。 最初の一歩 文章を管理するディレクトリを Git 管理下に置く $ git init Initialized empty Git repository

    Kwappa
    Kwappa 2012/02/06
    これ去年からゲンコー仕事で使ってるけど非常にいいですね。思考のログにもなるし。
  • 電子書籍についてぼんやり考えたこと - 宇宙行きたい

    こんなこと落ち着いて話す相手もいないし、なんとなく電子書籍周辺についてぼんやり考えてることをまとめてみる。 あ、これは僕個人の意見であって、僕の所属する会社とかやってる仕事とか関係ないですよ。 まずはみんなも大好きだったり大嫌いだったりするスティーブ・ジョブズの言葉を最初に引用しておく ハリウッドの連中にとってテクノロジーは「買ってくるもの」で、それが創造的なプロセスだとは全然思っていない。突然インターネットが出現して、彼らの商品を盗みはじめた。ナップスター後遺症に悩まされ、つなに糾弾すべき相手を捜し回っている。そして、テクノロジー業界にまで非難をぶつける。 一方テクノロジー業界の側は、彼らの商品にどれだけ手がかかっているか知らないから、違法ダウンロードをどうでもいいことだと思っていて、「うーん、ぼちぼち彼らも新しいビジネスモデルを作る必要があるね」で片付けてしまう。 でも、どっちも間違い

    電子書籍についてぼんやり考えたこと - 宇宙行きたい
    Kwappa
    Kwappa 2011/11/22
    ニコニコ書籍開発リーダーのヨシオリ先生が電書についてアツく語る場所をお探しです!どこかないかどこか!
  • Lion に Xcode インストールするのが困難すぎる - 宇宙行きたい

    Lion で Xcode4.0.2 は起動できないと言われる 4.1 を developer.apple.com で探すけど無い app store で 発見 DL に時間かかる xcode update されてない! 残念それはインストーラを DL しただけだった インストーラ起動 エラー /var/log みると容量不足 古いバージョンの uninstall 方法をググる uninstall する(時間かかる) やっとインストール開始 かなり時間かかったあとに itunes を起動してないのに itunes を終了しろと言われる しょうがないので再起動して綺麗な状況でもう一度インストール itunes を起動してないのに itunes を終了しろと言われる itunesHelper をアクティビティモニターから終了するといける!!←New 俺のせいだっていうのも多いけど、難しすぎるだろ

    Lion に Xcode インストールするのが困難すぎる - 宇宙行きたい
    Kwappa
    Kwappa 2011/07/25
    16はクリーンなLionに入れるときもハマるのよね…><
  • 11 月は 2 回発表します!! - 宇宙行きたい

    こんにちは!! デブサミでベストスピーカー取ったけど, その後,あんまり講演依頼の来ないヨシオリです!! で,とちぎテストの会議以来,久しぶりに頼まれたので, 喜んで引き受けたら 1 時間規模の発表が 11 月に 2 個という そんな事態になってました>< GLT×とべとべ×DevLOVE LT祭り 〜5分でセカイを凌駕せよ!!〜 http://kokucheese.com/event/index/5240/ GLT×とべとべ×DevLOVE という合同のイベントで 「How to give an Unstoppable LT 〜圧倒的なLTでお前が世界を動かすんだよ!」 っていうタイトルでワークショップやります. この話を受けた時に, 「誰かと一緒にやる?」 って聞かれて,僕は迷わずに 「id:lchin とやりたい!!」 と答えました. id:lchin はドワンゴ内でも屈指のモヒカン

    11 月は 2 回発表します!! - 宇宙行きたい
    Kwappa
    Kwappa 2010/11/03
    id:lchin はドワンゴ内でも屈指のモヒカンエンジニア』
  • そろそろ JOJO 勉強会について一言言っておくか - 宇宙行きたい

    今年の始めにこんな勉強会を開きました. 「第一回 チキチキ エンジニアの為の JOJO 勉強会(ネタバレあり注意!)」 http://atnd.org/events/2765 ここで,ちょっとこれを開催する時に僕が感じていた事とかを書いておこうと思います. ただ,これは僕が心の底で思っていた事なので,このイベントで発表してくれた人達や参加した人達にそんな気持があったとかではないですので,これ以降に書かれてる事で僕以外を責めるのは間違っていると思ってください. 昨今の勉強会ブームについて ブームも一段落しているようですが,まだまだ多数の勉強会が開かれています. それは凄く良い事だと思うし,僕も楽しそうなものや興味のあるイベントには積極的に参加しています. が,そこでどうしても気になってしまう事もあります. なんというか「勉強会」とかに権威的なものが出来てしまって, 「勉強会に参加してるとエラ

    そろそろ JOJO 勉強会について一言言っておくか - 宇宙行きたい
    Kwappa
    Kwappa 2010/05/19
    『しまいには,社内での政治的なものの為に私はドコドコのコミュニティでの発言権がとか,そういうふうになっちゃうと嫌なのです.』そんなのあるんだー!ちょっと悲しいですね。
  • 1