タグ

食に関するLNCQDGANのブックマーク (38)

  • not found

  • 噂の“10分どん兵衛”。何分どん兵衛が一番おいしいか試してみた - たぶんがんばる人のブログ

    2016 - 01 - 27 噂の“10分どん兵衛”。何分どん兵衛が一番おいしいか試してみた ネットで話題になったあの噂の“10分どん兵衛”を今さらながらしてみました! 感想を書いていきたいと思います。10ふんどんべえ それから何分どん兵衛が一番おいしいのかを検証してみました! 目次 10分どん兵衛とは 10分どん兵衛の感想 何分どん兵衛がおいしいか 10分どん兵衛とは(作り方) 10分どん兵衛とは、お湯を入れて10分たったどん兵衛を指します。 決してのびきってしまったどん兵衛のことではありませんよ! 来はお湯を入れて5分で完成ですが、待つこと更に5分、なんとお湯を入れて10分放置するだけで麺がもっちもちに!? ネットなどで評判のこの10分どん兵衛、どうやら公式さんはこの10分どん兵衛がおいしいという事実を知らず、謝罪したとのこと。なんと律儀なことでしょう笑 では実際にべてみましょう

    噂の“10分どん兵衛”。何分どん兵衛が一番おいしいか試してみた - たぶんがんばる人のブログ
  • 野鯉の臭みを克服しようと思ったらそもそも臭くなかった

    実を言うとこの記事は来、野鯉の臭みを乗り越えるための時短レシピというタイトルで掲載されるはずだった。 一般に野生の鯉というのはよほどきれいな川でもない限り、しばらく清浄な水の中で泥吐きをさせないと臭くてべられないと言われる。しかもその期間が10日とも2週間ともいわれるからなかなかたいしたスローフードである。だが、鯉はあちこちの川や池で手に入るごく身近な材でもある。泥吐きの過程をすっ飛ばして調理時の工夫で臭いを消すことができれば、それは素敵で意義ある発見ではないか。さあ、実験しよう。そしてサイトを通じて多くの読者にその発見を知らしめようではないか。 と、張り切っていたのだが、予想外の展開を迎えてしまった。

  • やきとりの名門秋吉で純鶏を初めて食べた。超美味しかった。 - タコの卵

    お題「最近はじめてべたもの」 今まで何度も内地に行ってるのに1回もべたことが無かったのが 純鶏 純粋なる親鳥……純鶏!!! やきとりの名門 秋吉 ホームページ 聞き慣れない焼き鳥の種類だが、内地では猛威を奮っているらしい。 秋吉(あきよし)は、福井県を中心に展開する焼き鳥チェーンの大手店。株式会社秋吉グループ部(所在地:福井県福井市下河北町5-30)が運営。2015年時点の店舗数は111。看板などに「やきとりの名門」と銘打っている。 Wikipediaより引用 今まで散々美味しい!これを味わったら他の焼き鳥なんかべれない!焼き鳥を終わらせた!なんて言われ続けていた。 沖縄には残念ながら1店舗もないのだ……。 しかし! 大阪に行く機会があったので、純鶏べてきました! tettyagi.hatenablog.com 秋吉で純鶏に出会った こ、これが純鶏!!! 見るからに弾力がありそう

    やきとりの名門秋吉で純鶏を初めて食べた。超美味しかった。 - タコの卵
  • かつて花魁が暮らした遊郭で今は登録有形文化財の料亭「鯛よし百番」に行ってきたよレポート

    明治末期に全焼した大阪・難波新地に住んでいた業者・遊女救済を名目として大正時代に築かれた遊郭が「飛田新地」です。2000年に国の登録有形文化財として登録された飛田新地の「鯛よし百番」は、遊郭として建てられた当時の建物を現在でも料亭としてそのまま使っており、大正建築美術の豪華絢爛な装飾の名残が味わえるとのことなので、実際に行ってみました。 鯛よし百番の住所は大阪大阪市西成区山王3丁目5。天王寺駅・阿倍野駅・動物園前駅から徒歩で10分ほどの距離です。 ということで、天王寺駅からてくてく歩いて鯛よし百番に到着。鯛よし百番の周辺は夜に女性が歩いているとタクシーの運転手さんに「こんな所におったらあかん、早く帰りなさい」と注意されるぐらいなので、不安な人は駅からタクシーを使うか、天王寺駅から住宅街を通って大阪市立金塚小学校前の階段を利用して向かうのがベターです。 お店に入ると、床には緋もうせんが敷か

    かつて花魁が暮らした遊郭で今は登録有形文化財の料亭「鯛よし百番」に行ってきたよレポート
  • ホヤの魅力を堪能するツアーにいってきた

    三陸地方を中心にべられている謎多き海産物、ホヤが好きだ。インパクトのありすぎるヴィジュアルと鮮度の落ちやすい性質から、産地以外ではあまりべられていないが、新鮮なものを一度でもべれば、8割くらいの人が好きになってくれる材だと思う。 10割の人が好きにはなりえないところがまた魅力のホヤ。年に一度はとびきり新鮮なものをべるというマイルールに基づき、今年はホヤの産地である宮城県女川町でおこなわれた「女川ほやほやツアー」に参加してきた。

    ホヤの魅力を堪能するツアーにいってきた
  • ホヤ - パル

    ホヤ売ってたので買いました。これで300円です。 吸ったり吐いたりする出っ張りに包丁を入れると水が出ます。そこから先はキッチンバサミの方がやりやすいでしょう。 身がくっついてるのは吸ったり吐いたりする出っ張りのとこだけなので、そこをひっぺがしたら後はつるりと取れます。 ぬけがら 中身 ホヤを見るたびに、ホヤとマグロの擬人化が卓球をやる漫画を持ち込もうとしたことを思い出します。タイトルは「プルッと参上」でした。 この水でホヤの身を洗うと美味しんぼに書いてあったのでそのようにします。なんか緑色のラーメンみたいなのがあってたぶん糞なので取ります。赤黒いコアみたいなのはべます。 はい めんどくさいのでそのままべました。とにかく磯を感じたいときに良いですね。味は釘とか金だわしとかそういう味です。歯ごたえは意味不明です。場所により塩辛かったり苦かったりします。水を飲むと甘く感じてキモい。ていうか1

    ホヤ - パル
  • オハヨー乳業 泡でプリンに焼き目を付ける - 食品特許を読みあさろう

    コンビニなどで売られているカッププリンに大きな驚きをもたらした、プラスチックカップ入りの焼きプリンについての特許です。 疑問に思ったことはないでしょうか? 「プラスチックのカップに入っているのにどうやって焼き目を付けているのか?」 手作りで焼きプリンをつくる場合は、ガラスや陶器などの耐熱容器に入れてオーブンで焼いて焼き目を付けます。ときには、クレームブリュレのようにバーナーで炙って焼き目を付けることもあります。 しかし、プラスチックカップに入ったプリンではそれほど高温で焼くことはできません。とはいえ、耐熱性プラスチックを使用しているので180℃くらいなら大丈夫ですが。 手作りの焼きプリンは卵液の熱凝固でプリンを固めますが、一般的に廉価で販売されているプリンはゼラチン等のゲル化剤で固めています。前者は固めるために加熱が必要ですが、後者では固めるための加熱は不要です。原料も製造工程も経済的です

    オハヨー乳業 泡でプリンに焼き目を付ける - 食品特許を読みあさろう
  • 名古屋の麺事情が柔軟すぎて、うちゅう

    きしめんや味噌煮込みうどん、あんかけスパゲッティに台湾ラーメン、スガキヤラーメンなどなど名古屋には独特の麺料理がたくさんある。 しかし、あまり知られていない麺文化がまだあった。それが、“うちゅう”だ。

  • 高ナトリウム血症とは……塩水・醤油の死亡リスク [食と健康] All About

    身体の健康維持に欠かせない「塩分」。暑い熱中症シーズンになると、ただの水での水分補給ではなく、塩分と糖分が配合された「経口補水液」などを意識的に摂るようにしている人もいると思います。このように塩分摂取は大事なことではありますが、過剰な摂りすぎはもちろん危険です。塩中毒、塩化ナトリウム中毒とも言われますが、高ナトリウム血症の状態になることがあります。 過去には、醤油の飲み過ぎにより19歳の少年が瀕死の昏睡状態になるという報告があります。 上記の少年は医師たちの懸命な治療により幸いにも一命をとりとめ、1カ月後には大学に復帰したそうです。このように、血液中の塩分濃度(ナトリウム濃度)が急激に上昇することで、致命的な状態になることは成人の場合でもあります。 「のどが渇いても海水を飲んではいけない」ということを聞いたことがありませんか? 塩分が濃いものを飲み過ぎてはいけない理由を、以下で分かりやす

    高ナトリウム血症とは……塩水・醤油の死亡リスク [食と健康] All About
  • ウィルキンソン・ジンジャエール愛好会

    ●「ウィルキンソンG.T ボトル缶350ml」新発売!!【20011118】 ●男の趣肴HPにリンク。【20010511】 ●ウィルキンソン記念館と「ウイルキンソンタンサン鉱泉宝塚工場調査報告書」。【20010307】 ●生瀬にあったウィルキンソン工場の写真。【20010307】 ■20020110■管理人多忙のため、現在著しく更新が滞っております。愛好会入会の更新など貯めこんでいるのですが、決して無視している訳ではなく、頂いたメールは全てとってありますので、気長にお待ち下さい。大変申し訳ありません。 ■20011118■ 「愛好会」にBOV-ANDY=MAGICIAN様、jurassic様、兵庫犬様、mymula様、sizuky様、EF66様に登録いただき、頂いたコメントを載せました。トピックスにウィルキンソンG.T ボトル缶350ml新発売の記事を載せました。 ■20010826

  • 理性を失った即席ラーメン - Do you like coffee?

    2015-05-02 理性を失った即席ラーメン private 〝インスタント〟ではなく〝即席〟です。 coffee屋に戻ってから、あんまりラーメンべに行けなくなったんですね。 辛い物や香りの強いもの、または強烈な葱の風味などがアウトで。 味覚を損なうのではなく、鈍感になってしまうのです。 それで遠慮してたんです、ラーメンを。 僕、このラーメンを師匠に教えてもらったんですが 初め見たときに「なんかショボいな~」と。 でも、師匠が作ってくれたマルタイラーメンは一味違ったのです。 ・煮干しは頭を取り、両開きにして腸をキレイに取り除く(1人前3尾程度) ・鍋に水から煮干しを入れ、沸騰する少し前に取り上げる ・軽く沸騰したら鰹節(花かつお)を入れ、火を止める(鰹が沈殿したら濾し始める) ・ザルにキッチンペーパーを敷き、鰹を濾す ・べる時に、ラーメンスープに使用(麺を茹でたお湯は捨てる) ・

    理性を失った即席ラーメン - Do you like coffee?
  • 食パン「○枚切り」派閥の拮抗がこれほどとは… :: デイリーポータルZ

    300人ちかくの投稿者のみんなの厚い(熱い)○枚切り語り、ありがとうございます(画像は桜濱さんから投稿いただいた4枚切り応援画像!) これまで西厚東薄的な地域同士の争いの感が強かったパン「○枚切り」論争が、ここへきてその地域差が薄まりダイレクトに個人の好みの問題になりつつあるように思う。そこで、いま改めて好きな「○枚切り」を世に問います! …と、4/26の記事「あなたの好きなパンの厚さは何枚切りですか」でたずねたところ、4/30 15時現在で300に近い投票と各枚派からの応援コメントが寄せられた。 集計したところ…その拮抗や思った以上であった…!

  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
  • 鳥取・島根名産「板わかめ」の美味しさを皆様に知っていただきたい

    山陰地方でよく売られている「板わかめ」。子供のころから大好きで、よくべていた。 上京当時、東京のスーパーで売ってないことにショックを受け、実家に頼んで「塩っペ」※1と「アラ!」※2と「板わかめ」をまとめて大量に送ってもらっていた。(海藻類がすきなんです) 件の板わかめは、海でとれたわかめを水洗いして乾燥させただけ、というとてもシンプルなべ物だ。 ※1「塩っぺ」=主に西日で売られている細切りの塩昆布の一種。「ふじっ子」みたいなもの。 ※2「アラ!」=主に西日で売られている海苔の佃煮の一種。「ごはんですよ」みたいなもの。 「それってふえるワカメみたいなもんでしょう?」とお思いの方もいらっしゃるかもしれないが、さにあらず、そんな水で何十倍にも膨らむ乾物なんかと一緒にしないでいただきたい。あくまで板わかめは板わかめであり、全く別物なんです。 ことあるごとにいろいろなことろで「板わかめがうま

  • 牛島えっさい/コスプレ評論家 on Twitter: "コミケスタッフのお弁当は、一つは宮内庁御用達の弁当屋さんのものです。「スタッフが贅沢な物を食べてるな!」と怒る方は、気が早い。お盆と年末に、1日2千個のお弁当を作り、配達出来る弁当屋さんは数少ないのです。それと、やはり食事は士気に関わりますからね。余りに不味いものは・・・"

  • 「パルメザン」は模倣品、伊チーズ生産者が抗議デモ

    イタリア北部ボローニャで、米国産チーズとの不当競争に抗議するデモで「模倣品」のパルミジャーノ・レッジャーノを手にしたイタリアの生産者(2015年3月5日撮影)。(c)AFP/ALESSANDRO RUGGERI 【3月6日 AFP】イタリアを代表するチーズ「パルミジャーノ・レッジャーノ(Parmigiano Reggiano)」の模倣品が米国で大量生産・販売されているとして、伊ボローニャ(Bologna)で5日、場の生産者たちが抗議デモを行った。 イタリア最大の農業生産者団体「コルディレッティ(Coldiretti)」によると、人気のイタリア産チーズ「パルミジャーノ・レッジャーノ」と「グラナ・パダーノ(Grana Padano)」の海外での生産量がこのほど、初めてイタリア国内での生産量を上回ったという。 コルディレッティによれば現在、イタリア国内で生産されるパルミジャーノ・レッジャーノや

    「パルメザン」は模倣品、伊チーズ生産者が抗議デモ
  • 北海道のスーパーは魚介類がうまい

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:世界一のパン職人が、台湾にいる

  • シュールストレミングを食べたので知見を共有します - はるさめスープ

    先日側転大破でおなじみのorumin君の誕生日があり、誕生日祝いにと各界からAmazonから数々の品物が送られていました。ところが、迂闊にもorumin君はほしい物リストにシュールストレミングを入れてしまったために、後日当に彼の手にシュールストレミングが届いてしまったのです。 アアアアーーーーwwwwwwwwwwwwww pic.twitter.com/PJeYN2js2d— orumin (@kotatsu_mi) 2015, 2月 7 わあなんかきちゃったよ…… よしなぶせんせーありがとうございます!(?) cc @yoshinabu pic.twitter.com/JbgJgK9XQJ— orumin (@kotatsu_mi) 2015, 2月 10 @kotatsu_mi うわぁ…当に届いてしまった…— yoshinabu (@yoshinabu) 2015, 2月 10 そ

    シュールストレミングを食べたので知見を共有します - はるさめスープ
    LNCQDGAN
    LNCQDGAN 2015/02/26
  • 大阪の夜、谷町四丁目『れだん』が素晴らしかった - 日毎に敵と懶惰に戦う

    6時には家を出て、とりあえず会社へ。それから、7時30分ごろの新幹線で新大阪へ。移動中も電話いろいろ。京阪沿線で仕事を終えて、谷町四丁目駅近くのアパホテルに入り、なんだか疲れたので広い風呂に入って上がったのはもう9時過ぎ。さて、これから晩飯だが…。 どうも、大阪だと、それなりに安いんだけどなんかしっくりこない…店に時々あたる。安さではなく、こじんまりしてキラッと光るものがありそうな店にしたほうがいいのでは、と思いつつ探索。日酒メニューが魅力的だった小さな店に入ってみる。 れだん 大阪の谷町4丁目の懐石料理店 れだん カウンター10席ほどの小さなお店、ですが、お、これは、当たりの予感が… もう時間も遅かったので、おまかせ懐石3品コース1,900円にしてみると、1品目がこれ カブをやわらかく炊いたのにカニとか白子とか入った優しいお味で、いいじゃないですか。これは日酒が欲しくなるな、と、大阪

    大阪の夜、谷町四丁目『れだん』が素晴らしかった - 日毎に敵と懶惰に戦う