タグ

programmingに関するLQLのブックマーク (13)

  • 世界で通用するエンジニアになるための高度な技術記事(英語) - Qiita

    英語サイトでは、日語のサイトでは絶対に手に入らないレベルの記事がわんさか読めます。今日はCodeProjectよりシステム構築をする上で知っておくべき深い知識を解説した記事を3行要約と共にご紹介します。 C#と.NETの記事 C#や.NETのかなりディープな記事たちです。日語ではあまり見かけない深い部分まで知れます。 ■高パフォーマンスなクラスのデザイン方法 Performance Considerations of Class Design and General Coding in .NET - CodeProject ・クラスvs値型のメモリ使用の詳細 ・値型のGetHashCodeとEqualメソッドをオーバーライドする ・シールドクラスによりVirtualメソッドを避ける ・インターフェースのDispatchについて ・ボクシングを避ける ・for vs foreachはfo

    世界で通用するエンジニアになるための高度な技術記事(英語) - Qiita
  • C++er は“合法”だとか“違法”だとか言いたくて仕方がないけれど、結局どういう意味? それより適合・適格・○○動作・○○規則・診断不要いろいろの関係が謎 - Qiita

    ※conditionally-supported は C++03 の時点では存在しなかったので、その翻訳である JIS に対応する概念は現れません。この記事では今後便宜のため「条件付き対応」などと呼称することにします。 日語訳は何やら微妙なものが多いですね。外から見た動作 や 診断を必要としない はもっと用語っぽくした方が良いのではという気がします (観測可能動作 とか 診断不要 なんていうのはどうかな)。それから ○○の動作 の「の」もない方がそれっぽい気がします。 更に、検索してみると NDR の訳は以下のように発散していてまるで統一されていません。 JIS X 3014:2013 より 診断の必要はない 診断は不要とする 診断は要求されない 診断は,不要とする 診断は,必要としない 診断は,必要ない 診断を必要としない 診断メッセージは不要とする 診断メッセージは必要としない 診断

    C++er は“合法”だとか“違法”だとか言いたくて仕方がないけれど、結局どういう意味? それより適合・適格・○○動作・○○規則・診断不要いろいろの関係が謎 - Qiita
  • 社内勉強会で『オブジェクト指向設計実践ガイド』いいぞっていう話をした - TMD45'β'LOG!!!

    いま Ruby をやってるひとなら、オブジェクト指向設計を学ぶ・復習するのに最適なだと思う。まさに実践ガイド。一度身につけておくと、言語問わずに使える知識。すぐに仕事に活かせてとても役に立ったと感じた。 こんなひとにおすすめ 自分がそうでしたという意味で。 オブジェクト指向設計はなんとなく知ってるけど実践のイメージが湧いてない オブジェクト指向設計というと継承の親子関係のイメージしか浮かばない 実装をしながら「いいと思って書いてるけど、これは当にいいのかな…」と迷うことが多い とくに Rails を使っていて設計や実装に迷うことが多い 「Rails における良い設計」の表面的な部分に振り回されている気がする オブジェクト指向設計実践ガイド ~Rubyでわかる 進化しつづける柔軟なアプリケーションの育て方 作者: Sandi Metz,?山泰基出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 20

    社内勉強会で『オブジェクト指向設計実践ガイド』いいぞっていう話をした - TMD45'β'LOG!!!
  • How to Save the Princess in 8 Programming Languages

    You need to rescue the princess with code–but sometimes your code doesn’t work and the princess is a dragon and you’re a fish. Welcome to programming: This comic was developed by the Toggl Goon Squad. When not horsing around and making fun of technologies they do not like (or don’t know how to use), they are busy building Toggl – the best damn time tracking tool in the world. If you’re a developer

    How to Save the Princess in 8 Programming Languages
  • 150種類以上のシンタックスに対応した「Boostnote」がアップデートでどんどんいい感じに - Qiita

    昨年のリリースから使い続けているノートアプリの「Boostnote」 各種アップデートやOSS化など今現在も着実に進化をしていますが、最近のVer0.6.xのアップデートで個人的にかなり嬉しい機能が追加されました。 Boostnote? まず、Boostnoteについて少しご説明。 Boostnoteは、”プログラマーの開発に特化したメモ帳”をコンセプトにしているアプリです。 Evernoteなどのメモアプリでは、シンタックスハイライトされない・・、重い・・・、プライベートの情報を混ざって検索性が悪い。等の問題がありますが、Boostnoteなら開発系のメモをサクサクとれて、サクサク検索できます。 150種類以上のシンタックスに対応しているので最高です。 もちろん、Markdownにも対応しています。 新機能「Storageの選択が可能に」(複数PC間で同期できる) 今までのバージョンでは

    150種類以上のシンタックスに対応した「Boostnote」がアップデートでどんどんいい感じに - Qiita
  • 【最新版】初心者~中上級者まで!JavaScriptが学べる学習サイト15選

    JavaScriptはプログラミング初心者でも比較的とりかかりやすく、jQuery、Vue.jsをはじめとする便利なライブラリやフレームワークが多数あり、Webサイト、アプリ、ゲームなどさまざまなところで利用されています。 これからは、JavaScriptを勉強しようと考えている初心者向けの学習サイト、JavaScriptの基礎がすでに身についている中上級者向けの学習サイト15個ご紹介します。 無料(一部レッスン有料のサイトあり)の学習サイトを中心に紹介していますので、この機会にJavaScriptを始めてみてはいかがでしょう。

    【最新版】初心者~中上級者まで!JavaScriptが学べる学習サイト15選
  • 他人の書いたコードに挑もう – Part 1 | POSTD

    この記事では、他人が書いたコードを扱うための練習法を一から説明します。目標は、 Spyder Python IDE という今まで触ったこともないプロジェクトのコードに任意の変更を加え、途中で行き詰ることなく、目的達成に必要な情報 のみ 習得することです。ここでは、勘や実験的な手段、そしてプロの現場で養った洞察力を武器に問題に対処する方法を学びます。形式ばったレッスンのように、苦痛を感じることはないでしょう。満足感や挫折、葛藤を味わいながらプロジェクトを進め、最終的には(なんとか動く程度の)パッチを完成させ、大規模で不慣れなコードベースに機能を追加します。 プログラミングを学んでいる人は皆、あらゆる種類のプログラムで大量のコードを書いています。それは、問題集に載っているアルゴリズムを実装するにせよ、ウェブサイトの構築やビデオゲームの作成をするにせよ同じです。ところがプロのソフトウェアエンジニ

    他人の書いたコードに挑もう – Part 1 | POSTD
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
  • 書籍「プリンシプル オブ プログラミング」を執筆しました - Strategic Choice

    「プリンシプル オブ プログラミング」というを執筆しました。少し先ですが、2016/03 下旬 発売予定となっています。 書籍紹介・目次 どのような? 構成は? どうして必要? どうやって説明? 読んでほしい人は? 書いた人は? 最後に どのような? ソフトウェア業界で高名な、よいコードを書くための「プリンシプル」を紹介します。 プリンシプルとは、プログラミングの指針となる「前提」「原則」「思想」「習慣」「視点」「手法」「法則」のことです。これらは、歴史の審査を受けて生き残った、よいプログラミングのためのエッセンス(「普遍的」「定説的」「質的」な知識)です。 構成は? プリンシプルを、7つのカテゴリに分けて説明しています。 第1章 前提 〜 プログラミングの変わらぬ真実 〜 第2章 原則 〜 プログラミングのガイドライン 〜 第3章 思想 〜 プログラミングのイデオロギー 〜

  • リアクティブプログラミングとは何だったのか - Qiita

    ※この記事はずいぶん内容がわかりづらかったようで、さまざまな反応を頂きました。追記が複数ありますので、併せてご覧ください。 TL;DR Version: リアクティブプログラミングに挑戦しようとした。がっかりした。 はじめに 私のこの記事は「【翻訳】あなたが求めていたリアクティブプログラミング入門」に触発されて?書かれたもので、そちらの元ネタの記事に先に目を通しておいたほうが理解がしやすいと思います。そちらの記事は当に解説がわかりやすく、そして何よりとても説明が具体的なので、リアクティブプログラミングについて知りたいかたには大変おすすめです。リアクティブプログラミングの解説には、漠然としたことしか言っておらずさっぱり参考にならないものも多いのですが、いや当に多いのですが、この元ネタの記事では図表が適切に使われているだけでなく具体的な問題提起と具体的なコードによる解決策が示されており、リ

    リアクティブプログラミングとは何だったのか - Qiita
  • RxJava は Subscriber を中心に捉えると理解しやすいんじゃないかという話 - hydrakecat’s blog

    これは RxJava Advent Calendar 2015 の第22日目の記事です。昨日は kazy さんによる RxJava 2.xについて でした。 この記事では、 RxJava を理解するために自分が RxJava をどのように捉えているか、という話をします。なお、自分は ReactiveX や Reactive Functional Programming について詳しいわけではないので、その方面の理解の助けになるものではありません。どちらかといえば、RxJava という特定のライブラリをこう理解しておけば全体の挙動を把握しやすいのではないか、という生活の知恵のようなものになります。RxJS や他のライブラリではまた異なる実装かもしれませんのでご留意ください。 RxJava は非常に強力でよく考えられたものですが、ソースを見て挙動が直感的に分かるとは言えないライブラリです。稿

    RxJava は Subscriber を中心に捉えると理解しやすいんじゃないかという話 - hydrakecat’s blog
  • TinySegmenterをJulia移植したらMITの先生に指導してもらえた話 - once upon a time,

    先日、工藤さんがJavaScript向けに作った日語のコンパクトな分かち書きツール、TinySegmenterをJuliaに移植したTinySegmenter.jlを作りました。 もともとは、PyconJPでjanomeの話を聞いたら居ても立っても居られなくなって、簡単なTinySegmenterを移植したんですが、そしたら思いもよらぬ展開が待っていました。 [2015/10/22 23:38 追記] 計測の問題を @repeatedly さんから指摘いただいたので再計測しました。 パッケージ登録時にMITの先生からツッコミが入る JuliaのパッケージはMETADATA.jlというセントラルなレポジトリで管理されています。 ここに登録されたパッケージはPkg.add("TinySegmenter")とREPLで実行するだけでパッケージが導入できます。*1 ここに登録をしようとした時に、

    TinySegmenterをJulia移植したらMITの先生に指導してもらえた話 - once upon a time,
  • うまくメソッド名を付けるための参考情報 - Qiita

    クラス名編をつくりました あるメソッドを定義しようとするとき、そのメソッドを使う人達が名前からどんなことをするか理解できるようにするには、メソッドの内容に応じて適切な情報量の命名が求められます。 この記事では、メソッド名に用いることでどのような情報が提供できるかを見ていきたいと思います。 真偽値を返すメソッド 場所 単語 意味 例

    うまくメソッド名を付けるための参考情報 - Qiita
  • 1