2020年10月20日のブックマーク (17件)

  • テレワークどうでしょう

    慣れないテレワークをやり始めて数か月たった人も多いと思うんですけど、どんな感じ?みなさん 正直ベースでいうと テレワ前は、業務時間中は8の仕事して2が集中できてない感じ、業務時間外は2くらい仕事しちゃってる感じ。 テレワ後は、業務時間中は5の仕事して3が集中できてなくて2を別の作業しちゃってる感じ。業務時間外に3~4仕事しちゃって取り返してる。みたいな ようはメリハリが薄くなって公私混同なってる。 家にいるんだからすぐ閉まる近所の八百屋が開いてる時間に行けるじゃんとか、ちょっと銀行に行けるとか、私物PCで私的作業(通販とか)とか、そういう用事やっちゃわない? やっちゃうよね。 テレワいうても業務時間内はチャットにすぐ反応できる状態じゃないとアカンやろ、というのはわかる。 でも離席状況を正直ベースで逐次報告する? というと微妙な気もする。というか、そのへん業務ルールが明確になってない。あいま

    テレワークどうでしょう
    Lagenaria
    Lagenaria 2020/10/20
  • Twitterでめんどくさいところ

    どーみても明らかなネタスレにマジレスする人たとえば先日バズってた、「香水なにって聞かれて、リボーンのキャラを想像して作ったオリジナル香水だけどいえないからディオールっていった」ってツイートに 「オリジナル香水、とだけ言えばよかったんじゃないですか?」と返す奴とか。 そこは草はやして笑うところだろ。マジレスすんなよしらけるだろ どこかの公式や、界隈をしらない人が軽い気持ちで「○○ではXXってのが話題なのかなんだそれ」みたいに呟いた瞬間、大量のオタクが押し寄せて次から次に教えまくることたとえば、先日バズってた、新潟県立美術館が「新撰組局長率いる織田信長を模した巨大埴輪340万体×7を24時間で倒しきらなければ邪馬台国が滅びる」ってなんだ、ざわついてます、みたいな書き込みをしたら、 大量のオタクが、実はXXなのもありまして、実は○○も、こういう絵で、こういう話で、他にもこういうのが…などとうざい

    Twitterでめんどくさいところ
    Lagenaria
    Lagenaria 2020/10/20
  • 武官ウイルスに感染すると武官になります

    文官ウイルスに感染すると文官になります 武官ウイルスと文官ウイルスの両方に感染するとほとんどの人は苦しんで死にますが耐え抜いた者は英傑になります

    武官ウイルスに感染すると武官になります
    Lagenaria
    Lagenaria 2020/10/20
  • 間違えやすい増田用語

    ・断増(ダンマス) 一時的に増田を断つこと。大抵の場合試みは失敗に終わり、数時間後にまた増田を見ることになる。 ダンジョンマスターの略語ではないので注意。 ・盗増(トーマス) 他人のエントリーの面白そうな表現、ネタ等をパクって自分のエントリーで使うこと。 少し間を開けて投稿しないとバレてしまう。 きかんしゃトーマスと間違えられやすいので注意。 ・混増(コンマス) 502 Bad Gatewayがやたらと出る状態を指す。 コンサートマスターの略称ではないので注意。

    間違えやすい増田用語
    Lagenaria
    Lagenaria 2020/10/20
  • 夢の中のホッテントリ

    「てんてん」と「ぽよぽよ」の戦い・ウェブメディアのルポみたいなもの ・楽天(球団として?)のマスコットキャラか何かをめぐるはなし ・マスコットには「てんてん」と「ぽよぽよ」の2種類の呼び方がある ・うち、てんてんの方が「てんは天皇からとられていてナショナリズムの象徴、楽天ファンはネトウヨ」みたいな因縁をつけられる ・因縁をつけた記事はけっこうな分量で、因縁とはいえそれなりの説得力がある ・それを受けたファンは反発し、ネットでちょっとした話題になる ・……というところまでが数年前 ・ルポの筆者は、ここ数年「てんてん」「ぽよぽよ」のどちらの呼び方が優勢か調べていた ・かつてはてんてん派が多かったが、いまは逆転している ・ファンたちによる因縁への対抗運動が原因 ・ファンの団結力ってすごいね的なしめ方 (追記) 投稿時間6:23っていうのをみたら伝わるかもしれないが、これは朝一瞬起きたときに意識を

    夢の中のホッテントリ
    Lagenaria
    Lagenaria 2020/10/20
  • 増田の書籍化

    これまでも企画を出したはてなの社員や出版社の人がいただろうけどさ。 とりあえず面白編を出版してほしい。 著作権的に厳しいのは分かるけど……。

    増田の書籍化
    Lagenaria
    Lagenaria 2020/10/20
    初回限定特装版はブラックライトで照らすとはてなIDが浮かび上がります
  • はてな匿名ダイアリーの「いい話」

    anond:20201019215917 書籍化とは関係ないが、なぜかアマゾンには、 はてな匿名ダイアリーの「いい話」 https://www.amazon.co.jp/dp/B07H7DNRN6 投稿者 株式会社はてな 評価: 保護者との使用が望ましい なるものが在る。 「アレクサ、はてなのいい話を開いて」と呼びかけると、はてな匿名ダイアリーに投稿されているコンテンツランダムにひとつ「いい話」を読みあげるらしい。 だが、レビューは辛らつで、 発音が悪いのか、「はてな・・・」を何度いっても なかなか認識しなくで起動できない。 アレクサは機械読みなので言ってる事が 分かりにくい。 すぐ、無効にしました。 とのこと。

    はてな匿名ダイアリーの「いい話」
    Lagenaria
    Lagenaria 2020/10/20
    "保護者との使用が望ましい"ってどういうことなんだ…
  • 「増田の柱」 もはや蔑称

    増田の柱」 もはや蔑称

    「増田の柱」 もはや蔑称
    Lagenaria
    Lagenaria 2020/10/20
    これ以上柱が欠ければ増田が危うい…
  • 自分が気に入らなかったものについて延々語る友

    鬼滅の刃が話題。まぁそれは良いとして。 自分には合わなかった。友人にも伝えた。 でも、毎回毎回会うたびにその話しかしない。 別の話題を振っても、かならず鬼滅に戻る。 それで適当に「ふーん」という感じで対応すると 「冷たいよ、酷い!流行に乗らない自分すごいとか思ってんの!?」 と怒られたのには凄く驚いた。 興味のない話を延々されて、「ふーん」とならない人はいるのだろうか。 友だって、自分が興味ない話を振ったら「ふーん」という対応をとるくせに 棚上げすぎて笑えた。 それから疎遠になった。 共通の友からツイッターの画面を見せられて見ると、 「鬼滅を馬鹿にする友達を全部切ってやった。ざまぁ!」って書いてあった。 脳までおかされたのか、切れてよかったと心底ホッとしている。

    自分が気に入らなかったものについて延々語る友
    Lagenaria
    Lagenaria 2020/10/20
    ブームが去った後でその友人はどうするのだろうか…
  • クワトロって四倍脂が乗ってるの?

    クワトロって四倍脂が乗ってるの?

    クワトロって四倍脂が乗ってるの?
    Lagenaria
    Lagenaria 2020/10/20
  • ファーストブクマカ少なすぎねえ?

    体感10人くらいしかいねえぞ 俺の増田に関しては花の人、テディベアの人、オタマジャクシの人、ネコの人の4人体制つってもいい 増田ってけっこう知名度あるサービスなんじゃないのか? ネット見てたらたびたび目に入ってくるじゃん その有名サービスから、有名投稿を送り出す、いわば増田の柱がファーストブクマカじゃん それが10人くらいしかいないのってマジでなんなんだ あくまで裏方で、いくらバズ増田を世に送り出しても全然注目を浴びられないのがいけないのか? でもさあ!楽しいじゃねえかよファーストブクマ 自分のアイコンがついてさ、ブクマ数1でスタートした増田が300ブクマとかになってたら純粋に嬉しいじゃない 送り出す楽しみがあるじゃない 労力としてはタダみたいなもんだ コメントすらつけなくていいんだしよ おかしいだろこの寡占状態 もっと群雄割拠にならないのか?

    ファーストブクマカ少なすぎねえ?
    Lagenaria
    Lagenaria 2020/10/20
    速さが足りなかった
  • https://www.harpersbazaar.com/jp/celebrity/celebrity-news/a34408081/harry-potter-tom-felton-19-year-reunion-201019-lift1/

    Lagenaria
    Lagenaria 2020/10/20
  • てか、むしろ「増田まとめ」サイトとかありそうだけど、無いのかな? それ..

    てか、むしろ「増田まとめ」サイトとかありそうだけど、無いのかな? それか、ソート機能で、スパムっぽいのだけ排除して読めたり、自分好みのエントリだけ読めたりできる、とか。。。

    てか、むしろ「増田まとめ」サイトとかありそうだけど、無いのかな? それ..
  • 大きなソーセージパンのチープな味が好きなんだけど、脳内ピンク女だから..

    大きなソーセージパンのチープな味が好きなんだけど、脳内ピンク女だから人前でソーセージパンべるのが恥ずかしくて、これべる時は知り合いのいない場所を選んでべる。 自意識過剰だしそういうの意識してる方が恥ずかしいんだけど、恥ずかしいものは恥ずかしい

    大きなソーセージパンのチープな味が好きなんだけど、脳内ピンク女だから..
    Lagenaria
    Lagenaria 2020/10/20
    HOKUOの極みあらびきフランクみたいなのが食べたいんだけど、やはり抵抗があってクルミカマンベールを手に取ってしまうみたいな
  • 三大アニハラ

    ・ドラハラ ドラゴンボールみてる前提で話が進むハラスメント ・ワンピハラ 同上 ・エヴァハラ 〇〇ってエヴァのパクリだよね ・キメハラ 緑と黒のチェック柄着てるけどもしかして鬼滅意識してる?

    三大アニハラ
    Lagenaria
    Lagenaria 2020/10/20
  • 「この位置にprintfが無いとなぜか動かないんだ。」 - Qiita

    はじめに 先日ツイッターで見かけた呟き pic.twitter.com/33Yk02hu1U — TOMO (@tomozh) October 14, 2020 そういうこともあるのか的な反応もあるようなので具体例を挙げてみることにする。 例1 所謂FizzBuzz問題。 #include <stdio.h> void fizzbuzz(int n) { int next; int i = 1; do { printf(i % 15 ? i % 5 ? i % 3 ? "%d\n" : "Fizz\n" : "Buzz\n" : "FizzBuzz\n", i); if (i++ >= n) next = 0; } while (next); } int main(void) { printf((char[]){""}); // この位置にprintfが無いとなぜか動かない fizzbuz

    「この位置にprintfが無いとなぜか動かないんだ。」 - Qiita
    Lagenaria
    Lagenaria 2020/10/20
    これは有用な記事だ。
  • 今日の夜見た夢はこんなのだった 廃墟のガソリンスタンドで床屋をやってる..

    今日の夜見た夢はこんなのだった 廃墟のガソリンスタンドで床屋をやってる変わり者の下で働いてる俺 床屋だけではっていけず中古家具と牛丼も売ってる 変わり者店主はなんでも修理するのが好きだけどなにせお金がないのでガラクタ部品を買ってきて不動品をさらにゴミにするのが日課 ある日はゴミ同然のバイクのマフラーを貰ってきたけど案の定ゴミすぎて修理部品にならないので床屋の椅子の肘当てとして再利用すべく奮闘していた ちょうど肘掛けがなかったからラッキーだったよといいながら糸のこでガリガリ切ってたけど、形も大きさもまったくのデタラメだから捨てちまえよと思った ある日は中古の家具を修理してる途中に電話があり、牛丼をべに来る客が来るとのこと 客が来る少し前に牛丼を用意しておいたのに家具修理に巻き込み丼を割ってしまうという失態 きれいに割れたからご飯も具も無事だよ、問題ない、これを客に出して、店主は言うが、さ

    今日の夜見た夢はこんなのだった 廃墟のガソリンスタンドで床屋をやってる..
    Lagenaria
    Lagenaria 2020/10/20