タグ

研究者に関するLatのブックマーク (10)

  • 【朗報】西浦教授「GoToトラベルと感染拡大を裏付ける論文を発表予定」「無防備なヒトの移動で感染拡大は自明」

    きなこ@Siamese @sallynyan55 西浦教授『「GoToトラベル」と感染拡大の因果関係について考える。「無防備」なヒトの移動で感染拡大は自明』 観光庁が発表したデータは調査方法が公開・明示されておらず、政策を通じて旅行関連感染者数が増えた可能性は否定出来ない。 m3.com/news/iryoishin… 2020-11-22 16:29:06 一部抜粋 厚生労働省の新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの第14回(11月19日)会議で、資料3(参考資料)として、内閣官房・内閣府が作成した資料(題:「航空旅客数と感染者数の増加には統計的な因果関係は確認できない」)が公開された(資料は、厚労省のホームページ)。 この参考資料は、以下に記すようにアドバイザリーボード会議では明示的に出すべきでないという議論があったものである。会議資料として公開されたのは事実であるが、まる

    【朗報】西浦教授「GoToトラベルと感染拡大を裏付ける論文を発表予定」「無防備なヒトの移動で感染拡大は自明」
    Lat
    Lat 2020/11/24
    最大の問題は政府が専門家会議等を責任逃れのために使っていること。経済の問題もあるので専門家会議と政府の判断は必ずしも一致してなくてもいい。ただGoToキャンペーンは始めると決定した政府が責任を負うべきだ。
  • 任期付きポスドクだから結婚式にボス呼びたくない

    任期付きポスドク男。結婚することになった。彼女(婚約者)は正社員。 彼女は結婚式上司を呼ぶらしい。 新婦が結婚式上司を呼んでるのに、新郎が結婚式上司を呼ばないと、変に思われるから呼んで欲しい、と言われた。 正直、呼びたくない。というか、来れないのではないか。 上司にあたる人は、教授になるのだろうが、超多忙。俺は、素晴らしく業績挙げてる訳ではない。それでも雇っていただいて、深く感謝している。教授は、お金を取ってきて質的な問題にアタックし続けていて、研究者として尊敬できる人。 それなのに、大して業績挙げてないポスドクの俺が、超多忙なプロ研究者の時間を1日奪って、その上、金まで払うように頼むの?何それ。裏切りみたいじゃない。ボスの一日は、俺の結婚式の参加に使わせるより、研究に使った方が自分にも社会にも得になるってわかってるのに、なぜ、結婚式に呼ばなければならないのか。 今のポストは任期付

    任期付きポスドクだから結婚式にボス呼びたくない
    Lat
    Lat 2017/05/18
    まず結婚するという報告はしましょう。そして本当に尊敬しているのなら、もし時間の調整が付けばとのことで誘った方がよい。常識のある方だったら参加できないときには電報くらい送ってくれるよ。
  • Microsoft Word - 20170324 【事務連絡】国立大学法人等における研究費の管理・使用について

    事 務 連 絡 平成29年3月24日 各 国 立 大 学 法 人 財 務 担 当 部 課 長 殿 各大学共同利用機関法人財務担当部課長 殿 高等教育局国立大学法人支援課 研 究 振 興 局 振 興 企 画 課 研 究 振 興 局 学 術 機 関 課 国立大学法人及び大学共同利用機関法人における研究費の管理・使用について 競争的資金に係る研究者等からの意見・要望については、 平成28年6月に開 設された内閣府の窓口において受付が行われているところですが、競争的資金 のみならず、 各法人が研究費の管理・使用等に関して設定している独自のルール (以下「ローカルルール」という。 )について、研究者等から意見や改善要望が 寄せられているところです。 このため、文部科学省としては、研究者等の負担を軽減するとともに、研究支 援業務に関する事務の効率化を図るため、国立大学法人及び大学共同利用機関 法人(以

    Lat
    Lat 2017/03/30
    研究費の管理であればしばらく運用してみてもっと幅を狭めた方が良いような。/選択肢があると良いような雰囲気ではあるがそれぞれの対応を覚えなくてはならないし予算は国から出されるので国が明確に決めて良いかと
  • ここに書かれていることは概ね正しい.この方は自分のモチベーションが低..

    ここに書かれていることは概ね正しい.この方は自分のモチベーションが低下したことを嘆いておられる.そういう方々は大学に多くいる.しかし,日の大学にはこのような劣悪の環境の中で,モチベーションが低下せずに生き延びている集団も一部存在する.それは最近流行りの言葉で言えば,サイコパス型教授だ.学生,ポスドク,助教そのすべてを人間として扱わず,自分の出世or地位or名誉のために利用する.そのため,この劣悪な日の環境の中でもそれなりの成果が出る.その業績を元手に,大型予算が当たる.更に悲劇が拡大する.私の少ない知り合いである若手研究者と話しただけでも,医学系や生命科学系,工学系(の中のどの分野でも),農学系.どこにでもいる.比較的若い分野である情報/計算機科学にもいる. 最近の若手研究者は目が死んでいる.最近は医学の発展により,これらの教授の寿命は長い.国立大退官後も院政を引いて分野内で君臨する.

    ここに書かれていることは概ね正しい.この方は自分のモチベーションが低..
    Lat
    Lat 2017/03/24
    日本の大学は原子力村以上の村社会だからな。とはいえ、大学教授になると研究などの時間を作れずに予算確保や会議に奔走される。/優秀なプログラマが出世してマネジメントやらされているのと似てるな。
  • 英科学雑誌 日本の科学研究の失速を指摘 | NHKニュース

    世界のハイレベルな科学雑誌に占める日の研究論文の割合がこの5年間で低くなり、世界のさまざまな科学雑誌に投稿される論文の総数も日は世界全体の伸びを大幅に下回ることが、イギリスの科学雑誌「ネイチャー」のまとめでわかりました。 それによりますと、世界のハイレベルな68の科学雑誌に掲載された日の論文の数は、2012年が5212だったのに対し、2016年には4779と、5年間で433減少しています。 また、世界のハイレベルな68の科学雑誌に掲載された日の論文の割合は、2012年の9.2%から2016年には8.6%に低下しています。 さらに、オランダの出版社が集計した、世界のおよそ2万2000の科学雑誌に掲載された論文の総数は、2005年から2015年にかけての10年間で、世界全体では80%増加した一方で、日の増加は14%にとどまり、日は世界全体の伸びを大幅に下回っています。 特に、

    英科学雑誌 日本の科学研究の失速を指摘 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2017/03/23
    文科省の役人はポスドクと同じカリキュラムを受けた人を採用にしたら良いんじゃないのか?ポスドクの人は研究者なので役人にするにはもったいないが役人を目指す人に同じカリキュラムを受けさせるのは有りだと思う。
  • ノーベル経済学賞を日本人なぜ取れない? 米主流派の系譜・英語力でも差 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    2016年のノーベル経済学賞は米国の経済学者2人が受賞し、日人で最有力視された米プリンストン大の清滝信宏教授(61)は今年も受賞を逃した。経済学賞は日人が獲得したことのない唯一のノーベル賞。米国の学界が「主流派」として幅をきかす中、英語力のハンディもあり、日人は受賞の“地歩”を築けていないのが実情だ。 ノーベル経済学賞は、市場の役割を重視する米国主流派の系譜を引く学者が相次ぎ受賞している。2010~16年の受賞者14人中12人が米国の大学教授や名誉教授だ。背景には現代経済学の主流派の多くが、米国の有名大学を拠点に活動していることがある。 このため、ノーベル賞を受賞するには、米国で論文を積極的に発表している▽その論文を世界の研究者が頻繁に引用している▽功績に追随する人が一派をなしている-などの条件が必要とされる。 日人に関しては「米国の主流派に大きな影響力を持つ研究者は少ない」

    Lat
    Lat 2016/10/13
    日本だと経済学ほど役に立たない学部はないと思う。経済学が正しいのなら日本の不況を脱する道筋を示して見せろよ。/日本の経済学者って政治や外交のことを話し出す頭がアレなのが多いという印象がある。
  • ノーベル賞・大隅教授「年間100万円あれば、やりたいことを進められる研究者がたくさんいる」 (日刊工業新聞電子版) - Yahoo!ニュース

    2016年のノーベル生理学医学賞の受賞が決まった東京工業大学の大隅良典栄誉教授は4日、日刊工業新聞の単独インタビューに応じ、日の科学技術力の底上げに向け「社会全体で基礎研究を支える仕組みが必要だ」と語った。産業界に対しては「各企業がいろいろな社会貢献活動をしているが、その中の一つに基礎科学や若手研究者を支えるといった動きを加えていただきたい」と要望した。 大隅栄誉教授は、細胞のオートファジー(自作用)という基礎研究分野での受賞について「基礎研究だけで良いわけではないが、基礎研究がないと新しい進歩はない」と重要性を説明。国の研究開発の方向性が実用化を想定した出口戦略重視へと移りつつある中で「応用研究と同じ価値判断で評価されると、基礎研究は非常につまらないものになってしまう。基礎研究は先が分からないから面白い」と強調した。 ■新たなシステムが必要だ こうした基礎研究を支える資金につい

    ノーベル賞・大隅教授「年間100万円あれば、やりたいことを進められる研究者がたくさんいる」 (日刊工業新聞電子版) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2016/10/07
    基礎研究は産学連携で金を稼げと言われてもそぐわないしなぁ。/税金の使い道としては起業・個人献金を認めてるのだし政党交付金を全額カットして代わりに研究者にばらまいた方が日本の将来のためになるんだけどな。
  • 「米国に勝つ気ないのか」 気鋭のAI研究者が喝 東京大学大学院 工学系研究科 松尾豊特任准教授 - 日本経済新聞

    指数関数的に進化する人工知能AI)。AIは、我々の仕事や日常生活に溶け込みつつある。最新のAIはどんな技術で、何ができるのか。活用することで経済や社会はどう変わるのか。そして、その変化にどう対応すればいいのか。人工知能研究の第一人者たちに取材して、AIに関する疑問を明らかにする。第1回は、人工知能とウェブ工学を専門とする、東京大学の松尾豊特任准教授に話を聞いた。松尾氏は、大学での研究活動とは

    「米国に勝つ気ないのか」 気鋭のAI研究者が喝 東京大学大学院 工学系研究科 松尾豊特任准教授 - 日本経済新聞
    Lat
    Lat 2016/03/10
    研究に投資するお金が捻出できないか、本気で投資するを考える経営者がいないんじゃないですかね?AIブームって確か3度目くらいだよね?リターンを得られないんじゃ投資なんてしないでしょ。
  • 京都大:「高等研究院」新設へ 定年研究者の流出防止 | 毎日新聞

    京都大(京都市左京区)は8日、優れた研究者が定年(65歳)後も学内で研究に専念するための新組織「高等研究院」を4月に新設すると発表した。定年を迎えた世界トップレベルの研究者の流出を防ぐのが狙い。特別教授として年俸制で雇用し、研究成果次第で特別手当などを出す。 特別教授に就任するのは1990年に「数…

    京都大:「高等研究院」新設へ 定年研究者の流出防止 | 毎日新聞
    Lat
    Lat 2016/03/09
    代わりに名誉教授って肩書きが少なくなるのかな?ホントに名誉のみの肩書きで給与もなく、肩書きを使って自分で収入を得なさいだからね。だからじゃないが怪しい健康食品等で○○名誉教授監修とか使われたりする。
  • 首相 科学技術予算確保の方向性示したい NHKニュース

    安倍総理大臣は、野依良治さんらノーベル賞受賞者5人と会談し、今後の科学技術政策の方向性を示す新たな基計画で、研究者の育成や基礎研究の重要性を考慮し、科学技術関係予算を確保する方向性を示したいという考えを示しました。 提言では、国の研究開発への投資がほかの先進国と比較して著しく停滞傾向にあり、国際競争力を失うことが強く懸念されるとして、新たな基計画では、これまでを上回る投資目標を設定し、科学技術関係予算を増額するよう求めています。 会談で野依さんは「若手の研究者が疲弊している厳しい状況にあり、科学技術政策を国家戦略の中核と位置づけるべきだ」と述べました。 これに対し、安倍総理大臣は「若い研究者がよりよい環境の中で研究を続けることができるよう力を入れていきたい。基礎研究の重要性も十分に理解しながら予算等を確保していきたい」と述べ、新たな基計画で、研究者の育成や基礎研究の重要性を考慮し、科

    首相 科学技術予算確保の方向性示したい NHKニュース
    Lat
    Lat 2015/12/09
    投資が足りないのは研究のみならず教育への投資も劣っているんだよな。資源国でもないのに教育・研究の投資を削るとか先が無いよな。
  • 1