タグ

2014年12月8日のブックマーク (6件)

  • 僕が軽減税率には絶対反対な理由 - それ、僕が図解します。

    消費税10%とともに、軽減税率が導入されることが与党間で同意されています(導入内容・時期などの詳細は未定)。僕は導入に絶対反対の立場です。理由は税務大学校の高田教授によるこちらの論文がその主なものですが、ここでわかりやすく説明したいと思います。 軽減税率とはなにか。 消費税は、金持ちにも貧乏人にも分け隔てなくかかりますから、「貧乏人の負担が大きい」(逆進性がある)と、されています。そこで、料品などの生活必需品に対しては消費税を軽減しよう、というのが「軽減税率」です。 EUでは多くの国で採用されており、軽減も半額程度から全額まで様々です。 料品だけではなく、新聞や、交通機関などが対象になることもあります。 反対の理由1 コストが掛かり過ぎる 店舗はレジの設定を、ウェブサイトはシステムの設定を、その他、様々なところに影響が出ます。しかも、一時的にではなく、仕入れと販売があるかぎり永続的に

    僕が軽減税率には絶対反対な理由 - それ、僕が図解します。
    Lat
    Lat 2014/12/08
    なるほど。。。ところで、既に軽減税率を導入した国で見直しを行う等の話は出ているのかな?税収も低くて面倒なら見直しの話は出ていると思うんだが。
  • ワタミ、客離れ加速で危機深まる 「質」劣化深刻な居酒屋、事故と苦情多発の介護・宅食

    ワタミが11月11日に発表した今期(15年3月期)中間連結決算(14年4-9月)の最終損益は41億円の赤字(前年同期は6億円の黒字)となった。営業損益も10億円の赤字(同25億円の黒字)で、中間期の営業赤字は1996年の上場以来初となる。 同日記者会見した桑原豊社長は「会社設立以来、最も厳しい結果」と、危機感を滲ませたが、その原因は主要3事業の総崩れ。特に主力の「国内外事業(居酒屋事業)」が惨憺たる状況だった。 ●居酒屋、客数減に歯止めかからず 同社中間決算発表資料を見ると、まず売上高の43%を占める国内外事業は、売上高が前期比9.3%減の313億円、営業損益が同24億円の赤字だった。同社は既存店の営業強化を図ったが客離れを止められず、売上高も客数も前年同月割れが続いた。その結果、上期は既存店ベースで売上高、客数ともに前期比7.3%減になった。全店ベースでは売上高が前期比10.2%減、

    ワタミ、客離れ加速で危機深まる 「質」劣化深刻な居酒屋、事故と苦情多発の介護・宅食
    Lat
    Lat 2014/12/08
    宅食と介護は数字上はよかったと思ったら悪くなっているのか。今後隠れワタミ化が進みそうですね。困ったもんだ。/次は学習塾・足つぼマッサージ・ラーメン辺りに手を出したりして(適当
  • 「地方の自滅」と中央政治が一緒になって日本は壊れていく - ボンタイ

    2014-12-07 「地方の自滅」と中央政治が一緒になって日は壊れていく メディアの論調や学者の質は酷いよ。今日も、毎日新聞が、国際競争か地域完結かを対立軸にしていた。ほんとあきれるよ。普段は、レッテルを貼るなとか言っているのに。日はシンガポールのような都市国家ではない。シンガポールは国を挙げて国際競争一辺倒。あの国の戦略としてはそうせざるを得ない。 — 橋下徹 (@t_ishin) 2014, 12月 6 しかし日は都市部と地方部が合わさった国だ。日の経済政策の方向性としては、国際競争を高めるものと、地域完結を熟すモノの二つがあるのは当然だ。対立軸でも何でもない。地域の実情に合わせて、どちらを採るのかを決めるのが日の方策だ。まさに分権型統治機構が必要になる。 — 橋下徹 (@t_ishin) 2014, 12月 6 日の失敗は、毎日新聞のように、一つの方向でやってしまったこ

    「地方の自滅」と中央政治が一緒になって日本は壊れていく - ボンタイ
    Lat
    Lat 2014/12/08
    なんで埼玉県庁を小さな建物の方の画像を使うかな?まさか見たこと無いの?/埼玉県庁は本庁舎(5F~B1)、第二(10F~B1)、第三(3F~1F)、その他に衛星会館,職員会館、別館、機器管理防災がある。
  • 【個人情報】ホットペッパーの登録番号から情報を取得した店長がLINEでお客さんをナンパ!?

    ちゃんゆき🍺 @knykhkusk 美容室でやたら褒めてきて帰り際に連絡先聞かれて教えなかったはずの美容師からまさかのLINEが来てた事案に震えてるんだけど????????

    【個人情報】ホットペッパーの登録番号から情報を取得した店長がLINEでお客さんをナンパ!?
    Lat
    Lat 2014/12/08
    ホットペッパーの登録情報からどうやってlineが特定できたんだろう?電話番号で特定ってことなのかな?だとしたら検索にできないよう設定しなければならないが、それはそれとしてこれは徹底的に撲滅しないと。
  • 給料をたくさん払っているトップ700社

    今年も残すところ20日余りとなった。12月上旬~中旬は会社員、公務員ともに冬のボーナス(年末賞与・一時金など)が一斉に支給される時期だ。 第一生命経済研究所によると民間企業の2014年冬のボーナス支給額は平均で37万4000円と前年比1.7%増の見通し。4季(夏・冬)連続でプラスとなる。労務行政研究所の10月調査では、東証1部上場企業の2014年冬ボーナスの妥結額は206社の平均で70万9283円。前年同期比4.6%増と3年ぶりにプラスに転じた。 大企業と中堅・中小企業ではボーナスの金額に大きな開きがあるものの、消費増税後に国内景気は低迷しながらも、雇用情勢の改善もあって日企業に勤めるビジネスパーソンの給料は増加基調を保ったといえる。 個人レベルで見ると、ボーナスや年収など給料の多寡はやはり気になるかもしれないが、一方で企業側の視点に立ってみるとどうか。各個人に支払われている給料は、企業

    給料をたくさん払っているトップ700社
    Lat
    Lat 2014/12/08
    オ、オカシイナ。。。「SI、ソフトウェア開発」の売上高人件費比率が軒並み低いような。君ら人が資本じゃないのか?
  • Yahoo!ニュース - <麻生財務相>子ども産まない方が問題…社会保障費巡り発言 (毎日新聞)

    麻生太郎財務相は7日、札幌市内で行った衆院選の応援演説で、社会保障費の増大に絡み、「高齢者が悪いようなイメージを作っている人がいっぱいいるが、子どもを産まない方が問題だ」と述べた。 【消費増税で世代間の不公平の解消を】財務省、自民党、首相官邸を担当した記者の主張  社会保障負担が増えるのは「子どもを産まないこと」が原因と指摘したもので、批判が出る可能性がある。麻生氏は「子どもが生まれないから、子ども3人で1人の高齢者(を支え)、もう少しすると2人で1人(を支える構図)になる」と指摘。増大する社会保障費を賄うため「みんなで少しずつ負担する以外に方法がない」とも強調した。【横田愛】

    Yahoo!ニュース - <麻生財務相>子ども産まない方が問題…社会保障費巡り発言 (毎日新聞)
    Lat
    Lat 2014/12/08
    生まないことではなく、経済的に生めないこと・育てられないことだと思うのですが。これまでの選挙で支持層(年配者向け)の政策が中心だったからバランスを欠いている等、悪く言われてもそれは仕方ないような。