タグ

2016年10月20日のブックマーク (18件)

  • 三浦弘行九段のソフト不正使用疑惑の経緯をまとめた記事(その2)

    管理人です。 三浦弘行九段の将棋ソフト不正使用(いわゆるカンニング)の疑惑について、前回の記事より大幅に進展がありましたので、再び時系列で書き残しておきます。 前回の記事を読まなくても、この記事だけで流れが理解できるように書いたつもりですが一応リンクしておきます。「その1」とは書いてないですが事実上のその1です。 将棋ファンから見た三浦弘行九段のソフト不正使用疑惑と竜王戦の挑戦者交代 また、週刊文春の10月27日号(10月20日発売)もご覧いただくと良いと思います。渡辺竜王のインタビューをはじめ、この雑誌はほとんど疑惑に関する連盟側の立場を説明する公式ガイドブックみたいなものだと思います。ただ、表現の一部について羽生善治三冠は「誤解を招く」とも述べていますのでその点はご注意ください。 週刊新潮の10月27日号(10月20日発売)にも件に関する記事が掲載されています。こちらはソフトとの一

    三浦弘行九段のソフト不正使用疑惑の経緯をまとめた記事(その2)
    Lat
    Lat 2016/10/20
    現在は悪魔の証明になっているので、フォレンジック調査サービスで痕跡調査をしたら白黒つくかもしれないね。例えばアプリを消したところでフォレンジック調査をすれば使っていたかの痕跡は調べられるのだからさ。
  • 「利用者の声の見える化をしたかった」 街中のWi-Fiに接続できる「タウンWiFi」の大量リプライ騒動

    「タウンWiFiユーザへの、7SPOTの利用制限を解除して下さい!お願いします!」 このようなツイートが、複数のユーザーから全く同じ文言でセブン-イレブン・ジャパンのTwitter公式アカウントに寄せられ、一部Twitterユーザーの関心を集めています。 「タウンWiFiユーザへの、7SPOTの利用制限を解除して下さい!お願いします!」というセブン-イレブン・ジャパンTwitter公式アカウント宛てのリプライが大量に投稿されている 「タウンWiFi」とは 「タウンWiFi」とは、街中のフリーWi-Fiなどのアクセスポイントにスマートフォンを自動で接続し、携帯回線での通信量を抑えることを目的としたサービスを提供するアプリです。 「Wi-Fiをパスワード入力無しで利用できる」「アプリが自動で検索&接続&認証」という利便さをうたっており、iOS版、Android版ともにユーザーレビューは高い評価

    「利用者の声の見える化をしたかった」 街中のWi-Fiに接続できる「タウンWiFi」の大量リプライ騒動
    Lat
    Lat 2016/10/20
    タウンWiFiを利用して接続する人ってどんな人たちなんだろ?docomoとかなら駅や空港・店舗でdocomo WiFiを使えるのだしSIMフリーの人たちがタウンWiFiに群がっているのか?タウンWiFiの必要性を含めてよくわからんな。
  • 関電社員の自殺を労災と認定 原発審査対応で月200時間残業 | NHKニュース

    福井県にある運転開始から40年を超えた高浜原子力発電所の運転延長に向けた審査の対応にあたっていた、関西電力の40代の男性社員が自殺し、長時間労働による過労が原因だったとして、労災と認定されました。男性の残業は月200時間に上ることもあったということです。 関係者によりますと、男性は管理職ですが、ことしに入ってから1か月の残業が100時間を大幅に超えるようになり、2月は少なくとも200時間に上ったほか、4月も自殺前日までの19日間で、少なくとも150時間に上ったということです。 このため、労働基準監督署は、自殺は長時間労働による過労が原因だったとして、労災と認定しました。 高浜原発1号機と2号機は、運転開始から40年を超えていて、運転期間を延長するためには、ことし7月7日の期限までに原子力規制委員会の審査の手続きを終えなければならない状況で、男性は原子力規制庁との折衝や書類作成などで業務の負

    関電社員の自殺を労災と認定 原発審査対応で月200時間残業 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2016/10/20
    素朴な疑問として何で規制委員会に資料を出した後で200時間も残業するんだろ?資料を出して不合格だったら再稼働は認められないだけだと思うのだが規制委員会と2人3脚で再稼働させるための書類作りを行ったってこと?
  • Fitbitから取得した心拍データで時系列の異常検知を試してみる - About connecting the dots.

    井出先生の「異常検知と変化検知」を読んで,自分でも試してみたいと思ったんですが,あいにくちょうどいい時系列データが手元にないなーと思ってました.そんな折,データサイエンスLT祭りの発表の中に,Fitbitデータを可視化するものがあって*1,これはちょうどいいということで試してみましたよというていのエントリになります. 異常検知と変化検知 (機械学習プロフェッショナルシリーズ) 作者: 井手剛,杉山将出版社/メーカー: 講談社発売日: 2015/08/08メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (2件) を見る Fitbitってなによ Fitbitが何かしらない人のために一応説明しておくと,最近はやりの活動量計です.私が持っているのは,心拍が取得できるタイプのやつです.風呂に入るとき以外は一日中つけっぱなしで,睡眠とか運動とかを自動で判定してくれるので,手間がかからず便利です

    Fitbitから取得した心拍データで時系列の異常検知を試してみる - About connecting the dots.
    Lat
    Lat 2016/10/20
    面白そうだ。/ちょっと安静時の心拍数の値が低すぎなので普段からスポーツをしてスポーツ心臓の人で無いのならFitbitのデータを疑った方がいいかも。
  • 関電課長が過労自殺、労災認定 残業200時間、原発審査担当 - 共同通信 47NEWS

    運転開始から40年を超えた関西電力高浜原発1、2号機(福井県高浜町)の運転延長を巡り、原子力規制委員会の審査対応をしていた同社課長職の40代男性が4月に自殺し、敦賀労働基準監督署が労災認定していたことが19日分かった。1カ月の残業が最大200時間に達することもあり、労基署は過労自殺と判断した。 男性は「管理監督者」に当たるとされ、労働基準法で定める労働時間の制限は受けない。ただ会社側は残業時間や健康状態を把握、配慮する義務がある。2基は当時、7月7日の期限までに規制委の審査手続きを終えなければ廃炉が濃厚で、関係者によると男性は極度の繁忙状態にあった。

    関電課長が過労自殺、労災認定 残業200時間、原発審査担当 - 共同通信 47NEWS
    Lat
    Lat 2016/10/20
    法令を守らない企業が原発の運転・保守をするのか。。。
  • 【電通過労自殺】「他社の方がひどいのでは?」現役社員が思うこと

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【電通過労自殺】「他社の方がひどいのでは?」現役社員が思うこと
    Lat
    Lat 2016/10/20
    残業時間だけクローズアップされているけど、セクハラ・パラハラも精神疾患の一因だし、残業時間が過労死自殺であることは他のデータから明らかなのだけど他にも要因があることを忘れないで。/目先の対策で終わるな
  • 首相 電通社員自殺に言及 長時間労働是正を | NHKニュース

    安倍総理大臣は、働き方改革をめぐり、大手企業を途中で退職した人たちと意見を交わし、大手広告会社、電通の新入社員だった女性が自殺したことに言及したうえで、長時間労働の是正に徹底して取り組む考えを強調しました。 冒頭、安倍総理大臣は、大手広告会社、電通の新入社員だった女性が自殺し、労災認定されたことに言及したうえで、「長時間労働による過酷な状況の中でみずから命を絶つという悲しい出来事があった。このようなことは二度と起こしてはならず、働き方改革を進めなければならない」と述べました。 これに対し、外資系企業を含め5社での勤務を経験した女性は「日の企業は、会議や資料作成に時間をかけすぎだ。意思決定も遅く、途中で諦めるか、承認されたとしても『時すでに遅し』となっている」と指摘しました。 またベンチャー企業を立ち上げた男性は「人事評価が大切だ。精神面ではなく、成果に着目し、時間単位の成果を人事評価に入

    首相 電通社員自殺に言及 長時間労働是正を | NHKニュース
    Lat
    Lat 2016/10/20
    とりあえず、国家・地方公務員から長時間労働をやめさせたらいい。すぐにやめさせるのが難しいのであれば、せめて定時以降に民間企業に対して見積書を至急作れとかメールや電話をするな。まずはそこからだ。
  • 妊婦が飲み会来るのって普通なの?

    妊婦が飲み会来るって普通なの? 大学時代の友人と久しぶりに集まったらその中の一人が臨月間近の妊婦だった。 臨月間近の妊婦なのに母体と子どもの安全よりも自分の楽しさを優先するような人間が親になって大丈夫なのか? 飲み会中もずっと自分の妊娠の話と、産休がいかに暇で退屈かっていうことしか話さないから全然楽しくないし。 「一日中アニメ見てる~」って知るか。お気楽でいいよな。 こっちは仕事でへとへとで久しぶりに会う友達仕事の愚痴とか夏休みの話とかしようと思ってたのに結局妊婦の妊娠話で飲み会が終わったわ。 個室でもない居酒屋の席で身体の変化とか生理がどうとか検査がどうとか大声でするしこっちまで恥ずかしい思いもするし。 あーあ、社会との関わりが薄い妊婦ってみんなああなるの?

    妊婦が飲み会来るのって普通なの?
    Lat
    Lat 2016/10/20
    女の敵は女なんだよなぁ。
  • 豊洲市場 システム稼働後も地下の水位は下がらず | NHKニュース

    豊洲市場をめぐる問題で、盛り土が行われていない建物の地下にたまっている水について、東京都は「地下水の上昇を抑えるシステムが格稼働すれば解消される」と説明していましたが、今週からシステムが格稼働したにもかかわらず、水位が下がらず、水がたまったままとなっていることがわかりました。 また、地下水の上昇については、都議会の委員会で、議員から「地下空洞だけでなく、周囲の盛り土にも達していて、地下水が汚染されている可能性もあり、の安全上、問題だ」と指摘が出ました。 これについて、都の中央卸売市場では「市場の地下水の上昇を抑える『地下水管理システム』が格稼働すれば、地下水を盛り土の層の下までに抑え、たまった水も解消される」と説明し、今週17日からシステムを格稼働させました。 ところが、都が地下水の水位を測定したところ、水位が下がらず、盛り土の層まで達していて、地下の空洞には依然として水がたまっ

    Lat
    Lat 2016/10/20
    地下水の流量見積ってちゃんと検査していたのかな?もし流量が想定を超えているとなると、現行のシステムを稼働し続けても地下水は減らないよね。処理能力が不足指定のなら追加工事しないと解決しないんじゃ?
  • 患者の治療歴、全国の施設で共有 厚労省、20年度目標:朝日新聞デジタル

    医療機関ごとに持っている患者個人の治療歴や過去の処方薬といった情報を全国の施設で共有する仕組みづくりを厚生労働省が始める。人の同意を前提に、全国どこでも健康や疾病の状態にあわせた保健医療を受けられる。2020年度の運用開始をめざす。 厚労省の有識者懇談会が19日に提言したシステム「PeOPLe(ピープル)」として整備する考えだ。対象者に医療用の個人番号を割り振り、全国の医療機関や介護施設などの情報をつなぐ。患者の健康状態や過去に受けた治療や処方薬、アレルギーや副作用などの情報を医師らが活用する。 実現すれば、救急搬送時や災害時に普段と違う医療機関を受診する場合や、発作などで人が意識を失っている場合でも、最適な治療が受けられるようになるという。個人情報保護の観点から、システムに参加するかどうかは一人ひとりの同意を原則とする。患者人も自らの医療情報にアクセスできるようにする。 蓄積したデ

    患者の治療歴、全国の施設で共有 厚労省、20年度目標:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2016/10/20
    茨城県の病院では個人情報の開示手続きを簡略化しすぎて本人確認(身分証の提示)をしないでカルテの閲覧とコピーが出来る病院があります。そのためISMSの取得を条件等にしないと一箇所から全て漏洩すると思う。
  • 東京新聞:ワンダーコア使用中に窒息死 親族提訴「器具の欠陥が原因」:社会(TOKYO Web)

    腹筋を鍛える運動器具「ワンダーコア」を使用中に死亡したのは器具の欠陥が原因として、名古屋市の男性=当時(46)=の親族女性が、ワンダーコアの輸入販売会社「オークローンマーケティング」(同市)に七千万円の損害賠償を求め、名古屋地裁に提訴した。提訴は十四日付。 訴状によると、男性は昨年五月九日未明、自宅でワンダーコアを使用中、首につけていたネックレス二が、器具のヘッドレストか背もたれ部分のピンに引っかかり、首を締め付けられて窒息死した。

    東京新聞:ワンダーコア使用中に窒息死 親族提訴「器具の欠陥が原因」:社会(TOKYO Web)
    Lat
    Lat 2016/10/20
    訴えの内容からネックレスが悪いと読めるのだけど何でワンダーコアを訴えることになるんだろう?
  • イオンモール、福島市が猛反対 伊達市誘致、変更応じず:朝日新聞デジタル

    地域経済の活性化を目指し、福島県伊達市が進める大型ショッピングモールの誘致計画に、隣接する福島市が「待った」をかけた。ショッピングモールに客が流れ、福島市の商店街が空洞化する――との主張で、両市のつばぜり合いが激しくなっている。 出店を計画しているのは、イオンモール(社・千葉市美浜区)。国道4号沿いの伊達市堂ノ内地区に、2017年から22年まで、地権者による土地区画整理事業を進め、約19ヘクタールに店舗を誘致する計画だ。 16日には、同社の岩馨専務と、伊達市の仁志田昇司市長、土地区画整理組合設立準備委員会、コンサルティング会社の4者が市内で覚書に調印した。 この計画に対し、福島市の小林香市長は17日の記者会見で「市内の商店街が大打撃を受ける」として反対する意向を表明した。 福島市が反対のよりどころにす…

    イオンモール、福島市が猛反対 伊達市誘致、変更応じず:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2016/10/20
    地方だとイオンショッピングモール内の空き店舗って目立ってきているのでショッピングモールが出来れば経済が活性化するという夢物語なら夢のまま終わらせた方がいいぞ。最悪伊達市と福島市で共倒れになると思う。
  • 【ズボラー】煮沸消毒無し!牛乳一本を丸ごとR-1に変える方法! - えむしとえむふじんがあらわれた

    ズボラーの為のジェネリックR-1ヨーグルトの増やし方を書いていきますよ。 牛乳一丸ごとヨーグルトになります! ご注意 市販のヨーグルトの培養には細心の注意を払ってください。こちらの作業を不衛生な環境で行うと雑菌が繁殖したり腐敗したものが出来上がる可能性があります。当サイトでは出来上がったヨーグルトの品質や安全性には責任は持てません。全て自己責任で行ってください。 なお、R-1ヨーグルトの成分がどこまで培養出来たかは確認が取れません。 その辺りを納得できた方のみ試し下さい。 まずは引用元 - R-1は増やせる!? 用意するもの 飲むヨーグルトを使う理由 実 べ方 飲むヨーグルトの作り方 まとめっぽいもの 当はやった方が良いこと 公開特許からみるR-1ヨーグルトの中身 R-1乳酸菌は当に凄い!! べるヨーグルトの種類には注意する LG-21も健康に良いですが・・・ ブックマークコメ

    【ズボラー】煮沸消毒無し!牛乳一本を丸ごとR-1に変える方法! - えむしとえむふじんがあらわれた
    Lat
    Lat 2016/10/20
    たしかR-1で作ると少し酸っぱいのが出来て、R-1の低脂肪タイプだとやや薄味(?)のヨーグルトが出来るよ。/個人的には雪印のガセリ菌で作ったものがヨーグルトとして美味しいと感じる。
  • 志賀原発に雨水6トン流入 「安全機能、失う恐れも」:朝日新聞デジタル

    停止中の北陸電力志賀原発2号機(石川県)の原子炉建屋に6・6トンの雨水が流れ込み、非常用照明の電源が漏電する事故が9月に発生し、原子力規制委員会は19日、北陸電に原因究明と再発防止を求めた。田中俊一委員長は「これほどの雨が流入するのは想定外だった。安全上重要な機能を失う恐れもあった」として、新規制基準に基づく再稼働の審査を見直す可能性を示唆した。 北陸電の報告によると、雨水の流入は9月28日に発生した。原子炉建屋の横にある排水路が道路工事で一部ふさがれていたため、雨水が道路にあふれ出た。仮設ケーブルを通すためふたが一部開いていたケーブル配管に流れ込んだ。 雨水は配管を通って原子炉建屋の1階に流入。非常用照明の電源設備などが漏電した。さらに床のひび割れなどを通って地下2階まで達した。地下1階には、地震などで外部電源が失われた際に使われる最重要の蓄電池があるが、その真上の場所にも水が来ていたと

    志賀原発に雨水6トン流入 「安全機能、失う恐れも」:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2016/10/20
    福一の事故後も電源施設が地下のままでよいって誰が判断したのだろ?原子力施設の地下に電源施設がある主な理由はアメリカのハリケーン対策なので日本では電源を地下におく理由は特に無いんだがな。
  • ドコモが格安スマホ潰しの“秘密兵器”投入 価格650円のオリジナル機種 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    NTTドコモは19日、今月末から来年3月にかけて発売する冬春モデルの新商品13機種を発表したが、この中で異彩を放つのが「初のドコモオリジナルブランドのスマホ」をうたう「MONO(モノ)」。販売価格はジャスト650円。格安スマホに対抗する“秘密兵器”として市場に送り込む。 MONOは、1年間の端末使用を前提にした割引の適用という条件つきながら、一括650円で購入できる。月々の支払いから端末料金がなくなるので、通信料金などだけにぐっと軽減される。 2年間分割払いでは割安感があるスマホは少なくないが、一括650円ポッキリというのは破格といえる。 同日の記者会見で吉沢和弘社長は「お客様の大切な『モノ』にいうことで名付けた。ベーシックな機能の新定番のスマホ」と話した。 MONOは、中国の通信機器大手、中興通訊(ZTE)に製造を委託した。高音質通話の「Volte(ヴォルテ)」や防水機能など基

    Lat
    Lat 2016/10/20
    なんだろう。。。悪い予感しかしない。
  • 女から好きになると上手くいかないという呪い

    この通説のせいで苦しんでいる女が大勢いるような気がする 告白は男からさせるべき、女から告白すると上手く行かない、 男は追わせてなんぼ、って風潮辛い 自分が好きになった男とは上手くいかないから自分を好きになってくれた男の中から選ぶべきって言われても 向こうから寄ってくる男には自分が好きになれるような男が全然いない。辛い。 それは自分のスペックが低いから同レベルしか寄って来ないって事なのかもしれないが 「まともな人間は、自分のことを好きな異性って、キモいから」…ってことは 男は女を自由に選べるけれど女は生理的に無理な男でも妥協して結婚しろってことなのか やっぱ辛い

    女から好きになると上手くいかないという呪い
    Lat
    Lat 2016/10/20
    男女逆のパターンでも成立する話だ。結局駆け引きが出来なくてそこまで仲良くなってない状態で行動を起こして自滅しただけのように見える。自分だけが好きな状態で挑んでも上手くいかないだろ。
  • 日産 ゴーン社長が三菱自動車会長に就任へ | NHKニュース

    日産自動車は、カルロス・ゴーン社長が三菱自動車工業の会長に就任する人事を固めました。燃費の不正問題で経営の立て直しを進めている三菱自動車は、近く日産自動車からの出資を受け入れ事実上の傘下に入る予定で、ルノーの会長と日産の社長を兼務するカルロス・ゴーン氏のもとで経営の立て直しを進めることになります。

    日産 ゴーン社長が三菱自動車会長に就任へ | NHKニュース
    Lat
    Lat 2016/10/20
    日産の時と同じく社員を始め関連会社がかなり切られそうだ。今の日本人経営者には大量リストラとか無理だしなぁ。
  • 黒石市長が会見 写真の入賞取り消し撤回 改めて市長賞贈る | NHKニュース

    青森県黒石市の夏祭りをテーマにした写真コンテストで、いじめを苦に自殺したと見られる女子中学生を写した作品が入賞を取り消された問題で、主催者側が記者会見し、黒石市の高樋憲市長は、賞の取り消しを撤回したうえで、改めて「黒石市長賞」を贈ると発表しました。

    黒石市長が会見 写真の入賞取り消し撤回 改めて市長賞贈る | NHKニュース
    Lat
    Lat 2016/10/20
    己の考えは無いのか?信念と言うか一本筋が通ってない。全部人から言われて考えを変えているじゃないか。