タグ

2018年11月9日のブックマーク (8件)

  • ついに日本が報復?フッ化水素の輸出ストップ、韓国の半導体...|レコードチャイナ

    中国EV対応に大いなる矛盾抱える欧州、輸入関税発動の一方で工場誘致―海外メディア 06-15 06:09

    ついに日本が報復?フッ化水素の輸出ストップ、韓国の半導体...|レコードチャイナ
    Lat
    Lat 2018/11/09
    ブコメの通り、蛍石というのを中国からの輸入に頼っているけど輸出制限規制が始まったみたいだ。http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/monozukuri300sha/2018/juyou082_moritakagakukogyo.pdf
  • 軽減税率 国の新たな指針が公表|NHK 首都圏のニュース

    来年10月の消費増税の際に外などを除く飲料品に導入される「軽減税率」で、国の新たな指針が公表されました。 この中ではスーパーの店内に休憩スペースがある場合でも、飲を禁止していれば客に店内でべるか持ち帰るか確認しなくても、8%の税率で販売できるとしています。 「軽減税率」では、自宅に持ち帰る飲料品は8%の消費税率が適用される一方、外や酒は10%の税率となりますが、小売業者から判断に迷うとの声も出ているため、国税庁が個別のケースごとに対象かどうかを示す指針を随時、公表しています。 8日公表された新たな指針によりますと、スーパーやコンビニの店内に、いすやテーブルを備えた休憩スペースがある場合、そこでの飲は「外」にあたり、店側は、客に店内でべるか、持ち帰るかを確認する必要があると明記しています。 一方で、休憩スペースに「飲はお控え下さい」と掲示するなどして、飲を禁止している場

    軽減税率 国の新たな指針が公表|NHK 首都圏のニュース
    Lat
    Lat 2018/11/09
    よくわからないのだけど、会社員の出張の日当が実費精算の会社で食べ物をテイクアウトしたときに会社の方で経費を精算するときに計算がおかしくならないのかな?/領収書は8%だが精算時は10%??
  • LA銃乱射で20人撃たれる 大学生が店内でイベントか

    アメリカ・ロサンゼルス郊外のナイトクラブで起きた銃乱射事件で、アメリカメディアは約20人が撃たれたと伝えています。 日時間8日午後4時ごろ、カリフォルニア州サウザンドオークスにあるナイトクラブで銃の乱射が起きました。アメリカメディアは30発が発砲され、約20人が撃たれたと伝えています。警察はこれまでに少なくとも11人が負傷したと明らかにしました。このうち1人は警察官です。容疑者は20代前半の中東系の男だということです。男は店内で倒れているという情報もあります。ナイトクラブでは大学生がイベントを開いていたとみられ、約100人の客は次々と外に避難しました。容疑者の男は何かを叫びながら銃を乱射したということです。

    LA銃乱射で20人撃たれる 大学生が店内でイベントか
    Lat
    Lat 2018/11/09
    あれ?先日とはまた違う銃乱射なのか?
  • メガソーラー建設反対運動が続発、太陽光発電は本当に「エコ」か | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン

    フリーライター。教育系企業の営業職を経てライターに転職。「R25」や「JBpress」などで、ビジネス・経済系の記事を中心に幅広く執筆。企業のオウンドメディアやブランディング記事も手がける。 https://twitter.com/taro_arii News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 「エコ」のイメージが強い太陽光発電。しかし今、全国各地でメガソーラーの建設とそれに対する反対運動が起きている。景観地としても有名な長野県・霧ヶ峰の麓でも、東京ドーム約40個分、ソーラーパネル約31万枚の巨大計画が立ち上がり、住民の反対運動が過熱。はたしてなぜ、このような事態が頻発するのか。長野県をモデルケースに、太陽光は当にエコなのか

    メガソーラー建設反対運動が続発、太陽光発電は本当に「エコ」か | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン
    Lat
    Lat 2018/11/09
    反対派の考えもわかるけど、他の記事を見ると土地の所有者であるそれぞれの組合が土地の売却に合意しており、反対派は水源や景観はこれまでのようにただでは手に入らないものだと理解し土地の買取に向けて動いたら?
  • 京都市民「バス運転手ごときが年収800万!?税金の無駄だ!」行政「民間に委託するか…」→民間企業が撤退して市民の足が壊滅へ? - Togetter

    看護メン @nursemens4321 市民様「バス運転手ごときが年収800万円!?税金の無駄遣いだ!給料減らせ!」 行政「しゃーない民間に委託するか」 民間バス会社「給料低いし人集まらんし路線撤退するわ…」 市民様「市民の足がなくなったぞ!行政は何をしているんだ!」 たのしい民営化 おわり 2018-11-08 17:45:15

    京都市民「バス運転手ごときが年収800万!?税金の無駄だ!」行政「民間に委託するか…」→民間企業が撤退して市民の足が壊滅へ? - Togetter
    Lat
    Lat 2018/11/09
    バスに限った話じゃないけど、何年か前に日本の消費者の厳しい水準で通用したら海外でも通じる的な話はあったけど今は殆ど話を聞かないよね。/日本では品質と価格のバランスが崩壊しているんじゃないのかな?
  • どこまでもめるブロッキング 海賊版対策の混迷 | 特集記事 | NHK政治マガジン

    漫画村」問題など、海賊版サイトによる作家や出版社などの被害を防ぐために政府が立ち上げた有識者会議は、結局、議論が真っ向から対立して方向性も示せないまま終わった。 関係者は、特に悪質なサイトを閲覧できないようにする「ブロッキング」を「するか、しないか」が論点になってしまい、前提の議論が欠けていたと指摘する。日が世界に誇るコンテンツ産業をどう守っていくか。議論の内幕に迫った。 (政治部官邸クラブ 柳生寛吾/宮内宏樹) 海賊版サイトの脅威とは? まずは大切な前提の議論から。最近は漫画をスマホで読む人が増えているが、通常はお金を払ってダウンロードする漫画を、無料で読めるようにして広告料などで稼いでいるのが、海賊版サイトだ。連載中のものだけでなく、10年以上前に連載が終わった漫画を第1話から最終話まで読めるものまであった。 その影響がどの程度深刻なのか、出版大手の講談社の広報室長、乾智之さんに聞

    どこまでもめるブロッキング 海賊版対策の混迷 | 特集記事 | NHK政治マガジン
    Lat
    Lat 2018/11/09
    宍戸常寿教授の意見に完全に同意。賛成派は法案化するのに必要なことを積み上げないので無能だ。最後に登大遊氏を持ってきたのは、国内でブロックしてもVPNで海外に着地したら抜け道ができるだろと言いたいのだと思う
  • ジャパンライフ:警視庁、捜査へ 老後の蓄えフイに 福島6店、復興マネー標的 - 毎日新聞

    愛知県のパート女性に送られたジャパンライフからの通知。契約した200万円が返ってくる見込みは立っていない=2018年2月、斎川瞳撮影 警視庁が特定商取引法違反などの容疑で捜査に乗り出すことになった「ジャパンライフ」は、高齢者を勧誘する手口で業務を拡大してきた。2011年の福島第1原発事故後には福島県内で営業店を増やすなど、「復興マネー」をターゲットにした形跡もある。「最初からだますつもりだったのではないか」。被害者たちは捜査による事実解明を求めている。 「こつこつ仕事をしてためてきたお金を、少しでも増やせたらいいと思った」。200万円分の契約を結んでいた愛知県に住む60代のパート女性は、後悔を口にした。

    ジャパンライフ:警視庁、捜査へ 老後の蓄えフイに 福島6店、復興マネー標的 - 毎日新聞
    Lat
    Lat 2018/11/09
    モリカケ問題に続きこれもだよ。ホントどうなってるんだよ。
  • 軽減税率「店内飲食禁止なら対象」など 国の新指針を公表

    来年10月の消費増税の際に外などを除く飲料品に導入される「軽減税率」で、国の新たな指針が公表されました。この中ではスーパーの店内に休憩スペースがある場合でも、飲を禁止していれば客に店内でべるか持ち帰るか確認しなくても、8%の税率で販売できるとしています。 8日、公表された新たな指針によりますと、スーパーやコンビニの店内に、いすやテーブルを備えた休憩スペースがある場合、そこでの飲は「外」にあたり、店側は、客に店内でべるか、持ち帰るかを確認する必要があると明記しています。 一方で、休憩スペースに「飲はお控えください」と掲示するなどして、飲を禁止している場合は、客に確認しなくても持ち帰り用として8%の税率で販売できます。 また、べられるものを「パンとコーヒーだけ」などと限定している場合は、それ以外の飲料品は、客への確認なしに8%の税率で販売できるとしています。 政府は、こう

    軽減税率「店内飲食禁止なら対象」など 国の新指針を公表
    Lat
    Lat 2018/11/09
    スーパーとかではこれまでのスペースをイートインと呼び続け、店内飲食禁止とかの看板を掲げそう。ちゃんとやるなら店舗としてはイートインという名称を止めることから店舗は行わないとな。