タグ

2009年6月25日のブックマーク (15件)

  • FF11の「キャラ作成からの進め方チャート」と「3大ぶっ壊れアイテム」:アルファルファモザイク

    867 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/06/07(日) 12:59:49 ID:aiFrN1EC0 FF11キャラ作成からの進め方チャート 1.キャラ作成 2.レベル18まで上げて、サポートジョブクエストやる 3.メインジョブとサポートジョブを上げていってLv50で限界クエスト突破クエスト (限界クエストとはレベルキャップを解除するクエストLv50以降Lv5づつでクエストがある) 4.メインジョブLv75(Lv75が上限)・サポートジョブLv37まであげる (↑完全新規で初めてベテランプレイヤーなどの補助がなければ会社とかちゃんと行ってる人ならこの時点で半年〜1年かかる) 5.メリットポイント(Lv75からの成長システムでLv75になってから稼いだ経験値をキャラクター性能アップに使う) 6.それぞれにジョブに応じた必須に近いメリットポイントを上げ終わる。

    Layzie
    Layzie 2009/06/25
    マジキチ。
  • 受信メールをRailsのコントーラに受け渡すスクリプト - taslamの日記

    Railsアプリでメールを受信して処理 ActionMailer::Base.receive(STDIN.read) とかやる 受信のたびに起動とか重いよ! SMTPサーバとRailsアプリのサーバが違うと面倒 ってことで、コントローラで処理させるための簡単なスクリプトを書いた。 使うことに以下のようなメリットがある。 起動負荷の軽減、高速化 SMTPサーバとアプリサーバが違っても問題なし 受信メール処理用のサーバを複数指定してロードバランシング 改良すべき点 処理サーバへのアクセスに失敗した際、キューにためておき、後で試す。 ※注意 当然無保証です。自己責任でどうぞ。#!/usr/bin/ruby # mail-proxy.rb # /etc/aliases # user: "| /path-to-script/mail-proxy.rb" require 'uri' require '

    受信メールをRailsのコントーラに受け渡すスクリプト - taslamの日記
  • フッターの位置を固定して常に表示(IE6にも対応)

    下準備 特に無し。下記の記事ページを参考に、要素のIDもしくはクラス名は適宜合わせましょう。 IE6でposition:fixedの真似ごと | Takazudo Clipping* http://gyauza.egoism.jp/clip/archives/2008/03/080302-ie6positionfixed/ 使用例 元記事を参考に、以下のように設定(といっても、セレクタのIDをカスタマイズしただけですが) Internet Explorer 6でも動作させるために、スターハック(* htmlをセレクタ前に付けると、IE6以前のみにのみ読み込ませる事が出来る)で赤色のように設定するのがミソのようです。 html,body{ height:100%; } html{ overflow-y:scroll; } div#footer{ position:fixed; bottom:

  • なにそれこわい←これうざいからやめろ : もみあげチャ〜シュ〜

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/23(火) 10:41:34.02 ID:Ep71eywuP 中途半端に流行らせようと汁なよ 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/23(火) 10:44:43.45 ID:g+fSNW+V0 ああ、イースター島にある謎の石像のことな。 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/23(火) 10:45:27.57 ID:EWdLCR9EO >>15 なにそれモアイ 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/23(火) 10:46:33.82 ID:lv0fwCA5O ほうれん草ったら強くなる奴か 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/23(火) 10:47:27.13 ID:EWdLCR9EO

    なにそれこわい←これうざいからやめろ : もみあげチャ〜シュ〜
    Layzie
    Layzie 2009/06/25
    「なにそれエロい」がありそうだと思ったが、最後まで無かったな。
  • さくらインターネット×はてな、自作サーバを語り合う - はてなニュース

    株式会社はてなでは創業以来、ある一定数のサーバは自作のものを使ってきました。例えば、これまで主に活躍していたサーバの「金森」(愛称)は社長の近藤が設計したもの。そして、このたび新型の「marqs-60(マルクス60)」(愛称)がデビュー、無事稼動を始めました。 1Uラックマウント可能なサーバを自作する この新しいサーバ、例えてみるなら長身でスリム、おしゃれも気遣うイケメンだぜ……?とにかく今すぐどこかに自慢しにいきたい。そういえば、データセンターをお借りしているさくらインターネットさんとはお互いに勉強会を開く仲。さくらインターネットさんも「自前主義」を掲げサーバを自社で作っていらっしゃるとか。そこで、お互いの自作サーバを持ち合い、お披露目と情報交換をすることとなりました。 さくらインターネットさん側の参加者は、田中邦裕社長(写真右端)、技術部主任の加藤直人さん(写真右から二番目)。 はてな

    さくらインターネット×はてな、自作サーバを語り合う - はてなニュース
  • Adobe Edge: 2009年6月 あなたの CMS 選択肢に追加して下さい!「SOY CMS」&「a-blog cms」

    みなさん、サイト構築の CMS には何を使っていますか? 手軽に使える CMS として、Movable Type や WordPress が注目を集めているものの、万能というわけではありません。クライアントニーズはいろいろ、CMS の特徴もいろいろ。千差万別なクライアントニーズに応えられるようになるには、1つの CMS にこだわるのではなく、いくつかの選択肢を持っておく方がよさそうです。そこで、新たな選択肢としておすすめしたいのが、「SOY CMS」と「a-blog cms」です。どちらも国産であり、何と言っても「導入のしやすさ」「柔軟性の高さ」が際だつ CMS です。それでは、開発者である古荘貴司さん(SOY CMS)、やまもと かずみちさん(a-blog cms)にその特徴を伺いましょう。 既存サイトの好きなところを CMS 化できる「SOY CMS」 まず紹介するのは「SOY C

  • 連想検索エンジン reflexa

    連想検索エンジンreflexa(リフレクサ)はコトバとコトバのつながりを元に未知の情報を探索していくための連想検索エンジンです。連想検索ならではの楽しい検索体験をお楽しみ下さい。

  • New CSS Sticky Footer - 2010 - HTML for Bottom of Page Footer

    CSS Sticky Footer Layout It Sticks to the Bottom of the Page! See that footer, way down there? It's stuck to the bottom of the page even when thin on content. Otherwise it would be floating halfway up the page. Use the code and assets on this website like new UK gambling sites do and your site will be looking perfect in next to no time! Cross Browser Support for Sticky Footer Code This sticky foot

  • ウノウラボ Unoh Labs: 開発合宿の Tips

    こんにちは、ジュンヤです。 合宿の話でもう少しひっぱりたいと思います。 僕は今回の開発合宿が4回目の参加でした。ウノウで3回、他に百式開発合宿に1回参加しているのですが、その中で学んだ僕なりの開発合宿の Tips を今回は書きたいと思います。 1. 机が良い もう10歳若ければ平気なのかもしれないですが、和室にちゃぶ台、座布団または座椅子でさえも畳の上に長時間座っての合宿はつらいです。腰に来ます。今回お世話になったペンション木馬は、前回の百式開発合宿と実は同じ場所だったのですが、ご好意でずっと堂のテーブルを使わせていただき、その点では最高の環境でした。 2. デュアルモニタで30%(?)効率アップ デュアルモニタにすると生産性が30%アップする という話があります。前回参加させていただいた百式合宿では合宿慣れされている百式田口さんとサイドフィード赤松さんが液晶ディスプレイを持参していて、

  • フッターを画面の下に表示〜CSSテクニック〜

  • http://www.stylish-style.com/csstec/hi-level/domannaka.html

  • フッタを常に下部に配置 - lucky bag

    コンテンツの内容が少なくても、常に下部にフッタを配置させるための方法。ちなみに Safari とマック IE では動作しないっぽい。 footerサンプル 実際にサンプルを見てみれば分かりますが、ウィンドウを下方に広げても、フッタは常に下部に張り付いたままな筈です。また、ウィンドウを上部に縮めていってもコンテンツ部分の所でピタッと止まり、それ以上は移動しません。 html と body への指定 サンプルのソースを大雑把に分けると下記のような構造になっています。 <div id="container"> <div id="contents"> <div id="header">ヘッダ</div> 内容 </div> <div id="footer">フッタ</div> </div> まず、html と body の高さを 100% と指定しておきます。 container への指定 次に、

  • アニメのコスプレしている女の子の画像下さい>< カナ速

    2009年06月23日 【速報】東国原知事、国政に転身 自民党総裁就任 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

    Layzie
    Layzie 2009/06/25
    今気づいたけど、ララ・クロフトなのか、レヴィなのか分からねえな。どっちも特徴が同じ…。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    Layzie
    Layzie 2009/06/25
    「日本のWeb制作者は「HTML5」からのwake up callをちゃんと受けとっているのだろうか…」知らない間に宇宙人との交信みたいになってる!
  • 簡単! FLARToolKitをはじめよう! | デベロッパーセンター

    FLARToolKitって? FLARToolKitというのは、最近流行のAR(拡張現実)ってのをFlashで簡単に作ることができるライブラリです。実際、ARを取り入れたプロモーションサイトを見かけるようになりました。たとえば、「GE | Plug Into the Smart Grid」や「Living Sasquatch」というサイトを見たことないですか? North KingdomとGoodby Silverstein & Partnersが手掛けた「GE | Plug Into the Smart Grid」をきっかけに、Web業界でもARに注目が集まり始めました こういったサイトでは、カメラ映像内にリアルタイムで電子情報を付加することができるコンテンツが用意されています。そこに使われているのがFLARToolKitなんです。 FLARToolKitがやってくれるのは、「マーカー」