タグ

ブックマーク / karasuyamatengu.hatenadiary.org (8)

  • ハッカーニュース人気言語 - karasuyamatenguの日記

    「好きな言語は?」というアンケートのページ http://news.ycombinator.com/item?id=3746692 から。 Actionscript Ada Assembly C C++ C# Clojure Cobol CoffeeScript ColdFusion D Delphi Erlang Forth Fortran Haskell Java JavaScript Lisp Lua Objective C OCaml Pascal Perl PHP Python Rexx Ruby Scala Scheme Shell Smalltalk SQL Tcl Visual Basic Other Groovy グラフはこんなコマンドで生成 w3m -dump 'http://news.ycombinator.com/item?id=3746692' \ sed -n

    ハッカーニュース人気言語 - karasuyamatenguの日記
  • 「Node.js楽園の問題:npmという混沌」 - karasuyamatenguの日記

    Drupal・DjangoからNode.jsに移ったが開発者がnpmモジュールの氾濫問題を指摘している: http://mikkel.hoegh.org/blog/2011/12/20/trouble-in-node-dot-js-paradise-the-mess-that-is-npm/ CSSJavaScriptなどのアセットを圧縮してくれるモジュールが必要だったので調べてみたら、(推定)100を越える候補が出てきた。 管理されていないものを除外するなどの一次選択のふるいにかけても26の候補。(リストは元記事参照) Djangoなら明かな候補(asset-managers)があるのにNode.jsだと数十の候補を検証しなければいけない。このような時間をさくぐらいなら、自分で書いた方が速いと困惑している。 アセット管理だけでなく、routing、テンプレート、テストなど、Node.j

    「Node.js楽園の問題:npmという混沌」 - karasuyamatenguの日記
  • :visitedセレクタを使わない閲覧履歴の抽出方 - karasuyamatenguの日記

    このタイトル見ると抽象的でピンとこないがこれを見てほしい: これ見たときはビビった。全部的中。 これはたった30行のJavaScriptで実装されている。 http://oxplot.github.com/visipisi/visipisi.html このリンク先のページの下の「Do the magic」というボタンを押すと自分の履歴が見れる。 各サイトの画像がブラウザにキャッシュされているかどうかをロード所要時間から推測している。 :visitedセレクタによる訪問履歴漏れはブラウザベンダーが対応しているようだけど、画像のロードスピードはユーザの体感スピードを損わずに隠すことはできないような気がする。画面には素早く見せて、JavaScriptAPIにはゆっくり見せるなんてことしたら、何が壊れるかわからないし。 もしかしてブラウザの訪問履歴漏れの阻止ってのは不可能なのかもしれない。

    :visitedセレクタを使わない閲覧履歴の抽出方 - karasuyamatenguの日記
    Layzie
    Layzie 2011/12/06
    へー。これは面白いですね
  • アパッチは有害と考える - karasuyamatenguの日記

    Apache Software Foundationの存在意義に疑問のなげかけるポスト http://www.mikealrogers.com/posts/apache-considered-harmful.html 追加: 挑発的なタイトルが世間を騒がせてしまった。次の点を理解して以下読んで欲しい。 ここでのApacheはウェブサーバではなくApache Software Foundationのこと これは俺の意見じゃない 俺はASFは有害だとは思っていない。元ブログ著者Mikealさんのタイトルを訳してみただけ 「有害」っていうのはちょっと強い言葉だと思う。MikealさんはGitをめぐるASF対CouchDB騒動において中立者の立場ではなく、そういうしがらみから強い言葉が出てきたのではないかと思う つまりSVN対Git派の政治的争いという部分はある 「GitHub革命」がASFのホス

    アパッチは有害と考える - karasuyamatenguの日記
    Layzie
    Layzie 2011/11/24
    組織って難しい…
  • jQueryサーバ - karasuyamatenguの日記

    サーバ側でjQueryコードを走らせて、それをブラウザにバインドするというフレームワークが出た。 https://github.com/tblobaum/nodeQuery どうやら、jQueryのメソッドだけをサポートする最低限のDOMをNode内で実装したようだ。 能書きは: クライアントサイドのjavascriptスクリプトを送らなくてすむ クロスブラウザ 「ライトウエイト」 スクリプトを送らなくすむという意味か? どういう風に役立つのかすぐわからないが、このような奇妙なものは要チェックなので早速試してみた。 $ git clone https://github.com/tblobaum/nodeQuery.git cd nodeQuery less README.markdown README.markdownによるとインストールは: npm install nodeQuery n

    jQueryサーバ - karasuyamatenguの日記
  • 2009年にDropboxはスティーブ・ジョブスからの9桁のオファーを蹴っていた - karasuyamatenguの日記

    Dropboxは2.5億ドルの投資を受けたが、それを上回る数十億レベルのアップルからの買収オファーを蹴っていたとテッククランチが報告。 http://techcrunch.com/2011/10/18/dropbox-said-no-to-nine-digits-acquisition-offer-from-apple-steve-jobs/ ファウンダーのArash FerdowsiとDrew Houstonはクパチーノのオフィスに呼ばれてジョブスと対面した。ジョブスはHoustonのヒーローだ。「どうやって(このような状況に)準備すればいいかわからない」 ラップトップを出してデモしようとすると、「君達が何やっているか知っているからいい」と止められた。ジョブスはこの小さな会社がアップルにとって戦略的に重要なもになると見抜いていた。 しかし、Houstonはジョブスにキッパリと断わった。D

    2009年にDropboxはスティーブ・ジョブスからの9桁のオファーを蹴っていた - karasuyamatenguの日記
    Layzie
    Layzie 2011/10/19
    俺なら売っちゃいます。かっけえ
  • 日本在住ハッカー・起業家Patrick McKenzieから見た地震と日本の対応 - karasuyamatenguの日記

    在住のHacker Newsメンバー・起業家Patrick McKenzieが英語圏ニュースの報道に不満を感じて日の状況を自国に伝えている。 「Some Perspective On The Japan Earthquake」「現地から見た日の地震」とでも訳すべきなのだろうか。 http://www.kalzumeus.com/2011/03/13/some-perspective-on-the-japan-earthquake/ 日の地理の基礎知識 {地理に関しては割愛させてもらう。しかし面白い観察をしている} 州はデカい。「小さな島国」を自称することがまず無いイギリスよりも大きい。その800マイルの全長はシカゴからニューオーリンズにまで逹っする長さだ。家族や友人を心配させている日に関する報道は(ニューオーリンズを壊滅した)ハリケーンのカタリナ後にシカゴの市長に電話して「大

    日本在住ハッカー・起業家Patrick McKenzieから見た地震と日本の対応 - karasuyamatenguの日記
    Layzie
    Layzie 2011/03/14
    マジでこの人の言う通りに、文明の勝利だよな。
  • さらなる「#!」URL批判 - karasuyamatenguの日記

    このブログはlifehackerを含むgawkerメディア系サイトの#!URLへの移行を批判している。 http://isolani.co.uk/blog/javascript/BreakingTheWebWithHashBangs/ 以下、isolaniとテングの見解をごっちゃ混ぜに紹介する。 lifehacker他のgawkerメディアサイトが数日前に長時間におよびアクセス不能になった。(厳密に言うとページ内のコンテンツアクセス不能になった) #!URLベースのサイトはJavaScriptにエラーがあるとコンテンツが一切ロードせずのっぺらぼう状態になってしまうようだ。 #!について 「#!」は何で呼ぶの? shebangと綴られる。 Hash=# Bang=!の略 発音すると「シバン」といったところか。(ちなみにUnixの#!とは無関係) 以下「#URL」は: サイト内のロケーション情

    さらなる「#!」URL批判 - karasuyamatenguの日記
    Layzie
    Layzie 2011/02/13
  • 1