タグ

workに関するLayzieのブックマーク (465)

  • 技術を使うための技術も大切というお話 | MEDLEY Developer Portal

    2020-10-23技術を使うための技術も大切というお話初めまして。CLINICS の開発を担当しているエンジニアの平山です。 (同姓ですが CTO ではございません) CLINICS の開発は「スモールチーム制」をとっておりまして、現在そのうちの1つをチームリードしています。 前職は長らく SIer に勤めていました。去年の 12 月にメドレーに JOIN して、間も無く1年経とうとしている。。と思うと、あっという間だったなぁという印象です。 さて、日はメドレーで隔週開催している社内勉強会(TechLunch)において発表した内容についてご紹介させて頂ければと思います。 はじめに「技術を使うための技術」というテーマとなりますが、プロダクト開発をしていく上では欠かせない素養と考えています。メドレーに所属しているエンジニアの1人として、どのように日々課題と向き合っているのか。当テーマを通し

    技術を使うための技術も大切というお話 | MEDLEY Developer Portal
    Layzie
    Layzie 2020/10/23
    今回は弊社のCTOと同姓の平山にプロダクト開発で大切にしている課題への取り組み方について執筆してもらいました!設計力などにも関わってくる題材かと思いますので、ぜひお読みください!
  • 2020 年度新卒エンジニア研修について | MEDLEY Developer Portal

    2020-09-252020 年度新卒エンジニア研修についてこんにちは。ジョブメドレーの開発チームでエンジニアをしている新居です。 はじめに2020 年 4 月に、新卒エンジニア 3 名が入社しました。 入社後は新卒エンジニア研修を実施し、先日 8 月 25 日の最終報告会をもって終了しました。 コロナウイルスの影響で入社間もなくフルリモート勤務となり、不慣れなところもありましたが、年度の研修の取り組みを紹介します。 2020 年度新卒エンジニア 研修の概要メドレーでは昨年度から新卒エンジニアを迎えており、合わせて研修も開始しました。 初めての研修をどのような視点で計画・実施したかについては、昨年平木がこちらにまとめています。 2019 年度エンジニア新卒の研修について - Medley Developer Blog 今年は人事部のご協力もいただきながら、昨年の内容を少しアップデートして

    2020 年度新卒エンジニア研修について | MEDLEY Developer Portal
    Layzie
    Layzie 2020/09/25
    今年の新卒研修についてを新居に書いてもらいました!フレッシュなメンバーが増えました!
  • CLINICS 開発チームで横軸の取り組みをした話 | MEDLEY Developer Portal

    2020-08-14CLINICS 開発チームで横軸の取り組みをした話こんにちは、19 新卒の桶谷です。現在は CLINICS で検査周りの開発を担当しています。 最近は、私自身が基礎疾患持ちということもあり、社会情勢を考慮してフルリモートで業務に勤しんでいます。オンラインコミュニケーションは対面と比べ、意識しなければならない点が多く、慣れが必要であると日々感じています。少しでも対面に近い環境を実現するために、一眼レフカメラを Web カメラとして代用したり、ダイナミックマイクを使用してクリアな音声を届けられるように作業環境の改善に取り組んでいます。 今回は CLINICS 開発チームで課題となっていた「オンボーディングやキャッチアップに時間がかかる問題」を解決するために行った、横軸の取り組みについて紹介します。 はじめにCLINICS 開発チームではクラウド診療支援システム「CLINIC

    CLINICS 開発チームで横軸の取り組みをした話 | MEDLEY Developer Portal
    Layzie
    Layzie 2020/08/21
    弊社の19新卒の桶谷が医療ドメインの業務知識をスムーズにオンボーディングできる取り組みについて書いてくれました!
  • これからはSIとWebの総合スキルが必要? 多様な技術で社会課題に立ち向かう、X-Techの開発事情【デブサミ2019夏】

    FinTechやAgriTechなど、既存の業界と最新のテクノロジーを組み合わせ、社会課題を解決したり、新しい価値を提供したりするサービスや製品が続々と登場する時代となった。このようなX-Techの時代に求められるエンジニアになるには、従来までのエンジニア像から一歩進んだありかたやキャリアが重要になると考えられる。それではX-Techの時代に求められるエンジニアはどんなスキルを持つべきなのか。またそのキャリアの歩み方などについて、メドレー 執行役員 開発部部長の田中清氏が解説した。 株式会社メドレー 執行役員 / 開発部部長 / エンジニア 田中清氏 SI系とWeb系エンジニアは得意分野が異なる 田中氏が所属するメドレーは、「医療ヘルスケアの未来をつくる」というミッションを掲げ、医療介護分野の人材採用プラットフォーム「JobMedley」やクラウド診療支援システム「CLINICS」、医師た

    これからはSIとWebの総合スキルが必要? 多様な技術で社会課題に立ち向かう、X-Techの開発事情【デブサミ2019夏】
    Layzie
    Layzie 2019/08/22
    弊社の田中がデブサミ2019夏で講演したレポートが掲載されました!
  • 松江で再びサテライトオフィス体験してきました - Medley Developer Blog

    2018-09-28松江で再びサテライトオフィス体験してきましたお疲れ様です。開発部の宍戸です。 9/11〜9/14 まで、昨年もお世話になった松江市でお試しサテライトオフィス勤務を行ってきました。 昨年度は総務省のサテライトオフィス事業を利用する形でしたが、今年は松江市独自のプロジェクトとして実施されるとのことで再度松江市さんからお声がけをいただき、開発部から 3 名でサテライトオフィス勤務をしてきましたので、その様子をレポートします。 オフィスの様子など今回のサテライトオフィス勤務は、全日程を松江テルサ別館で行いました。昨年もお世話になったこちらの施設ですが、開発に必要なものは基的にすべて揃っているので、到着してすぐに作業することができました。(なぜ真ん中の卓に全員座らなかったのか、仲悪すぎだろと言われたりしますが決してそういうわけではありません(真顔)) (写真は、今回アテンド

    松江で再びサテライトオフィス体験してきました - Medley Developer Blog
    Layzie
    Layzie 2018/09/28
    去年に引き続き、松江市にお邪魔しました!
  • クラウド型電子カルテ「CLINICSカルテ」を運用してみた話を聞いてみた | メドレー平木の「気になるあの人に聞いてみた」

    みなさんこんにちは、エンジニアの平木です。4月末にリリースした「CLINICSカルテ」も、気づけばリリースから2カ月が経ちました。 以前、ルールや規制が複雑な中でのプロダクト設計についてCLINICSカルテのエンジニア・デザイナーに聞いてみましたが、今回は更に掘り下げて「運用開始してみてどうなのか」「実装はどんな感じだったのか」について前回(以下の記事です)と違うメンバーに聞いてみました。 新プロダクト「CLINICSカルテ」の舞台裏を、エンジニア&デザイナーに聞いてみた | メドレー平木の「気になるあの人に聞いてみた」 みなさんこんにちは、エンジニアの平木です。4月末にリリースした「 CLINICSカルテ 」について、その裏側についてエンジニアとデザイナーの視点からDeveloper Blogにて紹介しました。 「電子カルテ」というと自分からは遠いものと感じるエンジニア・デザイナーの方も

    クラウド型電子カルテ「CLINICSカルテ」を運用してみた話を聞いてみた | メドレー平木の「気になるあの人に聞いてみた」
    Layzie
    Layzie 2018/06/29
    今回はCLINICSカルテの運用してからの色々をインタビューしました!Mithril.jsがんばってくれたなあという思い
  • 2018 年の開発本部キックオフ合宿を行いました!@河口湖 | MEDLEY Developer Portal

    2018-02-092018 年の開発部キックオフ合宿を行いました!@河口湖こんにちは、開発部の日下です。インターンを経て新卒としてメドレーに入り、現在は 1 年生エンジニアとしてオンライン診療アプリ CLINICSの開発を担当しています。先日開発部でキックオフ合宿を河口湖で行ってきましたので、詳細をレポートします。 年始のキックオフを合宿で行う意図メドレーの開発部では、チームビルディングを目的としてバーベキューなど全体でリフレッシュをする機会を年に数回設けています。 そのリフレッシュの一環として行っているメドレーの「年始のキックオフ合宿」は、昨年から行われています。昨年のレポートはこちらにあります。 メドレー開発部全体のキックオフを合宿で行う意図は主に二つあります。 親睦を深める一つ目の理由は親睦を深めることにあります。 リフレッシュを兼ねた一体感の醸成、連携・親密感を深める場

    2018 年の開発本部キックオフ合宿を行いました!@河口湖 | MEDLEY Developer Portal
    Layzie
    Layzie 2018/02/09
    年初にキックオフの合宿したのでレポートを新卒の日下くんに書いてもらいました!
  • ジョブメドレーのLINE連携機能の追加とマイページリニューアルについて「聞いてみた」 | メドレー平木の「気になるあの人に聞いてみた」

    みなさんこんにちは、エンジニアの平木です。 メドレーの創業時からのプロダクトである医療介護の求人サイト「ジョブメドレー」が、8月にユーザーアカウントとLINEの連携機能の追加と、求職者向けマイページのリニューアルを実施しました。この背景やポイントについて、PM(プロダクトマネージャー)の稲さん、エンジニア・後藤さん、デザイナー・小山さんに聞いてみました。(トップ画像の左から、小山、後藤、稲) 求職活動に集中できる環境を(平木)マイページのリニューアルは、小山さんがUIの作成はもちろん、付随する機能の整理なども含めてディレクションしたんだよね。 (小山)そうですね。ユーザーに求職活動に専念してもらえるよう、サイトの使い方に悩む時間をなくすことを目指して、機能の配置と導線の一部変更などを行いました。もともと、マイページの使い方について求職者から問い合わせが多いことが課題となっていて、ユーザ

    ジョブメドレーのLINE連携機能の追加とマイページリニューアルについて「聞いてみた」 | メドレー平木の「気になるあの人に聞いてみた」
    Layzie
    Layzie 2017/10/12
    久々ですがインタビュー。さらにサービス良くなってます!
  • 複数のポジションを兼任するエンジニア必見のツールを使った頭脳切り替えのススメ。PMドリブンのプロダクト成長を実現させる秘訣とは?【及川卓也のプロダクトマネジャー探訪】 - エンジニアtype | 転職type

    及川卓也(おいかわ・たくや)氏 早稲田大学理工学部を卒業後、日DECに就職。営業サポート、ソフトウェア開発、研究開発に従事し、1997年からはMicrosoftWindows製品の開発に携わる。2006年以降は、GoogleにてWeb検索のプロダクトマネジメントやChromeエンジニアリングマネジメントなどを行う。2015年11月、技術情報共有サービス『Qiita』などを運営するIncrementsに転職。17年6月より独立し、プロダクト戦略やエンジニアリングマネジメントなどの領域で企業の支援を行う (左から)及川卓也氏、平山宗介氏 及川 メドレーには現役の医師がフルタイムの社員として在籍していて、医療・ヘルスケアの分野で新しいプロダクトを手がけていますね。その中で平山さんが行なっているPMとしての業務範囲や職責について教えてください。 平山 まず、現在メドレーには次の4つの主力事業

    複数のポジションを兼任するエンジニア必見のツールを使った頭脳切り替えのススメ。PMドリブンのプロダクト成長を実現させる秘訣とは?【及川卓也のプロダクトマネジャー探訪】 - エンジニアtype | 転職type
    Layzie
    Layzie 2017/06/30
    弊社CTOと及川さん対談とな?!
  • オンライン医療事典「MEDLEY」リニューアルについて「聞いてみた」 | メドレー平木の「気になるあの人に聞いてみた」

    みなさんこんにちは、エンジニアの平木です。 5月末に、医師たちがつくるオンライン医療事典「MEDLEY」が大きなリニューアルを完了しました。デザインはもちろん、技術的な面でもがらりと変わったリニューアルについて、PM(プロダクトマネージャー)の波切さんと、エンジニアリーダーを務めた竹内さんに聞いてみました。 ※写真の左から、平木、竹内、波切 <リニューアル前後 トップ・病気詳細画面> ※左がリニューアル後、右がリニューアル前 <リニューアル前後 薬一覧・ニュース画面> ※左がリニューアル後、右がリニューアル前 (平木)MEDLEYのリニューアルおめでとうございます! (波切)リリース後にやるべきタスクもまだ残っていたり、これからの成長のための仕込みもあったりと、まだまだやることは山積みですけどね。 (平木)やっぱりリニューアル直後はいろいろありますもんね。今回デザインも大きく変わったME

    オンライン医療事典「MEDLEY」リニューアルについて「聞いてみた」 | メドレー平木の「気になるあの人に聞いてみた」
    Layzie
    Layzie 2017/06/15
    先日リニューアルした弊社サービスMEDLEYのリニューアルの裏側を聞きましたが、アツい感じで良かったです!!
  • 島根県松江市でお試し勤務してきました - MEDLEYオフィシャルブログ

    こんにちは、平山です。しれっと公式ブログ初登場です。 5月10日から5月13日まで、総務省の「お試しサテライトオフィス」事業を利用して島根県松江市で3泊4日のお試し勤務をしてきました。そうです、Rubyの聖地といわれるあの松江市です。 オンライン診療アプリCLINICSがRuby bizグランプリで受賞したことをきっかけに、松江市からお試しサテライトオフィスの提案をうけていましたが、ちょうど別件で松江に行く用事ができたので、せっかくならばお試し勤務をしてみようということで開発部の3名で松江まで行ってきました。 DAY1 - 松江テルサ別館でお試し勤務 羽田空港から出雲空港まで1時間半のフライト、出雲空港から松江市街まで40分の空港連絡バスでの移動、東京から約2-3時間で松江市に到着しました。思ったより近いんですね。 1日目は松江駅前にある「松江テルサ別館」でのお試し勤務。 お試しオフィ

    島根県松江市でお試し勤務してきました - MEDLEYオフィシャルブログ
    Layzie
    Layzie 2017/05/23
    鷹ヤバい…そして環境よいなあ
  • メドレー開発本部の精神的支柱、デザイナーのマエダさんに呑みながら「聞いてみた」 | メドレー平木の「気になるあの人に聞いてみた」

    みなさんこんにちは、平木です。 「気になるあの人に聞いてみた」シリーズ、第5回目の今回はスマホで診療が受けられるアプリ「CLINICS」のデザイナーを務めるマエダさんに登場してもらいました。 WEB制作会社・フリーランスから事業会社まで幅広く経験し、デザイナー歴13年となるマエダさん。メドレー開発部の中でも精神的支柱の1人である彼と、酒を酌み交わしながら語りあってきました。 デザイン系の専門を卒業するも、職がなくフラフラしていたプータロー時代(平木)それではまずカンパーイ、お疲れ様ですー。 今日は早速、マエさんの過去について掘り下げさせてもらおうと思ってます。 (マエダ)あんま俺の過去、面白くないんだよねー。一旦平木さんの過去から語ってもらってもいい? (平木)俺の過去はいいよw じゃあ、仕事を始めたあたりからどんなことをやってきたか教えてください。 (マエダ)もともと自分はデザイナーに

    メドレー開発本部の精神的支柱、デザイナーのマエダさんに呑みながら「聞いてみた」 | メドレー平木の「気になるあの人に聞いてみた」
    Layzie
    Layzie 2017/05/15
    今回は初の試みで飲みながらのインタビューをしました
  • 社内勉強会TechLunchでECMAScriptについての発表をしました - MEDLEYオフィシャルブログ

    こんにちは、開発エンジニア平木です。 弊社では定例でTechLunchという社内勉強会を開いています。今回は自分が担当になったので、最近の動向も含めてECMAScriptについて話をしました。 なぜECMAScriptについて話そうと思ったのか? ご存知の方も多いでしょうが、ECMAScriptとはJavaScriptの仕様になります。 ここからは個人的な印象になりますが、つい数年前までは特にフロントエンド開発をする人でも仕様のことを意識しなくてもあまり問題はなかったと思います。 しかし、BabelやTypeScriptなどが普及しだしてきたあたりから、ブラウザの実装に関係なくECMAScriptで提案されている仕様が使えるようになり、段々とECMAScriptについて知っておいた方が開発効率が上がる…ということになってきたかと思います。 最近ですと、特にBabelを使う前提のReac

    社内勉強会TechLunchでECMAScriptについての発表をしました - MEDLEYオフィシャルブログ
    Layzie
    Layzie 2017/04/11
    社内勉強会でECMAScriptについて話しました。Dr. Axel偉大。
  • 学生時代は物理学者を志し、受託開発会社を経てメドレーに転身した後藤さんに「聞いてみた」 | メドレー平木の「気になるあの人に聞いてみた」

    みなさんこんにちは、平木です。 「気になるあの人に聞いてみた」シリーズ第4回目の今回はメドレーが創業期から運営している医療介護求人サイト「ジョブメドレー」の開発を担当する後藤さんに登場してもらいました。 元々前職では受託でのBtoBtoCのWEBサービス開発をしていた後藤さんですが、メドレーでは「ジョブメドレー」を担当して新機能開発や機能改善などで活躍しています。 超マイナーな「理論物理学」の研究に没頭した学生時代(平木)早速ですが、まずは学生時代のことから聞いていこうかな。 (後藤)学生時代は物理学を勉強してましたね。研究室も理論物理学の研究室に入ってました。 (平木)マジか、物理学者一歩手前か。 (後藤)大学院にいた頃はそのつもりでガチで頑張ってて、研究室に入り浸ってました。当時は研究室にいるか寝るかみたいな生活をしてましたね。一応学会などで論文もちょいちょい発表してたんですよ。情報統

    学生時代は物理学者を志し、受託開発会社を経てメドレーに転身した後藤さんに「聞いてみた」 | メドレー平木の「気になるあの人に聞いてみた」
    Layzie
    Layzie 2017/04/05
    物理学の話が激ムズだった第4弾です。人柄出てて良い感じです
  • プロダクト側とビジネス側の「対等な関係」がカギ!PM ✕ 事業部長の2TOP体制で挑む事業開発 | SELECK [セレック]

    〜「御用聞き」にはならない。より質的な課題を解決できるサービスを作るための、プロダクトサイドとビジネスサイドが直接対話するチームづくりとは〜 「Fintech」「Edtech」など、既存産業が抱える課題をテクノロジーによって解決しようとする「◯◯ ✕ IT」というアプローチが注目を浴び、多数のプレイヤーがしのぎを削っている。 医師たちがつくるオンライン病気事典「MEDLEY」等を提供する、株式会社メドレーもその中の1社だ。同社では、オンライン診療アプリ「CLINICS(クリ二クス)」を開発し、現在、全国約300の病院で展開している。 そして、CLINICSの開発チームは、開発サイドであるプロダクトマネージャーと、ビジネスサイドである事業責任者が横並び、という2TOP体制を採用しているという。 これは、「診療」というこれまでインターネットが浸透してこなかった領域で成功を収めるには、「プロダ

    プロダクト側とビジネス側の「対等な関係」がカギ!PM ✕ 事業部長の2TOP体制で挑む事業開発 | SELECK [セレック]
    Layzie
    Layzie 2017/03/30
    バランス重点な!
  • SIerとWEB業界を経験したエンジニアがメドレーに入社した理由 | 私がメドレーに入社した理由

    こんにちは。株式会社メドレーでエンジニアをやっている田中です。オンライン診療アプリ「CLINICS」の開発を担当しています。 2016年5月にメドレーに入社し、まもなく1年になろうとしています。ちょうどいいタイミングですのでこれまでのことを振り返り、メドレーに入社した理由について書いていこうと思います。 メドレーに入社する前(SIer時代)新卒からエンジニアとして働いていたのでエンジニア歴はもう17年くらいになります。 最初は中堅のSIerに就職し、そこから3社ほど34才まではずっとBtoB業界で自社パッケージの開発や基幹システムの受託開発などを行っていました。 自分は文系出身で学生時代にパソコン触ったこともほとんどないような状態だったので新卒入社時は周りとのレベルの差に愕然とし、少しでも早く追いつきたくて仕事も勉強も今思えば引くくらいやった記憶があります。 プログラマーから始まり、SEと

    SIerとWEB業界を経験したエンジニアがメドレーに入社した理由 | 私がメドレーに入社した理由
    Layzie
    Layzie 2017/03/29
    ご査収ください
  • プロダクトへの「思い」を大切にし続ける開発チームを目指して〜メドレー開発本部合宿@まるも〜 - MEDLEYオフィシャルブログ

    こんにちは、オンライン病気事典MEDLEYの開発をしてます徐聖博です。 先日、開発部のメンバーで千葉県の「まるも・かぢや旅館」で合宿を行いました。 marumo.net // 『まるもの開発合宿プラン』を利用 今回は、開発部で合宿を行った背景や、合宿の内容の紹介をしていきます。 背景 ストイックすぎる大人たち メドレーはスタートアップ企業の中では比較的年齢層が高く、一部からは「大人のベンチャー」と呼ばれることもあります。 中でも開発部に関してはメンバー17人中、20代は自分を含めて3人しかおらず、基的に30代中盤の「大人(おっさん)」が集まる部署です。 www.wantedly.com // 開発部の"ツートップ"による対談。 普段はゆるく気さくな「大人」たちですが、仕事ではとことん真剣にプロダクトと向き合っています。 例えば、昨年5月に行った開発合宿では、昼に集合し途中夕・ボ

    プロダクトへの「思い」を大切にし続ける開発チームを目指して〜メドレー開発本部合宿@まるも〜 - MEDLEYオフィシャルブログ
    Layzie
    Layzie 2017/02/14
    ぶっちゃけ鋸山ナメてましたが、合宿自体は一体感を持てるもので有意義でした
  • 今年不惑を迎えたエンジニアがメドレーを選んだ理由 | 私がメドレーに入社した理由

    みなさん、こんにちは。株式会社メドレーでエンジニアをやっている平木です。ネットなどでは大体Layzieという名前で活動しています。 現在は、オンライン診療サービスである「CLINICS」の担当をしています。11月でちょうど入社して1年経ちました。ついでに入社してから40歳を迎えました。入社した瞬間から社内の平均年齢を引き上げています。 前回の入社ブログのインパクトが強すぎるので、とてもつらみがありますが自分がメドレーに入社した理由について書いていこうと思います。 メドレーに入社する前自分はもともとはWeb業界とは全然別の業界で働いていて、20代の頃はパソコンは使えるけどプログラミングはしたことありませんでした。Web業界に転職したのは31歳の時なので、エンジニア歴はここ10年くらいです。 この業界に入ってからは、まず受託の制作会社を数社経験しました。ディレクターやったり、マークアップエンジ

    今年不惑を迎えたエンジニアがメドレーを選んだ理由 | 私がメドレーに入社した理由
    Layzie
    Layzie 2016/11/10
    前回のアレのプレッシャーにまみれて書きました
  • 医師もGithubにコミット!メドレーの目指す「全員で行う高速開発体制」について 〜非エンジニア向け勉強会(Git編)〜 - MEDLEYオフィシャルブログ

    こんにちは、介護のほんねの開発担当エンジニア 兼 プロダーツプレイヤーの徐 聖博です。 メドレーでは定期的に技術勉強会を行っているのですが、この勉強会に参加するのはエンジニアばかりとは限りません。先日は非エンジニア向けにGitの勉強会を開催しました。エンジニアではないメンバーもGitを使えるようにすることは、プロダクトの高速開発に大きな効果があると僕たちは考えています。今回は、その思想の背景と、実際に行った勉強会の内容についてご紹介します。 一般的な開発フロー 実際にサービスをコードレベルで把握・修正する人は大抵の場合エンジニア(一部デザイナー)と呼ばれる人種です。 しかし、一般的に、「サービスの運営」と一言で言っても、そこに携わる人の役割は様々です。 サービスの規模にもよりますが、ディレクターやエンジニア・デザイナーはもとより法務や広報など様々な方のサポートによって一つのサービスが成り立

    医師もGithubにコミット!メドレーの目指す「全員で行う高速開発体制」について 〜非エンジニア向け勉強会(Git編)〜 - MEDLEYオフィシャルブログ
    Layzie
    Layzie 2016/11/02
    弊社のとりくみです!プロダーツプレイヤーが、がんばってくれてる
  • Googleのエバンジェリストをやめてメドレーに入社した僕が6つに割れたバキバキの腹筋を手に入れるまでに実行した7つのステップ | 私がメドレーに入社した理由

    Googleのエバンジェリストをやめてメドレーに入社した僕が6つに割れたバキバキの腹筋を手に入れるまでに実行した7つのステップ どうも、みなさんこんにちは。 メドレーの田中と申します。遠隔診療ソリューション「CLINICS」のマーケティング統括責任者をしています。写真を見ていただくとなんとなくお察しのとおり、周囲の方々から、 「筋肉、もしくはドヤ顔が気になって、あいつが何を言っているのか内容が全然頭に入ってこない。」というフィードバックを受けることがたまにありますが、心配には及びません。想定の範囲内です。僕は、今年の5月までGoogleの法人向け部門でクラウドサービスのエバンジェリストとして年100回を超えるセミナーに登壇していたのですが、今は離れた場所にいる医師と患者をパソコンやスマートフォンなどでつなぎ、ビデオチャットで診療を行う「遠隔診療」を世の中に普及させるべく日々奮闘しています。

    Googleのエバンジェリストをやめてメドレーに入社した僕が6つに割れたバキバキの腹筋を手に入れるまでに実行した7つのステップ | 私がメドレーに入社した理由
    Layzie
    Layzie 2016/10/27
    肌色のインパクトしか頭に残らないように見えますが、本文もとても良いですよ!