タグ

2017年2月12日のブックマーク (3件)

  • 【保存版】70日でTOEIC985点を取得したときの学習ログを発掘したので晒す【1万5千字】 | kobo blog

    英語 2017.02.12 kobo 【保存版】70日でTOEIC985点を取得したときの学習ログを発掘したので晒す【1万5千字】 実は、wordpress で当ブログをはじめる以前にも、 seesaa の無料ブログ でつらつら書きものをしていたんです。 久しぶりに見返してみると、当時おこなっていた TOEIC 学習の学習記録を発掘。 これはこれで需要があるんじゃないかと思い、一つに記事にまとめることにしました。 あらかじめ注意していただきたいのが、掲載するのはあくまでも 2013年時点での情報 であるということです。 TOEIC は試験の名称や形式が変わりましたので、文中には現行の制度に準拠していない記述もいくつかあると思います。 あくまでも、「当時の」ぼくの学習方法や学習の進捗をご紹介するものであることをご理解ください。 2013年07月22日 TOEICに向けての学習 こんにちは。

  • 上野千鶴子「日本人は多文化共生に耐えられないから移民を入れるのは無理。平等に貧しくなろう」

    リンク 中日新聞プラス この国のかたち 3人の論者に聞く | 考える広場 | 朝夕刊 | 中日新聞プラス きょうは、建国記念の日。二十世紀終盤、司馬遼太郎は著書『この国のかたち』で「… 2 users 16 ハイゴ @haigo_3 建国記念日の中日新聞 この国のかたち2017 上野千鶴子 「平等に貧しくなろう」 ・人口増えない ・移民は無理 ・日は人口減少と衰退を受け入れるべき ・平和に衰退していく社会のモデルになればいい こっわ pic.twitter.com/GKruqdEpLH 2017-02-11 08:16:59

    上野千鶴子「日本人は多文化共生に耐えられないから移民を入れるのは無理。平等に貧しくなろう」
  • 心身二元論史 - Revenantのブログ

    院試のために哲学史を勉強したのでついでに思ったことを書き留めておこうと思う。 哲学史は見方によって様々な面を切り取ることができるが、ここでは心身二元論の起源と発展、批判に注目してみたい。 基的に私は心身問題に対してデネットの物理主義的立場に共感しているので、二元論に対してはかなり批判的な書き方となるだろう。 参考にしたのは以下の二冊である。 西洋哲学史 (教養全書) 作者:岩崎 武雄有斐閣Amazon物語 哲学の歴史 - 自分と世界を考えるために (中公新書) 作者:伊藤 邦武中央公論新社Amazon 岩崎武雄『西洋哲学史』はミレトス学派からハイデガーや日常言語学派までを一貫したクリアな見地から概観することができる。 伊藤邦武『物語 哲学の歴史 - 自分と世界を考えるために』は「魂」「意識」「言語」そして「生」という四局面の移り変わりとして哲学史を捉えた面白いだった。 1. 古代 —

    心身二元論史 - Revenantのブログ
    LeChatduSamedi
    LeChatduSamedi 2017/02/12
    心身二元論について